126
ポルトガルの子供の安全を守るNPO、APSIによるビデオ。子供の水難事故が起きる大きな一つの要因は「助けを呼ぶ声が聞こえないこと」。それを伝えるべく、大きな音を出す象徴としてヘビメタバンドを呼んで水中演奏を実施。それでも聞こえないという事実を基に、人々に警鐘を鳴らしています。
127
砂や空、アスファルトに身を隠すことができるInvisible Shields。仕組みも用途もさっぱりわからないのですが、これは直感的に凄いテクノロジー。 何かに応用できそうです。 designboom.com/technology/fro…
128
赤のピクセルは一つもないはずなのに、脳が無意識に補正して赤く見えるコカコーラの画像。消費者の脳裏にあるブランドイメージの強さを確認する良い手段になるかもしれません。
Created by @SteveStuWill
129
耳のつけどころがシャープ過ぎた。
linkedin.com/posts/creapill…
130
虹製造車。これなら多少水かけられても笑顔で許せそうです。 twitter.com/lnterestingFuc…
132
134
クラッシュした時の衝撃を和らげるActive Cockpit。座席そのものを回転させることで衝撃を逃す、目から鱗なアイデア。エアバッグに取って代わる時代がやってくるのかも...。
136
オレオ×ポケモンのコラボ。全部で16種類がランダムに販売されていて、ミュウデザインのオレオは探すのが困難なのだとか。「商品を買うことがポケモン探しになる」という体験設計がとてもシンプルで強い。
138
139
デザイナーMarco Mandersさんによる、チューリップ型の咲くベンチ。オンの時はもちろん、オフの時も機能するデザインというのは面白い。しかもつぼみが萎むことで省スペースにもなる。一linkedin.com/posts/creapill…
140
二十歳のインド人大学生、Priyanjali Guptaさんが開発した手話翻訳AI。 手話を加速度的に理解できる人を増やし、共通言語化する素晴らしいアプローチ。
141
ダルメシアンらしく包帯をリメイクする獣医さん。包帯とかギプスとかこうあるべきって無意識な思い込みがあるものほど、まだまだアイデアの可能性が眠っている気がします。
142
あけましておめでとうございます。2022年一発目は、全編レゴで作られたサーモン解体ショーをご覧ください。凄い手間で考えただけでゾッとしてきます。creapills.com/saumon-stop-mo…
144
目がバグりそうになる、OPPOの可変スマホ
145
英エリザベス女王ご逝去のニュースを受けて。TIMEのカバーはいつも多くを語らず研ぎ澄まされていて、読者に考えたり感じる余白を与えてくれる気がします。time.com/6211810/time-q…
147
Rihannaによる #Superbowl ハーフタイムショー速報。何を見ているのか一瞬混乱する、ピッチ上空での空中パフォーマンス。いつも想像を超えてくるハーフタイムショーは、エンターテインメントの未来を指し示している気がして毎年欠かさず見てしまいます。
148
スペイン・マラガのストリートに今月取り付けられたばかりの美しい刺繍の日除け。暑い夏を過ごしやすくするだけでなく、観光客の誘致や地元の文化を伝えることにも一躍買いそう。
Source: theolivepress.es/spain-news/202…
149
昨年11月に公開されたBurberryの“Singing In The Rain”。4人の男女が氷の雨が降る街の中を、踊りながら闊歩する。最初から最後までコピーはなく、最後にロゴが決まるだけという潔さ。広告ではなく、アート作品を1本見たような気持ちになる。何を感じるかは見た人にお任せ、ということか。好きです。
150
←1999年 2021年→
22年ぶりのカラフルMac登場。シルバーもカッコいいけど、ここ数年ずっと同じようなデザインだったのでこの変更は賛成です。でもカラーリングだけではなく、業界の常識を変えちゃうようなもっと大胆なデザインに期待したい
#AppleEvent