NHK生活・防災(@nhk_seikatsu)さんの人気ツイート(リツイート順)

2376
泣ける。ええ話や。涙止まらん。 視力を失い仕事を辞めようと考えていた男性を後押ししてくれた小さな手。 バス通勤を支えた「小さい手のリレー」に共感が広がっています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2377
注射針より細い内視鏡開発に成功 太さは、なんと1.25ミリほど ごく小さな穴から挿入できるため患者の負担を減らすことが期待できます これまでひざの関節などの内視鏡検査は全身麻酔での手術が必要でした www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
2378
今週、各地で相次いだ震度4。 「巨大地震の前触れか」と心配な方もいると思います。 次の地域の最新見解を詳しくお伝えします。 【関東】地震活動 高止まり 【東海・西日本】南海トラフ地震の前には 【東北】「気になる2つの領域」 【能登地方】謎の隆起と関係? www3.nhk.or.jp/news/html/2022… #nhk_news
2379
「お客さまから『大変ですね・購入しますね』と温かいお言葉を頂いております」 あるスーパーの店長の話です。 消費者の後押しもあり、年末年始の危機は回避。 しかし、専門家は「3~5月に、さらに深刻な問題が起きる可能性がある」と話します。 レシピ▶ nhk.or.jp/gendai/comment…
2380
【熱中症 どう対処すればいい?】 熱中症はどんな症状?応急処置は?病院に運ぶ時はどんな場合? www3.nhk.or.jp/news/special/s… いざという時に備えてこの画像を保存しておいてください。
2381
川の様子を見に行くのは危険なので止めてください。家族が見に行こうとした時には止めるように声をかけてください。 NHKのニュース防災アプリでは全国9000か所以上の「河川カメラ」の映像を確認できます。活用してみてください。nhk.or.jp/shutoken/shuto…
2382
この時期の受験生を狙う痴漢 「遅刻できない」との気持ちから訴えづらく、被害の危険性が高いと考えられています 痴漢は犯罪です 受験生を守るためにできることは? ☑痴漢防止の情報をSNSでシェア ☑後輩の高校生も動き出す ☑被害にあった場合は追試対象にも www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
2383
【転ぶときは おしり から】 この冬初めての本格的な積雪となっているところもあると思います。歩くときは転倒に気をつけて下さい。 ✅滑り止めのついた靴 ✅歩幅 小さく ✅靴の裏全体を地面につけ歩く ✅両手を自由にし手袋着用 ✅転ぶときはおしりから ✅リュックサックで www3.nhk.or.jp/news/special/s…
2384
「何か月待っても入ってこない薬もあります」 1年前の製薬メーカーの不祥事をきっかけに、薬の安定供給という「当たり前」が大きく揺らいでいます。 この医薬品不足の中で知って欲しいこと。 街の薬局からの“緊急メッセージ”をお伝えします。 (↓↓詳しくはこちら↓↓) www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
2385
台風4号が上陸した長崎県で「記録的短時間大雨情報」です <気象庁レーダー解析> 長崎県雲仙市付近 午前5時40分までの1時間 約110ミリ 土砂災害や川の氾濫、浸水など災害発生の危険が迫っています。安全の確保をお願いします。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2386
【あすは九州~東北で大雨のおそれ】 各地でまとまった雨量が予想されるのは今シーズン初です www3.nhk.or.jp/news/html/2022… 自宅や職場の周囲の安全を確認するようにしてください 落雷や竜巻などの突風にも注意してください
2387
auなどの通信障害「西日本 11:00ごろ復旧へ」 KDDIできのう未明に起きた大規模な通信障害は、発生から1日たっても続いています。 東日本については、「9:30を目標としていましたが、見込み時間は別途お知らせいたします」としています www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2388
台風4号に近い九州北部で再び猛烈な雨「記録的短時間大雨情報」です <レーダー解析> 午前7時までの1時間 約110ミリ ▼福岡県大牟田市付近 ▼熊本県荒尾市付近 土砂災害や川の増水、浸水など災害発生の危険迫っています 台風から離れた地域でも雨雲発達していますので要警戒です
2389
花粉症の方にとっては悩ましい時期になりますが花粉シーズンの到来です。 アレルギーの治療が専門の医師は花粉症は新型コロナの症状と似ている部分もあり、見分けることは難しいと指摘しています。 「花粉症だから」と決めつけず、医療機関で受診をしてください。 www3.nhk.or.jp/news/special/c…
2390
カムチャツカ半島の大噴火 「日本への津波の影響ない」気象庁 昨夜、ロシアのカムチャツカ半島の火山で発生した大規模な噴火について、気象庁は日本への津波の有無について調べていましたが、「日本への津波の影響はない」と発表しました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
2391
【台風14号 停電情報】 九州4県でおよそ9万3830戸(午後1時) 九州電力によりますと午後1時現在、▽鹿児島県内のおよそ5万6880戸▽宮崎県内のおよそ3万5760戸▽熊本県内のおよそ1050戸、▽長崎県内のおよそ150戸の、合わせておよそ9万3830戸が停電しているということです www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2392
非常に激しい雨に注意が必要です 予報によると西日本と東日本つまりとても広い範囲で大気の状態が不安定になっていて、あすにかけて非常に激しい雨が降るおそれがあります。土砂災害や低い土地の浸水などに十分注意が必要です。www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2393
今夜遅くから【急な強い雨】と【突風】に注意です! 29日は全国的に荒れた天気になる見込みです 急に冷たい風が強く吹いたり雷の音が聞こえたりしたら頑丈な建物に移動するなど安全を確保するよう心がけてください www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2394
【あすは全国的に荒れた天気】 きょうの天気から一転、西日本では局地的に1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれも 滝のようにゴーゴーと降り、傘が役に立たなくなるほどの雨です 低い土地の浸水や急な川の増水、土砂災害に警戒してください www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2395
台風8号、今後の進路は? ☑13日、東海や関東甲信にかなり接近し、上陸するおそれ ☑これからしだいに風が強まるほか大雨となるおそれも ☑お盆の時期とも重なり、海や川など屋外のレジャーは特に注意が必要 最新情報の確認をお願いします。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2396
東京都は20日、都内で新たに8638人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日の感染確認としては2日連続で過去最多を更新しました。 一方、20日時点の重症の患者は19日より1人減って9人でした。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2397
熊本電力が「新電力」と呼ばれる電力の小売り事業を停止していました 利用者は【4月21日までに】新たな電力会社と契約しなければ電気が使えなくなるおそれがあるとしています 対応窓口の電話番号は0570-00-1591です ※つながりにくい状況だということです www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2398
いま、カミナリの音が聞こえている地域の皆さん 雷の音が聞こえたら建物の中など安全な場所へすぐに避難しましょう。 雷鳴が聞こえたときはすでに「雷雲の下」にいて、いつ落ちてきてもおかしくありません。 どう身を守る? 詳しくは↓ www3.nhk.or.jp/news/special/s…
2399
【ラニーニャ現象 継続か】 ラニーニャ現象は、南米・ペルー沖の赤道付近の海面水温が平年より低くなる現象で、世界の天候に影響を及ぼすと考えられています 日本付近で影響が残る見込みで、来月にかけて日本海側を中心に降雪量が多くなり、大雪の可能性があります www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
2400
記録的な大雪となっている滋賀県彦根市を走る近江鉄道の踏切で、27日午後、試運転中の列車が脱線しました 復旧作業を急いでいますが、運転再開の見通しはたっていないということです けがをした人はいませんでした www3.nhk.or.jp/news/html/2021…