うまくいかない時はうまくいかない自分をめいっぱい抱きしめるチャンス。ツラい時は人に甘えたり甘いものをめいっぱいを食べたりするチャンス。
「あの時あぁしておけば良かった」と思うだけではネガテイブかもしれない。「じゃあ、これからはこうしよう」と思えるならポジティブかもしれはい。そして実際にそうできた日はご褒美に焼肉を食べてもいいのかもしれない。
もらった物じゃなくても
合わせると新しい色が生まれる絵の具みたいに、人との出会いは新しい気持ちや知識が生まれるものです。新しい自分になりたいときは誰かに会おう、そうしよう。
拝啓、じぶん様。
(あと5時間で)あけますのでおめでとうございます! (画像ご自由にお使いください。)
「誰だって失敗することもある。」そうやって自分を励まし過ぎては、失敗を繰り返すことへ抵抗が薄れそうなので気をつけたい。ちゃんと戒めも必要。
「若い」という時間は 2度と来ません。 やるべき事や持つべき感情の 正しい取捨選択を。
人生の答えは1つじゃないけど テストの答えは1つだけ。 そう思えば少しだけ簡単な気も。 #勉強は大変 #がんばろう
「あと1ヶ月でキミはクビです。」
理想の自分はいつも先にいるくらいがちょうどいい。 instagram.com/p/BRIjwYQgydv/
ことばって、いいよね。
夜ってなんであっという間にすぎるし、全然終わってくれないんだろう。
ほめらにあん ②
大人になるのはたのしいこと。つらいことや大変なこともあるけれど、大人になるのはすてきなこと。成長していくって、なによりも宝物。
がんばる意味がわからないときはがんばらなくていい。必要に思った時だけがんばればいい。
新しいものって素晴らしいけど、昔から変わらないものも素晴らしい。物じゃなくて、人も、関係値も。
夢をもつというのは、夢のある話だよ。
共に味わえば痛みも減ると思うから。1人で抱えちゃいけないよ。どんな人でも救われる権利はあるからね。どこかに居場所はあるからね。
本の貸し借りの先に、肩の貸し借りがあったりするのかなぁ。恋ってやつは。
ただいまのあとはどれにする?
そとが暖かくなってきたので、ひとにも温かくしようとおもう。がんばってるひとにお茶のひとつでも差し出そうとおもう。
キミのことはボクが守る。誰にも邪魔はさせないよ、ボク達だけの時を刻もう。
信じるか信じないかはあなた次第。
ひとはみんな疲れる生き物。疲れることが、悪いことなわけがない。寝たい時は寝ないといけない。泣きたい時は泣かないといけない。