IDEAFUL(@ideafuls)さんの人気ツイート(リツイート順)

176
ゲームボーイの全ソフト(カラー含む)が楽しめる、ハイエンドデバイス「Analogue Pocket」。シアトルベースの会社が作ったみたいなのですが、デザインがとても洗練されててゲームボーイのソフト持ってないけど欲し過ぎる。199$。
177
イギリスのデザイナー、@DarenNewman さんの考える東京五輪ロゴ。数字や日の丸がうまく組み込まれていて、ミニマルで素敵。
178
ディズニーランドパリの30周年ロゴ。これ以上無駄がなく研ぎすまれたデザインがあるだろうかという仕上がり。「ロゴは引き算」を体現しています。Congrats on Paris! @DisneyParis_EN
179
アナログな解像度の下げ方 シュレッダーを使って写真を切り刻んでいくのですが、その作業が無性に気持ちよくて何度も見てしまいます。 linkedin.com/posts/vidalmar…
180
トルコには約300万人ほど耳が不自由な方がおられるそうです。Fox Newsは国際ろう者週間にあわせて、最も視聴率の高い朝ニュース番組中に、手話通訳とニュースキャスターの画面を入れ替えることにしました。ろう者の存在に目を向ける、優しい社会を作ることが目的だそうです。
181
「ほら見て、私は空だって描けるよ」 ドイツの文具メーカーFaber-Castellの広告。「このペンがあれば、こんなにも上手に描けます」と言うよりもよっぽど強い。機能以上の価値をちゃんと描いているところがポイントだと思う。こういうほっこりする広告作りたいです
182
これジェンガのワールドレコードだそうです。一つのブロックの上に1,500個乗ってます。
183
日本のアニメ飯の情緒が海外の人にも伝わってたんだ、という感激。しかしこれ見ながら白飯食べれるくらい美味しそうです。
184
幸せな親子の光景が目に浮かぶ、見る人の想像力を信じている広告。「Less is more」を体現する表現が日本でなかなか生まれないのは「伝わらない人がいないように」という過度なホスピタリティーに起因しているのかもしれません。何を大切にするか、ですが。
185
任天堂ヨーロッパ @NintendoEurope が作ったNintendo Switchチョコレート。「あなたのプレイヤー2は誰ですか?」というコピーがとても秀逸。ツッコミ含めてCall to Actionがよく計算されてる。ちなみに残念ながら「フィクションで実際は販売していません」とのことです。
186
ディズニー95周年を記念したプロモーションはAirbnbならぬBearbnb。イングランドの森の中に精巧に作られた、「くまのプーさんのお家」に実際に宿泊できるそうです。ファンはもちろん、ファンじゃなくても泊まってみたい。airbnb.co.uk/rooms/52234442…
187
メキシコに生息する蝶々"Monarca"からインスパイアされてデザインされた椅子。長い年月をかけて磨かれたものだから、美しい色やカタチというのはすでに自然界にあるものなのではないか?と私もよく考えることがあり、参考にしています。 Designed by Eduardo García Campos
188
ディズニーランドにありそうな、橋の内側の照明を反射させて描かれた水面に浮かぶ三日月。見つけると嬉しくなる、さりげなさが美しいアイデア。reddit.com/r/Turkey/comme…
189
この粒度で人々に伝わる商品が自社にはどれくらいあるだろう?というテストをすると、ブランディングのヘルスチェックになるのではと思いました。
190
イギリスの図書館がDIYした”本時計”、表紙が全部数字になっている。素晴らしいアイデア。 Source : Seed to Branch
191
adidas×モンスターズインクのコラボシューズが出るみたいです。絶対今履くと暑い、でもモフモフがかわゆい。欲しいです。
192
思わず踏みつけるのを躊躇う、Pejac Artによる玄関マット風アート。近くで見ると地面に直に描かれたイラストであることが分かります。新宿東口の裸眼3D広告もそうですが、目の錯視を狙ったアイデアはどれだけテクノロジーが発展しても面白い。普遍的な強さがありますね。linkedin.com/posts/designwa…
193
スラムダンク奨学金のCM。漫画の文字と音だけで、脳裏に鮮明に映像が浮かびあがってくる。きっとバスケに打ち込んだ学生さんだったら、自分だけの景色が浮かぶんだろう。限られた秒数の中に情報を詰め込みたくなるけど、空白にはちゃんと意味がある。
194
中国のデザイン系メディアで逆輸入的に知った、長屋印刷さんの「顔の見える名刺」。「なるほど」と同時に、配るのがちょっと気恥ずかしい感じもしたのですが、中国の方々にはとても日本的なアイデアとして新鮮に映ったみたいです。 Source: GrayDesign
195
世界中のランドマークが障害者の方々を表す、紫一色に。世界の人口のおよそ15%は障害を持っていることから名付けられた #WeThe15 。障害者の権利や社会的立場を前進させるための国際的なムーブメントだそうです。
196
某ナイキショップのマネキンだそうです。多様性を肯定する動きは、加速度的に広がっていくと思う。 ところで既存のお店のマネキン、胸板や筋肉が異常なくらい凄いものばかりなので、日本人の標準体型のものも是非置いて欲しいです。
197
絶滅危惧種の個体数をピクセル化し、その存在が危ぶまれていることを告知するWWF Japanの広告。ハッキリとピントが合う(その存在が確立される)日まで、動物たちを守り続けようと呼びかける。制作は博報堂東京。
198
未来感のあるビールのオーダーシステム。最後に支払い用のQRコード出てきたら最高ですね。
199
桑沢デザイン研究所の学校案内が、アナログなのにデジタルな心地で素敵。同校卒業生のThereThere 渡辺和音さんが製作されたようです
200
ノートの罫線を利用した錯視アート。イタリアのイラストレーターLuigi Kemo Voloさんの作品。すごくアナログなやり方だけど、やっぱり人が心惹かれるのはリアルなものなのかもしれない。