もうすこし、もうすこしだけ甘えさせてください。もうすこしだけ抱きしめさせてください。そしてまたすぐ会いに来てください。
「やると決めたらやる」はかっこよく使われるのに「やらないと決めたらやらない」はあまり言われない。ダラダラ言い訳してるより、そのほうがかっこいい時もあると思うんだけどな。
キミの明日はキミが決めればいいんだよ。誰のものでもなく、キミの大切な時間だからね。
ストレスが、顔に出たらピンチのサイン身体に出たら瀕死のサイン。心と身体が壊れる前に、どうにか我が身の安否を確認。避難経路も要確認。キミのことが、心配だよ。
「やる気を出す」って大変だけど「やる気を出し続ける」はもっと大変で、そしてそれがすごく大切なわけです。とても大切なことなんです。
新しい出会いを大切にしたいけど、古くからの仲も大切にできないと人生はうまくいかない気がするよ。
507 キャンペーン
/ ぬいぐるみプレゼントキャンペーン \ BIGぬいぐるみ2個セット 6名様 マスコット4個セット 10名様 計16名様にボクをプレゼント。 タグに作者のサイン入りです。 応募方法は↓ ① @Mr_Kumatta@lian92316407 をフォロー ② このツイートをRT ・応募締切は9月30日 ・その他詳細は画像にて
失敗したくないという思いはみんないっしょ。成功したくないひとなんてきっといない。それでもミスをする日もある。気持ちに結果が追いつかない日がある。それもみんないっしょ。大丈夫、キミだけじゃない。大丈夫じゃないのは、キミだけじゃない。
疑問を増やせば解決も増える。「分からない」は罪じゃない。「分かろうとしない」はもったいない。
将来は、鍋のようなひとになりたい。
ライバルがいるのは、辛さもあるけど心強さもあります。闘えたほうがいい。ひとりよりもいい。
人に言われたほんの些細なひとことが、深く心に刺さったままだったりするじゃない。のどに刺さった魚の骨みたく、そのうち抜ければいいのにな。
何事も焦ったら負け。急いだり多くを求めるのは良い事だけど、焦ったら負け。
続けるというのは始めることより難しいこと。1回でも多く1日でも長く。しがみついていくその努力、必ず自分の味方になるよ。大変だけど、負けるな自分やめるな自分。
いちおうこのつもりです。
〜笑顔の作り方〜 【材料】ともだち 【作り方】①涙で濡れている場合はていねいに拭き取る ②適量のハグや優しさを混ぜ合わせる ③「大丈夫。」を添える
一生幸せにするからボクのそばにいてください。
上手に息抜きできるのも、ひとつの才能だよ。
優しくされたことがある人は、優しくされる良さを知っているから、人に優しくできるのだと思う。優しさの連鎖で、世界がまぁるくなればいいと思う。
後ろ向きな考えをしたっていい。それが前に進むための試行錯誤なら、考えくらい後ろを向いてもいい。
気持ちの切り替えが上手にできるようになりたい。あぁボクにもチャンネル機能が付いていたらいいのに。
ゴロゴロして美味しいごはん食べてお腹いっぱいになってダラダラしてお菓子とかつまみながら漫画とか読んでボーっとしてぐっすり眠って朝起きて朝ごはんモリモリ食べてのんびりテレビでも見てるだけで、痩せたらいいのになぁ。
受験生のみなさん、センター試験がんばってください。頭が冴える魔法を、みなさんにも。どうか力を出せますように。
2クマ漫画「ナゾナゾ」
「健康的」ってひとそれぞれだったりする。情報や概念に惑わされず、自分が心身共に健やかでいれる方法を見つけたい。