NHK生活・防災(@nhk_seikatsu)さんの人気ツイート(リツイート順)

2326
好きなアーティストのライブなどに行くのに使える「推し休暇」 札幌の保育園が11月から導入し、法定の有給休暇のほかに最大10日間取得できます 土日祝も開園し、残業もある保育士の仕事 「プライベートも充実させてほしい」と、ロックバンドが「推し」の園長は話しています www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2327
きょう24日からあさってにかけて北日本から西日本の日本海側で大雪や猛吹雪となるほか、東京23区などふだん雪の少ない太平洋側の平地でも積雪のおそれがあります。全国的に10年に一度程度の低い気温になる見込みで、路面や水道管の凍結、大雪や猛吹雪などに警戒が必要です。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
2328
【政府 新型コロナ感染者の自宅などの療養期間を短縮する方針固める】 【療養期間】 症状ある人 原則 10日間⇒7日間  無症状の人 原則 7日間⇒5日間 感染者の全数把握も簡略化し報告対象を重症化リスクが高い人に限定する運用に9月26日から全国一律に移行する方針です www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2329
エアコン使用時のポイントです 💡 ✅ 室温と湿度をチェック ✅ 温度設定は暑がりの人にあわせて ✅ 室温28度湿度70%はONの目安 ✅ エアコンはつけっぱなしがお得! www3.nhk.or.jp/news/special/s… 埼玉県や静岡県では39度に達する危険な暑さになっています 引き続き熱中症に厳重に警戒してください
2330
一気に置き換わっています 品川区の病院では新型コロナの入院患者の8割が「BA.2」に 基礎疾患のない健康な30代の男性が肺炎で酸素の投与が必要な状態にまで悪化したケースもあるということです 「これまでのオミクロン株よりBA.2の方が症状が強く出ている印象」(病院長) www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2331
かいてはいけないとわかっていても、どうしてもかいてしまう… アトピー性皮膚炎などでかゆみがある皮膚をかくと、さらにかゆみが増す原因は、【刺激によって増える特殊なたんぱく質】だった 九州大学などのグループがマウスを使った実験でつきとめたと発表しました www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2332
トルコ・シリア大地震をめぐり、SNS上では「地震の前兆となる地震雲が出ていた」「人工地震だ」といった投稿が拡散しました 「雲は地震の前兆にはなりません」 「通常の地震です」 こうした情報について、専門家に解説してもらいました www3.nhk.or.jp/news/special/s…
2333
大雨予想の地域は早めの避難を! もしも徒歩での避難中に雨が強まった場合の注意点です ✅長靴はNG 動きやすい服装で ✅浸水エリアは避ける ✅2人以上で避難 浸水が広がるなど避難が困難な場合は近くの頑丈な建物のできるだけ高い階へ #NHK防災これだけは www3.nhk.or.jp/news/special/s…
2334
【揺れたときにすることは】 もし強かったときはまず落ち着いて身を守ってください。危険な場所からは離れて、揺れがおさまって安全を確認できてから、火の始末をしてください。けがをしないよう身の安全を確かめて行動してください。 #防災いまできること
2335
積雪や強風の影響で郵便物や宅配便の配送に遅れが出ています。 ▽日本郵便 北海道と東北の一部地域で郵便物やゆうパックなどの配送に1日程度の遅れ ▽ヤマト運輸 全国各地から青森、滋賀、京都、兵庫の4府県の一部地域に届ける荷物の配送に特に遅れ www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2336
先日の地震で大きな被害を受けた石川県珠洲市の正院町では、震災につけ込んだ不審な電話が複数件確認されていて、警察が注意するよう呼びかけています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
2337
きょうから「大学入学共通テスト」ですね。全国的に気温が低く路面が凍っていることもあります。大事な日ですから、足元に注意して下さいね。受験生のみなさん、自分を信じて頑張ってください! www3.nhk.or.jp/news/special/s…
2338
「オミクロン株」の濃厚接触者が増えています。 おとといの時点で1002人が東京都内に住んでいたり滞在したりしています。 都内で最初に確認されたのは11月30日の40人でしたが、おとといの時点で初めて1000人を超えました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
2339
28年前の阪神・淡路大震災をきっかけに 形や大きさがバラバラだった消防の水栓やホースの規格が統一され 現在は地域をこえた連携がしやすくなっています #きっかけは117
2340
鹿児島のみなさん、それ以外の地域のみなさんも、いま自分ががいる場所が安全かどうか、あらためて確認して、危険が迫っていると感じたら避難することを迷わないでください。気象庁は鹿児島県に暴風と波浪、高潮の特別警報を発表し、最大級の警戒を呼びかけています www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2341
東京都は都内で新たに7377人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内の一日の感染確認としては、これまでで最も多かった去年8月を上回り、過去最多となりました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2342
東北新幹線運転見合わせ JR東日本によりますと、地震の影響で停電が発生し、東北新幹線は福島県の新白河と宮城県の白石蔵王の間の上下線で運転ができなくなっています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2343
鳥インフルエンザに感染したオジロワシなどに人のインフルエンザ薬を投与したところ、半数以上が回復しました 飼育数が多い家畜などに投与すると耐性ウイルスが出現する懸念がありますが、研究グループは希少な鳥には使う薬の量などが限られる為、保護につながるとしています www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2344
車で避難する時は ここに気をつけて! ★冠水した道路は避けて! 30cmの浸水でエンジンが停止し 50cmで車体が浮いて流されます ★川沿いや田んぼ付近は通らない! 道路の崩壊・陥没のおそれや 用水路への転落の危険があります ★アンダーパスに注意! 脱出用工具を用意して www3.nhk.or.jp/news/special/s…
2345
10年に一度と言われる寒波の到来です。 北日本から西日本の日本海側を中心に大雪や猛吹雪に警戒が必要です。 不要不急の外出は控えていただければと思いますが、やむをえず車を使う際は万全な備えをしてください。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023… #nhk_video
2346
雨について災害担当の加藤デスク: 今回は大型なので雨も広範囲で長い間降り続く予想。「線状降水帯」が発生しなくても土砂災害や川の氾濫の危険性が高まる 特に台風の進路の右側は雨風が強くなる傾向がある。それが長時間続くと考えておいて(続く) 解説動画の配信はこちら plus.nhk.jp/watch/st/g1_20…
2347
各地で警戒が必要な時間帯は? すでに大雪となっている新潟県などをはじめ、北~西日本の日本海側や北海道の太平洋側を中心に、来週月曜日にかけて大荒れの天気となる見込みです 平地でも積雪や猛吹雪のおそれがある地域もあります 最新の気象情報を確認して下さい www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2348
【地震でどんな被害が起きた?まとめ】 被害状況などを随時更新します www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2349
今回の地震について、気象庁の鎌谷紀子地震津波監視課長は記者会見で、「揺れの強かった地域では今後1週間程度、最大で震度6弱程度の揺れを起こす地震に注意してほしい。この地域では1年以上、地震活動が続いていて、当面継続すると考えられるので引き続き注意してほしい」と述べました。
2350
十島村で震度5弱 津波の心配なし 午後4時10分ごろ、鹿児島県の十島村で震度5弱を観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 揺れの強かった地域の方は身の安全を確保してください。 nhk.or.jp/kishou-saigai/…