NHK生活・防災(@nhk_seikatsu)さんの人気ツイート(リツイート順)

1976
大阪 新たに66人感染「宣言」解除後最多に 新型コロナ 大阪府の吉村知事は、16日、府内で新たに66人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。緊急事態宣言が解除されて以降最も多くなりました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1977
カリブ海ハイチでM7.2の地震 住宅倒壊など少なくとも304人死亡 カリブ海の島国ハイチで地震があり、これまでに少なくとも304人が死亡、およそ1800人がけがをし、当局は救助活動を急いでいます。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1978
東京 新型コロナ621人感染確認 東京都は午後3時時点の速報値で、都内で新たに621人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表。1日としてはおとといの602人を上回ってこれまでで最も多くなりました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1979
命を守る行動を! ☑新潟県と山形県に大雨特別警報 ☑外に出るのがすでに危険な場合は建物の2階以上の少しでも安全な場所へ ☑避難場所までの移動が危険な場合は近くの頑丈な建物に移動 www3.nhk.or.jp/news/special/s…
1980
今日午後の各地の満潮時刻は? これから午後1時以降、各地で満潮時刻となります。 各地の満潮時刻は次の通りです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022… 今回は予想のつかないことが多くあります。 まだまだ油断せず、海の近くに見に行ったりしないよう注意してください。
1981
外出先で地震に遭遇した時、命を守るためのポイントをまとめました。 ・頭を守って危険な場所から離れる ・車ではゆっくりスピードを落とす ・海岸近くで強い揺れを感じたら できるだけ高い場所へ きょうは防災の日。大切な人にも教えてあげてください。   www3.nhk.or.jp/news/special/s… #nhk_video
1982
東京 新たに13人の感染確認 東京都の関係者によりますと、きょう、都内で新たに13人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。1日の感染の確認が10人台となるのは2日ぶり。これで都内で感染が確認された人は合わせて5249人になりました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1983
東京の感染者数 すでに「基準日」超える 厚労省の目安で 厚生労働省によりますと、東京都では人口10万人あたりの新型コロナウイルスの新たな患者数が6月29日までの1週間で2.61人となり、厚生労働省が示した「基準日」をすでに超えています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1984
子宮頸がんの新しいワクチン承認へ|NHK 子宮頸がんの原因となるウイルスへの感染を防ぐ新たなワクチンが国の承認を受ける見通しとなりました。公費で行う「定期接種」の対象となるかは、別途、議論が行われます。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1985
オミクロン株は感染しても「無症状」あるいは「軽い症状」で、自分では気付かない場合もあると専門家は言います いちばん意識してほしいことは、“ウイルスを帰省先に持ち込まない、持ち帰らない”ということです 気をつけたいポイントをまとめました。 plus.nhk.jp/watch/st/g1_20…
1986
今後,台風4号は低気圧に変わりそうですが雨は続きます! 【非常に激しい雨】 ▼九州や四国 きょう ▼近畿や東海 あすにかけ ▼関東甲信 北日本も大雨おそれ 【24時間予想雨量(~あす朝)】 ▼四国 近畿 250ミリ ▼東海 200ミリ ▼九州北部 150ミリ ▼九州南部 関東甲信 120ミリ www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1987
九州ではまた大雨になっています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021… 災害の危険がある場所にいる方、 明 る い 今 の う ち に 安全な場所に避難をお願いします! これまでの雨で災害が起きやすくなっています。ふだんなら「この程度の雨だったら…」という降り方でも、決して油断しないでください
1988
6万世帯超断水の静岡・清水区 3万世帯余に工業用水などで供給へ 静岡市はきょうから県の工業用水などでトイレや掃除などに使える生活用水を供給予定です 市では「水が出るようになっても最低限の使用にとどめ検査で安全が確認されるまでは飲まないで」と呼びかけています www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1989
東京 新型コロナ 1050人感染確認 東京都は、午後3時時点の速報値で、都内で新たに1050人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。土曜日に1000人を超えるのはことし1月23日以来。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1990
芦ノ湖などが氾濫危険水位に 国交省によると、午前9時40分時点で次の川や湖が氾濫危険水位を超えています。 箱根町の芦ノ湖、茅ヶ崎市と寒川町を流れる小出川、伊勢原市の歌川、沼津市の高橋川、長泉町を流れる黄瀬川、長泉町と三島市を流れる大場川。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1991
愛知県新城市で震度4の地震 津波の心配はありません。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1992
台風5号は 土曜から日曜にかけて小笠原諸島に 近づくおそれがあり 強風や高波に十分注意が必要です 本州に 大きな影響はない見込みですが 今後の台風情報に注意して下さい www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1993
館山の沖ノ島周辺に多くの人出 市が対策検討へ 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため外出自粛の呼びかけが続く中、きのうの日曜日、千葉県館山市の観光名所沖ノ島の周辺には多くの人が訪れ、市が対策を検討することにしています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1994
救助の住民「水も電気もない状態」熊本 球磨村|NHKニュース 14人が心肺停止となった特別養護老人ホームがある熊本県球磨村では、今も施設がある村の中心部に向かう道路が冠水したままで、周辺は孤立した状態が続いていて、住民がボートなどで救助されています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1995
【台風14号】最新情報 強い勢力維持 大雨のおそれ 警戒を ・あすにかけて西日本、あさってにかけて東日本に接近へ ・上陸する可能性は低いが前線の活動が活発に ・西・東日本の太平洋側・伊豆諸島を中心に大雨のおそれ ・暴風や高波にも警戒を www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1996
「天気予報は各国の協力によって成り立つ”平和の象徴” なので、早い収束を願っている」 世界中の天気予報のもとになる気象データ。ウクライナの情報が送られなくなっています。ロシアの軍事侵攻、争いが拡大すれば私たちのより身近なところにも影響するおそれがあります。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1997
携帯電話の契約先を乗り換える際の手数料を、ネット上で手続きする場合、無料にする方針が事実上、決まりました。価格競争を促すねらいです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1998
きょう10月1日は何の日かご存じですか。都民の日、メガネの日、いろいろありますが、実は「#日本酒の日」でもあるんです。中秋の名月の今夜、日本酒に思いをはせてみませんか。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1999
今回の地震は #異常震域 「太平洋プレートの深い場所で起きた地震とみられる。地震の揺れが沈み込んでいるプレート内部を伝わったため震源から遠く離れた太平洋側を中心に揺れたとみられる」 (東京大学地震研究所 古村孝志教授) www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
2000
自殺者が11か月連続で増加 特に女性は21.1%も増え 深刻な状況が続いています 「『こんなことを相談していいのか』と迷うようなことでも遠慮せずに支援機関や自治体などに相談してほしい」 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…