51
52
こんなもの誰が解けるんだよwww
答え:mathoverflow.net/questions/2277…
53
「私と仕事、どっちが大事なの?」という質問はわりと日本特有のものらしい。しかも、「どっち?なんて言わせるような淋しい気持ちにさせてごめん」が模範解答らしいとアメリカ人に話したところ、「なんで、『君が一番大事』って話にならないの?」と聞かれ、日本の労働事情についてハッとするなど。
54
東大情報理工の電子情報学特論の「Chromiumのアーキテクチャを解き明かす」の講義スライドを置いておきます。
他学科から飛び込んだりチャットを盛り上げてくれたみなさん、ありがとうございました! (◍•ᴗ•◍)
docs.google.com/presentation/d…
55
56
57
新卒で入社して初めてのプロジェクトが何だったかというと、Chromeでページを印刷するときに、レイアウト計算の浮動小数点数の丸め誤差が蓄積して印刷ページ数が1ページ増えてしまい、プリンタから最後に余計な白紙が一枚出てきてしまうバグを直して、世界の森林資源を救うというものだった。
58
わかったこと:セキュアなブラウザ開発に8年携わり、貨幣や決済システムについて4年以上考え続けている人間でも、フィッシングサイトに引っかかる。みなさん気をつけましょう・・・!(作りが巧妙でまったく気づかなかった・・・金額が小さかったのでよかったけどこれ笑い話じゃないぞ。。。)
59
60
ちなみに、インターンの募集とかでも締切直前に応募が指数関数的に増加するのは日本特有の現象なんですが(他の国では日本ほど顕著な傾向は見られない)、この「締切が完成を定義する」的な文化はどこから来てるんだろう・・・。
61
62
ヨーロッパでスーパーをよく散策しますが野締めで数日経った魚が並んでるのが普通で、活〆や血抜きって日本独特の技術なんですよね。深夜に船を出し早朝のセリにかけて午前中には店頭に並ぶ流通技術にしても、その背後にある、魚を最高の状態で食べたいという執念(食文化)が面白いと思うんです。
63
「このコードがなぜこれで正しく動くのかわかりますか」と聞かれたので、「確かにおかしいですね。git blameしてコードを書いた人に聞いてみてもらえますか」とお返事したら、「4年前のあなたです」って言われた。
64
とあるトレーニングをやっていて、「最近あなたが犯した失敗をひとつ想像してください」と言われ、そのあと「事前に明確な目標設定がありましたか?」などと話が進んでいったのだが、最初に想像した失敗が「豆腐に醤油をかけすぎたこと」だったのでトレーニングに付いていくのがすごく難しかった。
65
今回の地震は、P波 → Twitter波 → S波 の順で届いた。
66
67
68
趣味を聞かれたとき、「料理が好きでパンとか焼くんです」「プログラミングが好きで、言語処理系とかGCとか作ってます」「貨幣論に興味があって、店員さんに100円玉を渡すとき、信用の譲渡を感じるというか、とても神秘的な気分になるんです」のどれを言うかは相手を見て判断することにしている。
69
70
71
72
今日の東大情報理工の電子情報学特論の「Chromiumのアーキテクチャを解き明かす」のスライドを置いておきます。チャットを盛り上げてくれたみなさんありがとうでした!(自分が考えないといけない問題をレポート課題にしてアイディアを募る手法を思いついてしまった 笑)
docs.google.com/presentation/d…
73
74
上手にできると表面の2箇所に包丁を入れるだけで骨抜きが完了します。理屈がわかればこの動画のウツボの骨抜きがばっちりわかると思います!見た目によらず、刺身でもタタキでも蒲焼でも上品で美味しいお魚なのでやってみる価値ありです😊
youtube.com/watch?v=fAKvLT…
75
世間を騒がせているCPUの致命的なバグ、SpectreとMeltdown。Spectreの方は初歩的なプログラミングの知識で理解できるので、4ツイートで簡単に解説してみる。