今私たちが子どもを守るためにできることは、大人のワクチン接種と予防対策行動(マスク、手洗い、換気、屋内・対面の関わりを避ける)で子どもが曝される感染リスクを抑えることです。 子どもの我慢は、親の我慢。ご家族で大変な思いをされている方が多いと思います。一緒に頑張って行きましょう!😊
今マスク、換気、手洗い、人と会わない、ワクチン接種することにはこれだけの意義があるんです!諦めたくなったときには自分がやっていることに凄く重要な意味があるということに目を向けて下さい!コントロール効かないと思える状況でも、自分の行動は自分のコントロール下なんだと力を感じて下さい!
妊娠中の接種意義と安全性に関して理論的に理解しても妊娠中は不安だと思うのはよくわかります。それを後ろめたく思わなくていい!妊婦さんは既に十分毎日頑張ってる。だから、妊婦さんが接種しないでも感染リスクが減るように妊婦さんが存在する社会の非妊婦の方々が接種&感染対策することが重要です
鎮痛分娩やミルクやワクチン接種もそう。 更に、このたまひよの記事に、女児がほしい場合は「女性が性的に興奮していない」状態でセックスをするとよいと書かれているのですが、科学的な誤情報はもちろん、それ以前に「女性が性的に興奮していない」中でセックスを奨める時点で、ダメです🙅🏻‍♀️
また、私のような者がどうして本業がありながら無償でこのような情報提供をしているのかと疑問に思ってらっしゃる方もいらっしゃいますが、私も疑問です😅本来公的機関やメディアが給料を払ってやるべき仕事だと思いますが、残念ながら日本の科学情報コミュニケーションは追いついていないのが現状です
日本の政策やメディアは科学ベースで進まずに、センセーショナルなナラティブによって変わる傾向にあります。妊婦さんのコロナ感染による非常に悲しいニュースを経て、その数日後から突然妊婦は接種しなきゃというトーンの報道が増え、各自治体が妊婦さんとパートナーの優先接種が始まりました。
しかし違和感には必ず理由があり、その違和感への対応が欠ける日本は先進国の中でジェンダーギャップ指数がダントツの最下位です。 女性も男性も自分の身体/健康と主体的に関わり、意見を相手に伝え、自分に合う選択をし、自分の感覚を信じていい!! そう思える社会になってほしい。
米国の各小児病院が今年になってコロナ感染後の後遺症(LONG COVID)専門の外来を提供していますが、子どもでも感染半年後でも呼吸の苦しさや集中力の低下を訴える方もいらっしゃいます。 なので、どんなに小児のコロナ感染が軽症であることが多いと言っても、自分の子どもにはかからせたくないです。
AVや成人誌でも女性は最初は「嫌だ」と言う中で男性が強引に迫るうちに女性が恥ずかしがりながら性行為を楽しみ出すというシナリオが多数を占め、グラマラスな女性が実は処女だという設定や男性に性的な感情を抱かせてしまったことに顔を赤らめているシーンなども頻繁に採用されるシナリオだそうです。
女性の医療において、妊娠悪阻の薬の処方も鎮痛分娩も私は選択肢として差し出されてよかった。更に私が出産したボストンの病院では出産クラスもパートナーがいる方はパートナーと一緒に受けるのが一般的で、分娩室や産後の入院部屋にはパートナー用のベッドもあり、食事も二人分出ました。
羽生くんへの熱い思いを寄稿させていただきました!!😭❤️⛸ twitter.com/frau_tw/status…
その成功が順位やメダルで見えないのが悔しいけれども、やはり人生結果が全てではないと気付かされました。 不運は誰にでも起こり得るもの。自分のコントロール下ではないことを良い/悪いの評価なしに「起きたこと」とアクセプトして前に進むことの重要性を考えさせられたプログラムでした。
平昌五輪チーム銅メダリスト・フィギュアスケーター長洲未来選手が、ハーバード大学助教授・小児精神科医の内田舞と、14歳で全米選手権優勝、2度の五輪出場と1度の代表落ちを経験された苦難やその乗り越え方、ご自身のメンタルヘルスを語ってくれました。 対談ビデオ(日本語字幕付き)是非ご覧下さい!
