生まれ変わったらこうなりたいって思いがあるのもいいけれど、せっかくだったら今の人生明日の自分をどうにかできたらすてきだね。
ロックに生きよう。やってやろう。可能性は無限大。 #ロックの日
キミのことがだいすきだよ、大切にするよ、お休み。
難しいことは明日考えよう。もしくは来年考えよう。
完璧の定義は自分で決めてもいいと思う。
忘れられない人がいるのを、忘れたくない自分もいる。忘れたい恋愛こそ忘れちゃいけない経験だったりする。
くまったときは1人で悩まず誰かに相談。話すだけで変わる意思もある。聞いてもらうだけでかかる虹もある。涙の雨があがって笑顔の光で満ちますように。大丈夫、ボクはここにいるよ。
【願い】RがHでありますように。
「健康的」ってひとそれぞれだったりする。情報や概念に惑わされず、自分が心身共に健やかでいれる方法を見つけたい。
「やると決めたらやる」はかっこよく使われるのに「やらないと決めたらやらない」はあまり言われない。ダラダラ言い訳してるより、そのほうがかっこいい時もあると思うんだけどな。
初めて会う人には挨拶もお礼もきちんとできるのに、毎日会う人にはつい減ってしまったりする。遠い存在より近い存在に優しくすることのほうが、本当は必要なはず。
わからないことを「わからない」と言う勇気が必要。わかるまで「わからない」と思いつづける熱意も必要。
ことばって、いいよね。
現実から目をそらしてるんじゃない。現実がボクに背を向けてくるんだ。
寂しいときや疲れたときは、この子たちシェアして心のケアしよ。 #ポッキープリッツの日
お風呂上がりに牛乳を飲むように、ひとの意見を飲み込めたらいい。勢いよく、ゴクゴクと吸収できたらきっといい。
連休は老後の練習かもしれない。何もない日も楽しめるようになると人生を楽しめるかもしれない。
平成最後のクリスマス、恋人がいないのも最後にしたい。
試験とか大会とか面接とかプレゼンとか毎日の家事とか気の進まない登校とか終わらない残業とか、何かをがんばってる人全員の上に温かい肉まんが落ちればいいのに。
今日もがんばってくれてありがとう、自分。明日もどうにかよろしくお願いします、自分。
みんなそれぞれ役割があるし、色んな生き方があるからね。自分の人生を愛してあげよ。
明日の朝のきもち。
新しい出会いを大切にしたいけど、古くからの仲も大切にできないと人生はうまくいかない気がするよ。
ツライ時に「ツライ」と声に出すと心が軽くなったふりして実際はツライをもっと自分に言い聞かせるはめになるので「早く終えたい」とか「明るい未来がほしい」とか願望を口に出したほうが早く終わるし未来が明るい。
いま思うこと。