276
しかし、先日の浜田議員の2対1ルールを求めた質疑に対して、役人が「バイデン政権やイギリスも同制度を止めているので・・・」と答弁していたが、
①バイデン政権は単純に腐っている
②イギリスは規制コストの総量削減に進化した
だけのことなので、日本政府の腐りぶりは半端ないなと。
277
公約と真逆のことを言う政治家は要りません。選挙に負けて意見を変えるのは政治屋の都合、国民には関係ありません。主張した公約の理解を拡げ支持を高め勝つのが当たり前
消費減税の訴え「間違いだった」 立憲・枝野氏、公約見直しに言及(朝日新聞デジタル)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/ba048…
278
国会議員は居眠りするな、という話は良く見かけるが、残念ながら現状の国会法に基づく国会運営では、人間なら寝ざるを得ない。むしろ、多くの出席者が起きていることのほうが異常
単なる倫理の問題ではなく、国会法によって国会審議が形骸化しており、国会が無意味化していることを指摘してほしい。
279
閣議決定された法案や予算に対する修正はほぼ無理
委員会も代理出席だらけで他人事
議運で事前に調整された日程で決まった通りの賛否投票
最後は審議内容に関係なく日程闘争で法案を潰す
これで寝ない方がおかしいだろ。どうやって起きているのか不思議だ。
280
論外。経済力なくして国防なし。
防衛費財源「所得税引き上げを」 政府有識者会議(産経新聞)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/b7104…
281
何れかの税金を上げて、何れかの税金を下げろ、と言っているうちは、全ての税金が上がって複雑化していくだけです
なぜなら、政府は利益目標がないので合理的な経営を行う必要がないからです
経営者が勘違いして消費税増税に賛成する理由は、政府が自分を合理化する誘因がないことを知らないからです
282
政府を運営するのに「増税」で解決しようとする人々は「有識」とは言わんだろ。どのような無能でも出来る提案なのだから。
283
増税不可避みたいな話が多いんだけど、経済成長しながら社会保障費を削れば良いんだよ
逆説的ではあるが、そのための方法が「減税」なの。減税して経済成長しながら、歳入を絞って社会保障費を削らせるんだよ
増税を容認している限り、経済成長もしないし、社会保障費も減りません、当たり前です
284
増税するだけなら、政治家は不要であり、官僚だけで十分です。
国会は減税するために創られた場所であり、今そこにいる人々は自分たちのアイデンティティーを忘れた人達です。
国会が何のために存在するのか、を忘れた官僚もどきの政治家は退出するべきです。
285
我々は現実を見る必要があります。
・貧富の格差は無くなることはありません。(市場も政府も貧富の格差を無くすことはできません。政府の補助金はそれで新たな格差を作るだけです。)
・貧困自体を改善していくことはできます。自由市場にアクセスしたことで人々の暮らしは大幅に改善しました。
286
米国の保守派が辿った過程
①「税金下げろ、規制をなくせ」の有権者の集団ができる
②同集団が支援した候補者が現れ始め、地方議員では当選する人も出る
③その応援した政治家が役所のレクを受けて真逆のことを言い始める←日本今ここ
④減税や規制廃止を求めるシンクタンクの重要性が更に認識される
287
増税を肯定する政治家は無責任な政治家です。なぜなら、その税金はその政治家の任期が終わっても残り続けるからです。
そして、責任がある政治家とは、有権者との約束を守る政治家のことです。
有権者との約束を守らない人がやることは、自分を守ることだけです。
288
政治家に増税反対を言わせ続けられないのは、こちらの数が足りないからです。それ以外に理由はありません。
その政策を求める有権者の数が増えると、政治家はその政策を現実的だと発言するようになります。
政策の問題ではなく、単なる数の問題です。
289
・長尾さんは余計なことを言って落選し公認すら失い、
・石原さんは『石原』なら当選する選挙区で比例になり
・足立さんは政党政治家として終わった
減税派と揉める不都合が分からない人の相手をしても仕方がないかと。面倒くさいからほとんどやらないだけで、上記クラスまでなら致命傷になる。
290
しかし、減税派はこのまま増えることはあっても減ることはないし、参加者の知的水準もかなり高い上に、一過性のものではなく永続するから、政治家にとっては相当やっかいになるだろうことは同意。その目的で創られたのだから当然。
291
<イベント告知>
12月17日(土)に毎年恒例のJapan-US Innovation Summitを開催します。今年の登壇者はリバタリアン色強めのメンバー、主に自由主義の観点から税制、政治、経済、社会について議論を深めます
Japan-US Innovation Summit 2022 (自由主義宣言) ptix.at/oJzE4N @PeatixJP
292
防衛費上げたいなら社会保障費から削っておけよ、馬鹿が。
293
アメリカでは省別に検討中の規制本数が明らかになっています。これが常識的な政府運営の姿です。
reginfo.gov/public/
294
経産省が手を出した業界から崩壊していく…日本企業が世界市場で勝てなかった根本原因 だから世界一だった液晶と半導体も崩壊した #プレジデントオンライン president.jp/articles/-/634…
295
#税は財源ではない
森林環境税がわかりやすい事案で、
先に補助金を配る(貨幣発行)
後で税金を取る(森林環境税)
という運用になっているわけで、
貨幣発行のタイミングと担保となる財源回収のタイミングがズレているだけです
お金は刷れても担保がなければ意味がないことを端的に示している事例
296
<大阪府>
こども100万人×米10kg2000円・送料2000円=40億円
大阪府世帯数400万世帯なので、
40億円あると、1家庭1000円の減税が可能です。
大阪府予算は当初予算だけで6兆円以上、この手の意味不明な政策が無限に存在するので万円単位で減税できます。
297
今までは順番が間違っていたから減税されないのです。
歳出削減→減税、の順番は困難です。
なぜなら、多くの人は、
補助金→増税
の道を選んでしまうからです。
減税→歳出削減
の道を選びましょう。これ以外に方法はありません。
298
全国展開すべき。
運転免許更新の手数料「証紙」 6年1月から廃止、埼玉県 sankei.com/article/202211… @Sankei_newsより
299
趣味を監視する社会。やばすぎ。 twitter.com/livedoornews/s…
300
財務省の人はこれを絶対に言わないし、政治家の皆さんもほとんど触れてくれないが、2002年から2007年までの5年間、日本の基礎的財政収支は増税せずにほとんど黒字になった。歳出にキャップをはめて、それで構造改革して経済を活性化させれば、税収は上がっていく。
news.yahoo.co.jp/articles/79089…