パンデミック初期に米国で亡くなった小児の1/4は基礎疾患がなかったので、1歳未満、肥満、呼吸器疾患や糖尿病といった重症化リスク因子がなければ安心とも言えません。感染数週間後、小児多系統炎症性症候群という全身臓器に炎症が起こることもあり、それで米国では50人近くお子さんが亡くなりました。
オミクロンに関してまだわからないことが多いですが、どんな特性を持っていても、中和抗体の数を上げるため、細胞性免疫をより活性化するため、またデルタなどの従来ウイルスからの防御も続けるために、コロナワクチン3回目接種は重要になりそうです。 皆さんオミクロン波も一緒に乗り切りましょう!
三男の母として男性の選択肢も「男らしい」という呪縛に縛られず自由に生きる社会になってほしいと願っています。 しかし、フェミニズムに関して「男性の権利も大事」という方は、Black Lives Matterに対してAll Lives Matterと仰る方と同じロジックの間違いをされているので、説明させて下さい。 twitter.com/Flake_metal/st…
CDCの妊婦への接種推奨が公言されました。 「新型コロナワクチンは妊婦、妊娠を希望している人、将来妊娠の可能性のある人も含めた12歳以上の人全員に推奨されています。妊婦はコロナ感染の重症化リスクが同世代より高く、ワクチンによって重度な発症を予防できます。」 cdc.gov/coronavirus/20…
①医療崩壊を防ぐため。これは説明不要だと思いますが、数十人のコロナ感染症入院はなんとかなっても、数百人だと一人一人受けれる治療の質が変わってしまったり、交通事故や心筋梗塞など想定外の治療が必要なときにベッド数が足りず入院できなくなります。感染者数の山を下げることには意味がある!
「沈黙は共犯」が#中田敦彦 くんがジャニーズ性虐待問題を取り上げる背中を押して、間接的に世代を超える変化に貢献できたのであれば、それだけで『ソーシャルジャスティス』を書いた意味がありました😭 中田に影響を与えた価値観「沈黙は共犯」#ソーシャルジャスティス youtu.be/jY9Gbx1W0Mo
残るのは抗体だけですが、抗体は胎盤を通り胎児に渡り、生まれたばかりの赤ちゃんをも感染から守ってくれます。子供がまだワクチンを受けられない中、この子は抗体で守られてるのでちょっと安心できます。11歳以下の治験は今現在行われておりその結果を見てこの秋緊急使用許可が認証される見込みです。
通常とは異なる生活を続ける子ども達に関して、米国では昨年希死念慮を感じた高校生の数は例年の4倍に上がり、明らかなメンタルヘルスクライシスが起きています。日本ではメンタルヘルスの状況が可視化されていない可能性が高いですが、コロナ禍の生活で辛い思いをしていない人はいないと思います。
6歳の息子の新型コロナワクチン接種体験動画をこびナビのInstagramに公開しました😊❤️これからアメリカで接種されるお子さんや、これから子供へのワクチン供給を担う日本の方々は是非ご参考になさって下さい! instagram.com/tv/CWCj2nHBokp… @RyansWorldJP 0:54なぜかRyan’s Eggのおねだりタイム😅🥚🚀❤️ twitter.com/mai_uchida/sta…
コロナワクチンが不妊を起こさないことと妊婦のワクチン接種の安全性の高さに関して報道していただきました! @covnavi 日テレの真摯なスタッフの方々、正確な科学情報の発信をお助けいただき、どうもありがとうございます!! twitter.com/news24ntv/stat…
【寄稿】 米国の半数の州で妊娠中絶権が奪われてしまった翌日、怒りと無力感で鬱々としています。しかし、私は一人一人の気付きと考察が社会を前進させると信じています。 日本国憲法に女性の権利を書いた22歳ウクライナ系女性の言葉から今の日本を前進させるには、と一緒に考えて頂ければ嬉しいです twitter.com/frau_tw/status…
日本で使われる避妊方法は大方男性主体のコンドームですが米国では経口避妊薬は小児科外来で頻繁に処方されIUD など女性が主体的に選択する方法も広く使われています。 日本では以前は女性が主体の避妊法を提示するのは女性に淫らな性を奨めているかのような捉えられ方もありました。