オミクロンなど雑感: ・ワクチンが効く/効かないは二択ではないない ・CDCの提言が3回目ブースター「接種できる」ではなく「すべき」に変わりました ・もうこれ以上ギリシャ文字を覚えたくないので、ワクチン打てる国にいる人は打ってこう😭
1日100万人の感染者を超えたアメリカではオミクロンは国民全員かかっちゃうのではないかと言われています。みんなどうせかかるなら予防する必要ないんじゃ?という諦めの声も頻繁に聞きます。諦めたくなる気持ちはわかります。でも今諦めちゃダメな理由、予防する意義を説明させてください!↓
そうです、母親の味方のふりして母親をぶん殴ってくる言葉、社会に溢れています。 だから女性は、女性の味方という肩書の人から言われたことであっても、「なんか違う」と感じた場合、「自分の受け取り方が悪いのかも」と自分を疑ってしまわずに、自分が感じている違和感を信じてあげて下さい! twitter.com/doctor_nw/stat…
ワクチンは生殖性や妊娠に悪影響を与えない。 この記事がYahoo Newsアクセス数、科学で1位、総合で13位だそうです! news.yahoo.co.jp/articles/97611…
量が決まってから、4500人のお子さんが4か国、90か所以上の病院で大人の1/3の量のワクチンを接種した際、①16-25歳が通常量で接種したときと同じだけの抗体量を作るか、②安全か、を調べる臨床試験に参加しました。そのうち2か月以上の追跡データがある2268人の子どものデータが今回提出されました。
数週間前に子どものワクチン効果が期待よりも長く続かないのではないかと示唆する査読前の論文が注目を浴び、多くの専門家が解説したにも関わらず未だに誤解を産んでいる様子が見えるので、私からも説明させて下さい💉 臨床治験後にワクチンが実世界でどれだけ効果を持つかを調査する研究は重要です。
白人男性しか市長を務めた歴史がないボストンで2人の子どもを育てるハーバード卒台湾系アメリカ人女性のMichelle Wuが史上初の女性/史上初の有色人種のボストン市長に当選しました! 対立候補のEssaibi Georgeも4児の母、アラブ/ポーランド系アメリカ人で燃える選挙でした。 bostonglobe.com/2021/11/02/met…
この件で私が一番感じたのは、感染症は個人で個人を守れないということ。 癌患者さんなどの免疫不全状態の方の健康は彼ら個人だけでは守り切れない。 だから抗体を作れる人が作って、感染を防いで、このような方々に移してしまわないようにする必要があると思います。 #ワクチン接種の重要性
科学論文や海外の公的機関の情報はなかなか分かりづらいと思われて当然です😊なので説明させて下さい!🙋🏻‍♀️ まずは妊娠中にコロナ感染してしまうと同世代の女性よりも重症化しやすく、血中酸素が足りなくなることで人工呼吸器やICU治療が必要になるケースも多いです。 twitter.com/kinachank/stat…
テキサスの学校で小学生19人と教員2人が銃殺された件、米メディアから「このような事件後の精神的ケア」の取材を依頼されたものの「必要なのは、後の精神的ケアではなく『銃規制』だってどんなに言っても同じ事件が起こり続けることへの怒悲と虚しさをどうしたらいいかわからない」と全部断りました twitter.com/PoliticsInside…
今後も特に若い男性の接種の際は、胸痛などの症状があった場合は病院を受診しましょう。報告されている症例は、軽症で検査のために1泊ほど入院をして、翌日イブプロフェンなどの処方を得て退院し、2週間以内に回復したケースがほとんどです。
パウエル元国務長官がワクチン接種済にも関わらずコロナ感染症で死亡されたとニュースになっています。 意味のない戦争を始めた判断に関して大批判され、共和党重鎮でありながらオバマ支持/トランプ政権批判したことは尊敬された政治家でした。 ワクチンの意味は?という声に対して解説させてください
感染状況が治まっている中、子どもの接種をする意味あるの?という質問に対して、私の見解は「急がなくてもいいけど、YES」です。 このウイルスはどこで急変化球が飛んでくるかわからない強者で、デルタのように変化が起きた瞬間に感染者数が爆発、その場合一番影響を受けるのは抗体を持たない方々です twitter.com/mai_uchida/sta…
アメリカ在住日本人医師👩🏻‍⚕️ワクチン接種後に出産しました🤰🏻💉 私自身妊娠中にワクチンを接種した経験や理由、不安で接種しない場合に重要な感染対策などに関して、今わかってることと分かってないことの科学情報と合わせて発信しています。もしよかったらコラボしましょう🤱🏻 gendai.ismedia.jp/articles/-/865… twitter.com/nyonyo_ka/stat…
これで承認されたの?まだです。 ①まずは緊急使用許可(EUA)に申請できるかどうかをFDAが承認します。大人の接種率が低い一部の地域だけですが、アメリカの子どものコロナ入院率が5倍に上がったことを考えると、有効性と安全性が確認されれば、使用できるようにと緊急使用許可の申請は許可されそうです
高橋大輔選手のカリスマ性と村元哉中選手の踊り心を合わせた二人の努力の結晶、手を合わせて拝ませていただきました🙏😍✨ #KanaDai #かなだい @kana_muramoto
ここまでに6週間ほどかかると予想されているので、もしかしたらハロウィンあたりにアメリカでは5-11歳が接種できるようになるかもしれません。審査の結果、安全性のデータが足りないと判断され、より多くより長くのデータが集まるまで保留になる可能性もあります。
6か月の赤ちゃんから4歳の子どものワクチン接種、ファイザー、モデルナ共に米国で開始されました。我が家の1歳半児もやっと接種できます!🥰 小さい子もワクチンが必要な理由は? どっちを選べばいい? 妊娠中の抗体移行後の接種は? などの親御さんとしてお持ちの当然の質問に答えさせてください☺️ twitter.com/POTUS/status/1…
科学情報を吟味しての接種を猛烈に批判された際、日本のお母さんってなんて損な存在だろうと思いました。 家族を守るための責任ある判断を迫られながら、判断するために必要な情報や一緒に手を握って考えてくれるサポートにも出会えないことが多い。どんな判断をしたとしても批判の対象になってしまう
世界中で安全性が確認されていて無料で提供されている予防接種があるのに、「打たない方がいいのかも」と思わされる雰囲気が蔓延した影響で接種しない判断をした家庭がほとんどで、防げたはずの感染症で亡くなってしまう子どもが相次いでいる先進国 というのがいかに残念な状況かを考えたいです😢 twitter.com/doctor_nw/stat…
「慎重」と「積極的」が対照に使われるワクチン報道に疑問を感じます。 私は非常に慎重にデータを吟味した結果、ワクチンを積極的に推奨します。
NYの空港で日本行きの飛行機に搭乗する際、ゲートで非日本国籍のお父さんだけ入国できませんと日本人家族が止められ、子どもが号泣してるという報告🥺 病原体を持ち込むリスクは日本人のお母さんと非日本国籍のお父さんで変わらないのに...
息子達の学校は2歳から同意教育:「一緒に遊ばない?」と誘われた際、一緒に遊びたいならYESと答えればいいが、誘われたことを必ず一緒にやらなければならないことはない、と子ども達は教えられました。誘う側もNOと言われたら「仕方ない」と気持ちを切り替えることも大事なレッスンと言われていました