税金で皇室は生活してるから批判してもいいという意見も聞きますが、どんなにお金を払っても誰かを病むまで傷つける権利は得られません。 親から子どもに対しても、国民から皇室に対しても。 もし心配が当たっても、失敗したら失敗に対応するのもその人の人生、と手放すのもお節介屋さんの務めかと😌🍵 twitter.com/frau_tw/status…
そのような言葉を受ける立場にならないと、なかなかネガティブな思いはわからず、嫌な思いをした経験を共有しても、「気にしすぎ」などと、周りからその思いを否定されることが多く、傷ついた本人の心に残すインパクトは大きくなる特徴もあります。 マイクロアグレッションに気づく努力、皆でしたい。
間違っても、十分でなくても、過去に後悔があっても仕方ない。でも、どうか傍観者でいないで。 差別を受ける立場にいて、自分は社会が求める型にはまらないと思ってらっしゃる方へ。自分を偽らなくていい、自分のままでいい。 こう意識することで、日本の社会は多くの人のためによくなると信じています
小児精神疾患が母親のせいで起こるという誤情報が何百年間も語られてきましたが、今では自閉症や統合失調症などは遺伝子ベースの脳疾患で、母親の対応がどうだったから起こるというものではないことが科学的に証明されています。頻度が高い事象と、お母さん達の責任感を突いた悪質な噂2ですね。
長洲未来ちゃんとのメンタルヘルス対談を記事化して頂きました😊⛸❤️ 14歳で背負わされた重圧…フィギュア銅メダリスト「鬱症状」の告白(内田 舞) | FRaU gendai.ismedia.jp/articles/-/836…
特技シリーズ・ハロウィンコスチューム作り 夫編 うちの夫の工作技術と創造力も侮れない。 Transformer🛩🤖 twitter.com/mai_uchida/sta…
Buzzfeedの記事、大反響で驚いています😳 この記事を提案した際、心ないコメントも来るだろうと覚悟してました。しかし蓋を開けてみたら共感と理解の言葉の嵐で感動しています…❤️ 米国ではSilence is complicity.(無言は共犯)と言われますが、皆さんがsilentでいないでくれたことに感謝でいっぱい🥲 twitter.com/mai_uchida/sta…
5-11歳へのPfizer/Biontech新型コロナワクチン(大人の1/3量)、FDAは「有効で安全」と緊急使用許可承認。CDCのACIPは5-11歳全員に推奨と全員一致。今夜か明日CDC長官のGOサインが出ると予想されます。 アメリカでは承認に至る超長い審査議論が生配信されます。議論のキーポイントをツリーで紹介します↓ twitter.com/mai_uchida/sta…
米国では科学報道や政府への信頼に関して地域ごとに大きな差があるので接種率もはっきりとした差があります。 私が住むマサチューセッツの町は小児接種率が高校生で92%、中学生で90%、小学生で82%。(全人口では94%) 日本の小学生の接種率は米国の中でも最下位のトランプ大統領支持の州と並ぶ数字です
私は1月から妊婦の感染の重症化リスクや早産リスク、また高いワクチンの安全性についてお話ししてきました。発信の目的はこのような件を一例でも減らすためです。😔 何度でも情報を繰り返します。 先週の件以降、たくさんの医療機関や自治体が既に動いてくださり、感謝の思いでいっぱいです。 twitter.com/frau_tw/status…
妊娠中の発熱は短時間であれば胎児への影響は懸念されていませんが、ワクチンの副反応で発熱されて辛い時はアセトアミノフェンで解熱して下さいね😊 また、感染してしまった場合の高熱というのは長期間続き、呼吸困難も伴い、胎児にも悪影響を与えるものなので、そちらのリスクは避けたいところです。 twitter.com/nizi7puciy/sta…
このように免疫不全の状態にある方は通常のワクチン接種により作られる抗体量が低い可能性があるので、アメリカではもうちょっと抗体を増やせるようにと、8月より3回目の接種が奨められています。アメリカでは免疫不全の方は550万人もいるそうです。
多くの男性や女性に伝わってほしいと願っているメッセージです。皆さん、是非記事読んで下さい!
