【呼吸を深くする眠り方】 仰向けに寝て、 『手のひらを上に向ける』 だけ。 体の構造上、仰向けの状態で手のひらが上を向くと胸が開き、自然と呼吸が深くなります。 巻き肩や肩こりの改善にも✨ ぜひお試しを。 ヨガでもシャバーサナの時、手のひらを上に向けてますもんね。
【疲れやすい人にはお米】 薬膳で米は、胃腸を健康にし、元気を補う代表食材です。 旧字体の『氣』の中は米。 米は元気の源です。 糖質制限ダイエットで疲れやすくなってしまっていませんか? 疲れていたら痩せても美しく見えないですよ。 夏バテ予防にも米食べましょう! twitter.com/tetsublogorg/s…
【4月1日 15:25 新月】 え?なんだか疲れた? それ、新月のせいです。 え?気持ちが落ち込んじゃった? それ、新月のせいです。 え?なんか顔が弛んでる? それ、新月のせいです。 気血が一番虚してる時期。 疲れやすく、情緒も低迷。 気を補うホクホク系を食べて、グーグー寝るのが新月の養生。
【12月1日 鉄の記念日】 鉄サプリを飲むと胃腸の負担になりやすく、食べ物から吸収できなくなり悪循環になる恐れが。 そこでおススメ鉄の調理器具。 鉄瓶や鉄鍋で調理する事でジワジワ鉄分を摂取できます。 ちなみに我が家は鉄たまご土偶バージョン。 鍋でコトコトされる姿がたまらなく可愛いです。
【不安が強い時におススメ食材】 おはようございます。 昨夜は大きな地震怖かったですね。 薬膳では『安神』といって、精神を落ち着けるのに効果的とされる食材がおススメ。 ・春菊 ・チンゲン菜 ・百合根 ・なつめ ・あさり ・いわし ・牡蠣 ・ホタテ ・烏龍茶 ・紅茶 ・緑茶 ・ワイン など。
【爪もみで自律神経を整える】 春は自律神経が乱れやすい季節🌱 爪もみをする事で手軽に自律神経を整える事ができます。 ゆっくり深く息を吐きながら爪の脇を指の腹で気持ちいい強さでもみましょう。 薬指は交感神経なので、寝る前やリラックスしたい時は避けた方が良いです。
【推し活養生】 漢方相談しててよく思うのが 『推し』がいる人は幸せ感が強い✨ ちょっと嫌な事があっても推しを見れば忘れられるって人が多い。 仕事も推しの為に頑張れる。 常にワクワクを心の中に持っていられるって良いなぁ。 推し活は正義だ✨
【3月3日 2:36 新月】 え?なんだか疲れた? それ、新月のせいです。 え?気持ちが落ち込んじゃった? それ、新月のせいです。 え?なんか顔が弛んでる? それ、新月のせいです。 気血が一番虚してる時期。 疲れやすく、情緒も低迷。 気を補うホクホク系を食べて、グーグー寝るのが新月の養生。
【4月17日 3:56 満月】 満月の日は、頭痛・めまい・むくみなど体調に様々な影響が出やすいと言われれています。 また、精神的にもイライラ、喧嘩しやすい日。注意力が散漫になりやすく、交通事故が多いというデータもあるそうです。 今日は心穏やかにゆったりと過ごしましょう。
【シミ対策に紫蘇巻き納豆】 紫蘇に納豆を包んで、お醤油をチョンと付けてパクっと食べる。 以上。 紫蘇に包むと本当に美味しくて、我が家の納豆嫌いちゃんもパクパク食べれちゃいます。 納豆で血流を良くし、シミ対策。 紫蘇が気の巡りも良くし、イライラでできちゃう頬やこめかみ周辺のシミにも✨
【朝は生姜、夜は大根】 薬膳には『朝は生姜、夜は大根』という言葉があります。 朝は胃腸が動いていないので、お腹を温め食欲をわかせる為に生姜。 夜は消化を助け、胃腸を清める為に大根を食べると元気に過ごせるという意味です。 食べ物の効能効果も大事だけど、食べる時間帯も大事🌱 twitter.com/moomin12101985…
【暑い日の頭痛にミント】 暑い日のぼせた感じで頭痛になってしまう人。 『ミント』がおススメ。 薬膳で薄荷は、頭部の熱を冷まし頭痛に使われます。 ミントティーやミントガム、薄荷アメ、薄荷油など、手軽に取り入れられます。 マスク頭痛などもミントガム噛むとおさまる事が多いです。
