なんにもしたくない病が発病するとお風呂にも入りたくないし机にも向かいたくないしでもまだ寝たくもないしとってもわがままになりますがこれは仕方がないのです。病なので。病のはずなので。 instagram.com/p/BPXhzn9hBZd/
心が荒んだ時は、花でも買ってみるといいよ。なるべく繊細な花。何かを守ろうとしてるうちに、自分のことも守れたりする。
自分のことは褒めて褒めて褒めまくろう。"褒められて伸びる"は人から言われる場合だけじゃない。自分で自分を伸ばしてあげよう。
狭い狭い歩幅でも確実に前には進むから、その小さな1歩を褒めて欲しいというわがままだけは、どうか許してほしいんです。
秋はきて欲しいけど飽きはこないで欲しい。
今週もおつかれさま、自分。
人生の答えは1つじゃないけど テストの答えは1つだけ。 そう思えば少しだけ簡単な気も。 #勉強は大変 #がんばろう
心の中と体重計が、まだお正月だって言っている。
お家にばかりいたらつまらないと思えるキミは、夢や友達が多い証拠かもしれない。お家にばかりいてもつまらなくないと思えるキミは、自分と向き合うのが上手い証拠かもしれない。なんだって、前向きに思えば前に進めるし正解なんてひとつじゃない。
目を離した隙に、ライバルは上へ行くものです。悔しさで睨んでる暇はありません。今度は目を離されてるうちに、自分がもっと上へ行かないと。
見るだけで疲れが取れたり 味わうだけで心が落ち着いたり 「恋」っていう食べ物はいつでも美味しい季節らしいです。
イライラすることが多い時、人や自分への優しさが減る。優しさが減った世界では、更にイライラが増していく。大人も何かに甘えていいし、できない自分を責めなくていい。たまには身体に悪いことを、思い切りしてみるなんてのもいいと思う。自分で自分に優しさ配っていらないイライラ減らしていこう。
8月発売のケースとリングを装着してみた図だよ。手帳型とかぬいぐるみケースとか7種類出るらしいよ。先行発売イベントがあるみたいなのでまた夜あたりツイート覗いてね。ではよい日曜日を。
軽い方がいいと思うもの:症状、宿題、体重、無駄な荷物、フットワーク、挑戦してみる気持ち。
急がば黙れ。
嫌な気持ちなんて過去形にして書こう。所詮はぜんぶ過去のこと。キミが見たいのは未来のこと。
キミに会うのはいつぶりだろう。会いたかったよ大好きだよ。
今日の感染者数や事故数を見るよりも、今日、昨日よりココロやカラダが元気になった人の数を表す機能があったらそちらを見たいなと思ったりする。
ジッと堪えてグッと我慢。そうすれば達成感はきっともっとあがるもの。欲望はすべてそんなもの。今を超えよう、乗り越えよう。
「後ろ向いてても仕方ないよ前向こ」なんて励ますけど、後ろから前って180°も方向転換なのでけっこう大変。「横向いて後ろ向きの人見てみ?ね、どう思う?」と90°転換を勧めてあげたい。
たまには、 ただ無条件に自分を褒めてくれる そんな存在がほしいね。 #ワンだフォー
「お勤めご苦労様です。もし可能でしたらそのまま続けていただけますと幸いです。」(3連休)
10月があと2日で終わり?なんてこった。秋にはまだ、飽きていないというのに。
ラスト3日でやるべきこと。
あれ?何のために生きてるんだっけとか壮大なこと考えだしたら、実は毎日ごはん食べて息してるだけでも幸せなのかもとか思えたりして。さてはこの悩みは本当は大したことないんだな?悩みすぎるからいけないんだな?と思えたりもするよ。生きようね。instagram.com/p/BKalNnShM26/