キャリアと家庭の二択じゃなくてもいい、気が変わってもいい、早く挑戦しても遅く挑戦してもいい、と男女共に様々な選択肢が持てるように、まずは人々の気にも止まらないほど日本文化に深く根付いてるジェンダー問題を認識する一歩を踏み出してほしい。 ふらいと先生の3人娘のためにも!!😊 twitter.com/doctor_nw/stat…
ボストンの病院では付き添いという概念がなく、パートナーがいる人はカップルで出産を経験するものという概念なので、分娩室も産後フロアもパートナー用のベッドがあり、食事も二人分出ました。 私の夫は持参のエスプレッソマシーンで分娩室で珈琲をいれ「何このいい香り?」と看護師さんに笑われた☕️ twitter.com/konbu_chan22/s…
This country is really divided… not just in politics, but in the level of scientific literacy… バイデンが勝った州ほどワクチン接種率が高い。ここまではっきり色分けされるとは、本当に分断された国ですね。。 npr.org/2021/06/09/100…
詳しくは、出産直前にインタビュー受けさせていただいたこちらの記事がおすすめです!この記事公開の数時間後にうちの三男は生まれました!😆✨今もう6ヶ月で、おかげさまで上二人に可愛がられながら、すくすく育っています😌❤️ gendai.ismedia.jp/articles/-/803…
漫画やアニメのキャラクターや描かれ方というのは、読む人、見る人の希望や認識が反映されるものなので、日本社会の女性の権利の認識の問題点表れているというのが私の意見です。 アニメを作っている方々へ向けた批判の意見ではなく、その描写を生む社会に対する意見です。 twitter.com/MIKITO_777/sta…
子どもの睡眠がビジネス化する背景には日本では子供が寝なかったら親が我慢するのが仕方ないという認識だからだと思う🥺 ボストンでスリープトレーニング指導は通常の小児科健診の一部で効果的な情報に簡単にアクセスでき、子供が寝ない=親が寝れない=大問題!として扱ってくれてよかったと思います😮‍💨 twitter.com/doctor_nw/stat…
信濃毎日新聞は2月という早い時期から、妊婦の接種の意義に関して科学的に報道してくれていました。今回3回目の記事。ありがたいです🥰 新型コロナ 「ワクチンは周囲の人や社会を守る」 米CDC調査に参加 妊娠中に接種した医師の内田舞さん | 信毎web - 信濃毎日新聞 shinmai.co.jp/news/article/C…
流産はパンデミック前より15%ほどの確率で起こっており多くの方が悲しい思いをされています。その原因は染色体異常が殆どで、妊婦さんが何かしたからではないにも関わらず、罪悪感を抱く方が多いです。ワクチンで流産するという噂は、頻度が高い悲しい事象と妊婦さんの責任感を突いた悪質な噂だと思う
「間違ったことを言ってしまったらどうしよう」過去に差別的は行動を取ってしまったから「自分が発言する場ではない」と感じる方もいると思いますが、何もしないことで前進できません。逆に間違っても、十分でなくても、過去の後悔があっても、何か行動に出ることで何かが進む、と私は信じています。
もちろん尊敬する仲間の男性医師は沢山います。しかし医学部入学時には先輩が男子新入生を風俗店に連れ出し、翌日彼らからその感想を聞かされることもありました。医師であっても公に下品な性発言が許される文化も受け入れがたいと感じました。
大人と比べると子どものコロナ感染は重症化リスクは低いですが、感染者が増えるほど重症化してしまう小児も増え、伝播性が高いデルタの蔓延により、小児コロナ入院患者数は5倍に上り、4歳以下のコロナ入院は10倍に増加しました。米国では既に400人以上のお子さんがコロナ感染により亡くなっています。
Sesame Streetのコロナワクチン情報番組💯 「友達でワクチンを打たない子もいるかもと不安」と言う子供に対して小児科の先生が「家庭ごとに違う決断をすることもあるけど、重要なのはあなたが接種して責任を持って自分を守ること。そしていい友人でいること」と言っててグッ🥰 youtu.be/yPlhRUF2aXA