綾辻行人(@ayatsujiyukito)さんの人気ツイート(リツイート順)

1201
おお、これは。
1202
この際だから明かします。登場人物の1人の名前が「鮫嶋」というのですが、これが何箇所か「鮫島」になってしまっていたのです。原稿の段階で僕がミスったわけですが、何で校正のとき誰も気づかなかったのかなあ。面目ない。
1203
hiroさん、単行本が出たときの「オンラインサイン会」に申し込んでくださったのですね。ありがとうございました! しかし……苦労して大量に作った文庫のサイン本が、発売当日にこのような値付けで転売されているとは。ひどいなあ。知るとやはり、悲しくなります。 twitter.com/cheese_427/sta…
1204
来年の1月15日に大坂の寝屋川市立図書館で、有栖川有栖さん、今村昌弘さん、綾辻でトークショウを行なう予定です。司会は佳多山大地さんにお願いしています。 twitter.com/neyagawa_city/…
1205
今朝のとら。
1206
ちょうど月蝕が。
1207
起動。 いやぁ、昨日はよく遊んだなあ。会合の参加者は全員ワクチン接種完了者で、感染対策には気を遣いつつ、でした。 ※チョコはワクチン未接種です。
1208
zzz…
1209
綾辻からは、2004年に出た『暗黒館の殺人』限定愛蔵版にサインを入れてプレゼントしました。十角館の愛蔵版はすでに持っているとのことだったので。
1210
シロモも興味津々?
1211
おやおや。
1212
単行本のあとがきでも書きましたが、『Another』無印の構想を練っていたとき、その他いろいろな先行作品と並んで頭にあったのが『六番目の小夜子』だったのですよね。恩田さんがこれでデビューされたときにすぐに読んで、すごいすごいと喧伝してまわった記憶も。
1213
綾辻周辺の人々もみんな、お姉さんの「ポーテトゥー」には衝撃(良い意味で)を受けていました。 twitter.com/__Onohana/stat…
1214
『小学一年生』のIさん、京大の僕と同じ研究室の後輩で、数年前に僕がふらりとゼミに立ち寄ったとき、お会いしたことがある――というご縁が。そんなこともあったっけ、という曖昧な記憶なのですが、まさか数年後にモルカーで繋がるとは。面白い世の中です。 twitter.com/ayatsujiyukito…
1215
おや、今夜もうっすらと雪が。今年は多いなあ。
1216
1年前の、同じくらいの時刻の光景。いる場所も同じで、考えなければならないこともほぼ同じ……とは、何だか怖い気も。
1217
家の中の人は引き続き、レアなぷいぷい(あえてモブとは呼ばない!)を製作しているもよう。
1218
でも、書店さんへは大移動。気をつけてね。
1219
プロフィールの「執筆準備中」を「執筆中」に変えました。ゴールはまだまだ遙か先……と考えると気が遠くなりますが。
1220
たまにはこの時間にここで珈琲でも、と。
1221
……ん?
1222
きょうもとらは元気。
1223
今しがたの、満開の桜。「哲学の道」とありますが、ここは銀閣寺道。
1224
そんなわけで、夜の眷属はそろそろ眠ります。おやすみなさい。
1225
将棋のような完全情報ゲームの勝敗、というのは本当に厳しいなあと思うことです。ミステリ作家風情にはとても近寄れない。