【スローエイジングに黒豆】 若さを保つために何食べたら良いですか? って聞かれたら、迷わず最初に答えるのは 『黒豆』 薬膳では補腎の代表食材。 血と潤いを補い、巡りを良くし、胃腸を元気にし、余分な水を排出し、老化を緩やかにする。 黒豆、最高すぎる✨
【シミ対策に紫蘇巻き納豆】 紫蘇に納豆を包んで、お醤油をチョンと付けてパクっと食べる。 以上。 紫蘇に包むと本当に美味しくて、我が家の納豆嫌いちゃんもパクパク食べれちゃいます。 納豆で血流を良くし、シミ対策。 紫蘇が気の巡りも良くし、イライラでできちゃう頬やこめかみ周辺のシミにも✨
【スープ薬膳】 ・血の巡りが悪かったら→タマネギ ・冷えてたら→ニラ ・むくんでたら→ワカメ ・胃腸が弱ってたら→ジャガイモ ・落ち込み不安感には→卵 ・イライラしてたら→セロリ ・乾燥してたら→エノキ ・ほてる時は→トマト こんな寒い日は、 お手軽あったかスープで体を整えよう🌱
【自律神経失調にイチゴ紅茶】 寒暖差で自律神経のバランスが崩れやすい季節。 そんな時は『イチゴ紅茶』 イチゴ(2~3個)を刻んでティーカップに入れ、紅茶を注ぐだけ。 薬膳的に自律神経を整え、情緒を安定させるとても良い組合せ。 紅茶の温性でイチゴの涼性も和らぎます。は〜、幸せの香り♪
【情緒不安定におススメ食材】 薬膳では『安神』といって、精神を落ち着けるのに効果的とされる食材があります。 ・春菊 ・チンゲン菜 ・百合根 ・なつめ ・あさり ・いわし ・牡蠣 ・ホタテ ・烏龍茶 ・紅茶 ・緑茶 ・ワイン など。 情緒不安定な時はこれらの食材を取り入れるのがおススメ🌱
【5月1日 5:28 新月】 え?なんだか疲れた? それ、新月のせいです。 え?気持ちが落ち込んじゃった? それ、新月のせいです。 え?なんか顔が弛んでる? それ、新月のせいです。 気血が一番虚してる時期。 疲れやすく、情緒も低迷。 気を補うホクホク系を食べて、グーグー寝るのが新月の養生。
【疲労にうずらの卵】 疲れやすい人。 『うずらの卵』とてもおススメです。 古来から3大滋養強壮食材に数えられるほど栄養豊富な食材。 ●うずらの卵の薬膳的効能 ・五臓を補う ・元気を補う ・血を補う ・胃腸を健康にする ・筋骨を丈夫にする ・脳の働きを高める 小さいのに凄い!
【スープ薬膳】 ・血の巡りが悪かったら→タマネギ ・冷えてたら→ニラ ・むくんでたら→ワカメ ・胃腸が弱ってたら→ジャガイモ ・落ち込み不安感には→卵 ・イライラしてたら→セロリ ・乾燥してたら→エノキ ・ほてる時は→トマト 今日みたいに肌寒い日は、 ぽかぽかスープで体を整えよう🌱
【かかと落とし】 背筋をまっすぐにしてつま先立、ストンとかかとを降ろす。 かかとが地面に着く時、自分の体重を伝え『骨を刺激する』ことを意識するのが大事。 上げ下げを繰り返し30回。 ゴースト血管改善、白髪改善、薄毛予防、骨が丈夫になるなど老化と関わる症状の改善にとても良いそう。
【猫養生】 猫は健康のお手本です。 ・いつも伸び伸びしなやかストレッチ ・腹八分目で食べすぎない ・嫌な人付き合いでストレスをためない ・太陽を浴びてポカポカ日向ぼっこ ・居心地の悪い場所からはすぐ去る 猫を見習って健康になりましょう ฅ(ΦωΦ*ฅ)
【心が波立った時】 水面が波立った時、無理に波を消そうと必死で何かをすると余計に波立つ。 波を早く消したかったら 『何もしない』 落ち着くことが一番大切。 波立った水面には景色がゆがんで映る。 落ち着いた穏やかな水面には真実が映る。 心もしかり。 合気道の教え。
【猫養生】 猫は健康のお手本です。 ・いつも伸び伸びしなやかストレッチ ・腹八分目で食べすぎない ・嫌な人付き合いでストレスをためない ・太陽を浴びてポカポカ日向ぼっこ ・居心地の悪い場所からはすぐ去る 猫を見習って健康になりましょう ฅ(ΦωΦ*ฅ)
