【目の痒みにもやし】 花粉による目のカユカユ、目頭にずっと痒い感じが残って、ツラいですよね (;ω;) 目頭は中医学的に『心』と関係が深い所。 目頭の痒みを改善するには心熱を除く緑豆がピッタリ。 緑豆のお豆は日本では馴染みがあまりないので、緑豆もやしを使うのがオススメ。緑豆春雨も🙆‍♀️
【自律神経失調にイチゴ紅茶】 寒暖差で自律神経のバランスが崩れやすい季節。 そんな時は『イチゴ紅茶』 イチゴ(2~3個)を刻んでティーカップに入れ、紅茶を注ぐだけ。 薬膳的に自律神経を整え、情緒を安定させるとても良い組合せ。 紅茶の温性でイチゴの涼性も和らぎます。は〜、幸せの香り♪
【猫を見習おう(ΦωΦ)✨】 猫は健康のお手本です。 ・いつも伸び伸びしなやかストレッチ ・腹八分目で食べすぎない ・嫌な人付き合いでストレスをためない ・心地いい居場所を知っている ・太陽を浴びてポカポカ日向ぼっこ 猫を見習って健康になりましょう ฅ(ΦωΦ*ฅ) #猫の日
【ドリンク薬膳】 疲れたら甘酒 冷えてたら紅茶 不安感にはココア 二日酔いにコーヒー 熱がこもってたら緑茶 エイジングケアに黒豆茶 浮腫みダル重にハトムギ茶 イライラしたらジャスミン茶 クマくすみにハイビスカスティー 飲み過ぎないよう、 温かい飲み物を少しずつ🌱
【スープ薬膳】 ・血の巡りが悪かったら→タマネギ ・胃腸が弱ってたら→ジャガイモ ・イライラしてたら→セロリ ・落ち込み不安感には→卵 ・むくんでたら→ワカメ ・乾燥してたら→エノキ ・ほてる時は→トマト ・冷えてたら→ニラ こんな寒い日はお手軽あったかスープで整えよ🌱
【楽器の音で元気になる♪】 楽器からは耳では聞き取れない音域の周波数の音も出ている。 その音には細胞を修復する効果があるのだと以前某TV番組でやっていました。 CDなどの音源はその音域はカットされてしまうそう。 ライブに行くと元気になるのはそういう事か! 生音を聴きにライブに行こう✨
【自律神経失調にイチゴ紅茶】 お部屋と外の寒暖差で自律神経のバランスが崩れやすい季節。 そこでおススメ『イチゴ紅茶』 イチゴ(2〜3個)を刻んでティーカップに入れ、紅茶を注ぐだけ。 薬膳的に自律神経を整え、情緒を安定させる良い組合せ。 紅茶の温性でイチゴの涼性も和らぎます。良い香り♪
【ぽかぽか潤うミカン紅茶】 小鍋にカップ1杯の水を入れ、火にかける。 煮たったら紅茶ティーパックと皮をむき半分にカットしたミカン1個を入れ、ひと煮立ち。 ティーカップに移し、お好みでハチミツを。 ミカンを潰しながら飲むと幸せの美味しさ。 温めて潤す最高の組み合わせ。 冷えのぼせにも◎
【寒い日のチョイス】 ワカメスープより玉ねぎスープ 生野菜より蒸し野菜 バナナよりリンゴ ビールより焼酎 蕎麦よりフォー 豚肉より鶏肉 刺身より煮魚 緑茶より紅茶 カニよりエビ 大根よりカブ パンより米 できるだけ体を冷やさない方を選べると🙆‍♀️
【夜はマイナス思考】 不安感を落ち着かせる『セロトニン』は夜には分泌されません。 だから夜はマイナス思考になりがち。 夜に考え事したり大事なメールをしたりするのはNG。 寝る前に不安を煽るニュースを見ると潜在意識に入りやすく、怖い夢を見たり不安感が増します。 楽しい事を考え早く寝よう
【推し活養生】 漢方相談しててよく思うのが 『推し』がいる人は幸せ感が強い✨ ちょっと嫌な事があっても推しを見れば忘れられるって人が多い。 仕事も推しの為に頑張れる。 常にワクワクを心の中に持っていられるって良いなぁ。 推し活は正義だ✨
【かかとガサガサしてない?】 中医学的にかかとはエイジングと関わりの深い『腎』と密接な場所。 かかとがガサガサしている人は体内の奥深い所も乾燥して老化が進んでるというサイン。 黒豆、山芋、卵、松の実、えのき茸、キクラゲ、ひじき、貝類、ハチミツなどを食べて体を内側から潤しましょう✨
【ぽかぽか潤うミカン紅茶】 小鍋にカップ1杯の水を入れ、火にかける。 煮たったら紅茶ティーパックと皮をむき半分にカットしたミカン1個を入れ、ひと煮立ち。 ティーカップに移し、お好みでハチミツを。 ミカンを潰しながら飲むと幸せの美味しさ。 温めて潤す最高の組み合わせ。 冷えのぼせにも◎