【おにぎり薬膳】 米は元気を補います。 具材は身体に合わせて選ぶのがおススメ。 ・潤い不足なら梅 ・冷えていたら鮭 ・むくみが気になったら昆布 ・気血不足はおかか ・ゾクゾク風邪引きそうな時はゆかり ・アンチエイジングには黒ゴマをたっぷりまぶして。 お味噌汁を添えれば完璧☺︎
【疲れのサイン】 手をグーに握って、パーに開いた時、指先にシワがよっている人。 体が疲れて元気が不足している状態かもしれません。 無理せず、できるだけ休息をとるようにしましょう。 夜は温かいお粥など消化に良いものを食べ、ゆっくり寝て元気を補うと、シワがよらなくなってくるはずです🌱
【血虚の頭痛】 血が足りないタイプの頭痛の特徴は 『じんわりズキズキ』 激しくない…けど…ツラい… このタイプは目を使い過ぎない、考え事をし過ぎない、寝不足しないのが大事。 温かい卵スープなどで優しく血を補ってあげるのがおススメ。
【考えすぎは脳が萎縮する】 不安やストレス過多で常に考え事をしていると、脳が萎縮してしまうそうです。 とはいえ『何も考えない』って案外難しい。 呼吸や音、匂いなど自分の体の感覚に意識を集中して『今ここ』を感じる事で脳が休まります。 沖縄の夕暮れの波打ち際動画、ボーッとできますよ。
【スープ薬膳】 ・血の巡りが悪かったら→タマネギ ・胃腸が弱ってたら→ジャガイモ ・イライラしてたら→セロリ ・落ち込み不安感には→卵 ・むくんでたら→ワカメ ・乾燥してたら→エノキ ・ほてる時は→トマト ・冷えてたら→ニラ こんな寒い日はお手軽あったかスープで整えよ🌱
【夜はマイナス思考】 不安感を落ち着かせる『セロトニン』は夜には分泌されません。 だから夜はマイナス思考になりがち。 夜に考え事したり大事なメールをしたりするのはNG。 寝る前に不安を煽るニュースを見ると潜在意識に入りやすく、怖い夢を見たり不安感が増します。 楽しい事を考え早く寝よう
「え?イライラする?」 それ満月のせいです。 「え?頭が痛い?」 それ満月のせいです。 「え?むくみがひどい?」 それ満月のせいです。 「え?眠れない?」 それ満月のせいです。 満月は気血が充実し色々過剰になりやすい日。 潤して鎮静してくれる瓜類などを食べて心穏やかに過ごしましょう🌱
【考えすぎは脳が萎縮する】 不安やストレス過多で常に考え事をしていると、脳が萎縮してしまうそうです。 とはいえ、『何も考えない』って案外難しい。 呼吸や音、匂いなど自分の身体の感覚に意識を集中して『今ここ』を感じる事で脳が休まります。 沖縄の夕暮れの海の動画、ボーッとできます☺︎
【卵焼き薬膳】 ・血が不足していたら、ほうれん草 ・潤いが不足していたら、なめ茸 ・イライラしたら、三つ葉 ・血の巡りが悪かったら、らっきょう ・冷えていたら、桜エビ ・むくんでいたら、もずく 卵は潤いを補い、血を補い、精神を安定します。 今の体の状態に合わせて具材を選び、焼くだけ☺︎
【推し活養生】 漢方相談しててよく思うのが 『推し』がいる人は幸せ感が強い✨ ちょっと嫌な事があっても推しを見れば忘れられるって人が多い。 仕事も推しの為に頑張れる。 常にワクワクを心の中に持っていられるって良いなぁ。 推し活は正義だ✨
【爪もみで自律神経を整える】 春は自律神経が乱れやすい季節🌱 爪もみをする事で手軽に自律神経を整える事ができます。 ゆっくり深く息を吐きながら爪の脇を指の腹で気持ちいい強さでもみましょう。 薬指は交感神経なので、寝る前やリラックスしたい時は避けた方が良いです。
【ぽかぽかアップルジンジャーティー】 りんごを一口大にカットし、スライス生姜(1~2枚)をカップに入れる。 上から熱い紅茶を注ぐだけ。 お好みでハチミツを。 お腹ぽかぽか、胃腸を元気にしてくれる良い組み合わせ☺︎ りんごと生姜の良い香りに癒されます。 美味しい~♪