【スープ薬膳】 ・血の巡りが悪かったら→タマネギ ・冷えてたら→ニラ ・むくんでたら→ワカメ ・胃腸が弱ってたら→ジャガイモ ・落ち込み不安感には→卵 ・イライラしてたら→セロリ ・乾燥してたら→エノキ ・ほてる時は→トマト こんな寒い日は、 お手軽あったかスープで体を整えよう🌱
【ドリンク薬膳】 疲れたら甘酒 冷えてたら紅茶 不安感にはココア 二日酔いにコーヒー 熱がこもってたら緑茶 エイジングケアに黒豆茶 浮腫みダル重にハトムギ茶 イライラしたらジャスミン茶 クマくすみにハイビスカスティー 飲み過ぎないよう、 温かい飲み物を少しずつ🌱
【フルーツゼリーでクールダウン】 外出先などで暑くて仕方ない時。 アイスを食べるより、フルーツゼリーが断然おススメ。 汗で失われた潤いを補いつつ、余分な熱を冷ましてくれます。 『寒天』が入っていると、更に冷ます効果が高く、こもった熱をクールダウンできます✨
【呼吸を深くする眠り方】 仰向けに寝て、 『手のひらを上に向ける』 だけ。 体の構造上、仰向けの状態で手のひらが上を向くと胸が開き、自然と呼吸が深くなります。 巻き肩や肩こりの改善にも✨ ぜひお試しを。 ヨガでもシャバーサナの時、手のひらを上に向けてますもんね。
【かかとガサガサしてない?】 中医学的にかかとはエイジングと関わりの深い『腎』と密接な場所。 かかとがガサガサしている人は体内の奥深い所も乾燥して老化が進んでるというサイン。 黒豆、山芋、卵、松の実、えのき茸、キクラゲ、ひじき、貝類、ハチミツなどを食べて体を内側から潤しましょう✨
【ドリンク薬膳】 疲れたら甘酒 冷えてたら紅茶 不安感にはココア 二日酔いにコーヒー 熱がこもってたら緑茶 エイジングケアに黒豆茶 浮腫みダル重にハトムギ茶 イライラしたらジャスミン茶 クマくすみにハイビスカスティー 飲み過ぎないよう、 温かい飲み物を少しずつ🌱
【体感温度を下げる方法】 体感温度は色や音や香りだけでも3℃くらい下げる事ができるそうです。 波音や川のせせらぎの音は体感温度を下げる効果があります。 色は青。 匂いはミントやユーカリなどスースー系が効果的。 沖縄の夕暮れ時の海の波音がとっても心地良いのでお裾分け。
【ぽかぽか潤うミカン紅茶】 小鍋にカップ1杯の水を入れ、火にかける。 煮たったら紅茶ティーパックと皮をむき半分にカットしたミカン1個を入れ、ひと煮立ち。 ティーカップに移し、お好みでハチミツを。 ミカンを潰しながら飲むと幸せの美味しさ。 温めて潤す最高の組み合わせ。 冷えのぼせにも◎
【胃腸弱い人にもササニシキ】 胃腸が弱い人はサッパリ系のササニシキや、ややサッパリ系あきたこまちなどのお米がおススメ。 私は元々胃腸弱いので、コシヒカリなどもちもち系のお米食べた後は眠気が強い感じします。 食べ疲れる~∠( ᐛ 」∠)_ twitter.com/s_matuzaki/sta…
【不安感にナツメ】 なんだか分からないけどゾワゾワした不安感に襲われる。 情緒不安定、五月病かも? そんな人に『棗(ナツメ)』おススメです。 棗は優しい甘さで、気血を補い、胃腸を元気にしてくれます。 精神を安定させ、不安感を和らげる効能もあるので、日々のおやつ、お茶にとても良いです
【血虚の頭痛】 血が足りないタイプの頭痛の特徴は 『じんわりズキズキ』 激しくない…けど…ツラい… このタイプは目を使い過ぎない、考え事をし過ぎない、寝不足しないのが大事。 温かい卵スープなどで優しく血を補ってあげるのがおススメ。
【シミ対策に紫蘇巻き納豆】 紫蘇に納豆を包んで、お醤油をチョンと付けてパクっと食べる。 紫蘇に包むと本当に美味しく、我が家の納豆嫌いちゃんもパクパク食べれちゃいます。 納豆で血流改善✨シミ対策✨ 紫蘇が気の巡りを良くして、イライラによる頬周りの大きなシミ予防にも🙆‍♀️ #納豆の日
【6月18日 おにぎりの日】 米は元気を補います。 具材は身体に合わせて選ぶのがおススメ。 ・潤い不足なら梅 ・冷えていたら鮭 ・むくみが気になったら昆布 ・気血不足はおかか ・ゾクゾク風邪引きそうな時はゆかり ・エイジングケアには黒ゴマをたっぷりまぶして。 お味噌汁を添えれば完璧☺︎