【ぽかぽかアップルジンジャーティー】 りんごを一口大にカットし、スライス生姜(1~2枚)をカップに入れる。 上から熱い紅茶を注ぐだけ。 お好みでハチミツを。 お腹ぽかぽか、胃腸を元気にしてくれる良い組み合わせ☺︎ りんごと生姜の良い香りに癒されます。 美味しい~♪
【かかと落とし】 背筋をまっすぐにしてつま先立、ストンとかかとを降ろす。 かかとが地面に着く時、自分の体重を伝え『骨を刺激する』ことを意識するのが大事。 上げ下げを繰り返し30回。 ゴースト血管改善、白髪改善、薄毛予防、骨が丈夫になるなど老化と関わる症状の改善にとても良いそう。
【かかと落としで髪改善】 某テレビ番組で紹介されていた 『かかと落とし』 ゴースト血管を改善して白髪が減り、髪が増える。 中医学的にかかとは腎と関わりが深いので、髪が改善するのは超納得。 別番組では骨が強くなると特集していました。 全部繋がっていて本当に面白い。
【12月1日 鉄の記念日】 鉄サプリを飲むと胃腸の負担になりやすく、食べ物から吸収できなくなり悪循環になる恐れが。 そこでおススメ鉄の調理器具。 鉄瓶や鉄鍋で調理する事でジワジワ鉄分を摂取できます。 ちなみに我が家は鉄たまご土偶バージョン。 鍋でコトコトされる姿がたまらなく可愛いです。
【体がツラい時】 ・体が重ダルかったら飲む水を減らす ・皮膚がカユかったら辛い物を減らす ・鼻炎がツラかったら甘い物を減らす 薬膳を専門にしてるので 「何食べたら良いですか?」ってよく聞かれるけど、大事なのはまず 「何を減らすか」 これだけでもかなり変わりますよ🌱
【猫養生】 猫は健康のお手本です。 ・いつも伸び伸びしなやかストレッチ ・腹八分目で食べすぎない ・嫌な人付き合いでストレスをためない ・太陽を浴びてポカポカ日向ぼっこ ・居心地の悪い場所からはすぐ去る 猫を見習って健康になりましょう ฅ(ΦωΦ*ฅ)
【コンビニ養生】 ・冷えには紅茶 ・イライラに炭酸 ・胃腸不調に白がゆ ・潤い不足にはお豆腐 ・肩こりにはサバ水煮缶 ・むくんでいたらひじき煮 ・疲れがしんどい時は干し芋 ・落ち込み不安感不眠にゆで卵 ・エイジングケアにミックスナッツ できるだけ原材料がシンプルな物を選べると🙆‍♀️
【薬膳的フルーツの選び方(秋・冬)】 ・自律神経の乱れにはイチゴ ・食欲がない時にはミカン ・空咳喉の痛みにイチジク ・疲れが辛い時はブドウ ・胃腸不調にはリンゴ ・渇いていたらキウイ ・乾燥肌荒れには梨 ・消化不良にすだち ・二日酔いには柿 ・イライラに金柑 ・吐き気にゆず
【ぽかぽか潤うミカン紅茶】 小鍋にカップ1杯の水を入れ、火にかける。 煮たったら紅茶ティーバッグと皮をむき半分にカットしたミカン1個を入れ、ひと煮立ち。 ティーカップに移し、お好みでハチミツを。 ミカンを潰しながら飲むと幸せの美味しさ。 温めて潤す最高の組み合わせ。 #みかんの日
【疲れたらキノコ🍄】 きのこ類は薬膳では基本的に 『補気』 元気を補う食材です。 中でもシイタケは補気の力が強いといわれています。 白キクラゲ、エノキ→潤いを補う。 黒キクラゲ、しめじ→補血。 舞茸→利尿・健脳。 マッシュルーム→理気(イライラに) 疲れたらきのこを食べよう🍄
【スープ薬膳】 ・血の巡りが悪かったら→タマネギ ・胃腸が弱ってたら→ジャガイモ ・イライラしていたら→セロリ ・落ち込みや不安感には→卵 ・むくんでいたら→ワカメ ・乾燥してたら→エノキ ・ほてりには→トマト ・冷えてたら→ニラ 急な寒さで冷え冷えちゃん。 お手軽スープで整えよ🌱
【卵焼き薬膳】 ・浮腫には、もずく ・冷えていたら、鮭缶 ・イライラしたら、三つ葉 ・潤いが不足していたら、なめ茸 ・血が不足していたら、ほうれん草 ・血の巡りが悪かったら、らっきょう 卵は潤いを補い、気血を補い、精神を安定させます。 今の体の状態に合わせて具材を選び、焼くだけ。