初めての出社、初めての登校、初めての週末。そうだ、今夜は思い切り休もう。
「おしりを出した子1等賞」と聞いたんで、失礼してもいいですか?
ロックに生きよう。やってやろう。可能性は無限大。 #ロックの日
はい、今朝ちゃんと起きれたよって人は、ご褒美にアイスを食べてよし!起きれなかったよって人は、罰としてアイスを食べてよし!
連休は老後の練習かもしれない。何もない日も楽しめるようになると人生を楽しめるかもしれない。
昔の自分と比べることはいいことだけど、場合によっては危ないときもある。
机の上だけでは生まれない世界というのがあるからさ。室内では見えない世界というのがあるからさ。
【願い】RがHでありますように。
失敗は失敗と受け入れることで成長できる。目をそらさずに、なにがいけなかったのかをしっかり見つめることで次につながる。恐れないで向き合って。嫌わないで今日の自分。
欲に溺れるのは簡単でたのしいけれど、欲に抗い勝った時の快感もこれまたすばらしいもの。食べるより痩せる、寝るより学ぶ、キミならやれる。
なんでもするからどこにもいかないで…お願いだからまだいかないで…
つめたいアイスが大好きだけどあたたかいヒトはもっと好き。
突如何かに目覚めたりして、急にぐんと成長したりするから諦めないでね。まだまだこれからの人生。
「実家」とか「地元の友達」って言葉を使えるなんとも言えない気恥ずかしいうれしさみたいなのは一人暮らしを始めた人の特権。上京組がんばろう。
今日もがんばってくれてありがとう、自分。明日もどうにかよろしくお願いします、自分。
茶柱は立つだけで人を喜ばせられるのだから、ボクらは駆け寄ったりぎゅっとしたりしてもっと人を喜ばせられるはず。
「お勤めご苦労様です。もし可能でしたらそのまま続けていただけますと幸いです。」(3連休)
早いところでは今日からスタート。UFOキャッチャーからボクを連れて帰れるそうです。大きなボクと小さなボク、どちらも連れて帰ってね。
やる事だらけでタコ足配線みたいになってると思考回路がショートするかもしれない。予定は上手く組み、上手くこなしていかないといけない。
ひとはなぜ恋愛をするとポジティブな場面でもネガティブな場面でも『余計な一言』というのが付いてきがちなのだろう。付いてくるなし。
あと20日あれば今年の目標達成できる。あと20日あれば今年の目標達成できる。あと20日あれば今年の目標達成できる。あと20日あれば今年の目標達成できる。はず。
「なんか今日いろいろムリ…」な日があってもいいはずなのに、そういう日に限ってそんな自分のことすら許せなくて「もう全部ムリ…」ってなるのとてもツライよね。大丈夫だよ仕方ない。そんな日もあるから早く寝ようね。寝れない人は、起きててもいいよ。
もーういーくつ寝ーるーとー月曜日ー。月曜日には顔あげてー前を向いてー歩きましょー。はーやーくこーいーこーいー……………
たまには猫をかぶったっていいじゃない?