1926
台風16号接近 千葉と茨城のJRの一部路線はあす朝から運転取りやめに
台風16号の接近に伴い、首都圏の鉄道では、千葉県や茨城県を走るJRの一部の路線が、あす10月1日の朝から運転を取りやめます。詳しい路線などは↓こちら↓の記事に掲載しています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1927
無症状の人の部屋からも新型コロナ遺伝子|NHKニュース
クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で感染が確認された人の客室を国立感染所研究所のグループが調べたところ、症状が出ていなかった人がいた部屋からも新型コロナウイルスの遺伝子が検出されたことが分かりました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1928
東京都 新型コロナ 1500人超の感染確認 過去最多に
感染の急速な拡大が続いています。
初めて2日連続で1000人を超えました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1929
【長崎・福岡・佐賀に大雨特別警報】
このあと日が暮れて辺りが暗くなってきます。早めの避難、早めの行動をとってください.。
1930
【台風14号 最新情報】
強風域の半径が500キロ超の「大型」で、遠く離れた場所でも風や雨が強まるおそれがあります
接近予想は
✅~17日 沖縄・奄美
✅~18日 九州
✅19~20日 西日本 東日本 北日本
おつらいところですが安全を最優先に、連休予定の見直しも検討してください
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1931
感染防止で600段の階段上り展望台に
新型コロナウイルスの影響で休業していた東京タワーが営業を再開しました。高齢者や障害のある人などを除く来場者には、エレベーターではなく600段の外階段を使って上り下りすることを勧めています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1932
都知事「軽症者は7日からホテルへ移動」|NHKニュース
東京都の小池知事はインターネットで配信した動画で「医療現場の負担を軽減するために7日から順次、軽症者の方々には今いる病院からホテルなどの宿泊施設にご移動いただく」と述べました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1933
「呼吸はできない、胸は苦しい、立てない、意識が遠のく、フワフワする。それでも入院できず、病院に受診すらできず、本当に私死ぬかもと思うようになってきた」
SNS上からは、新型コロナに感染後、入院したくてもできない人たちの悲痛な叫びが聞こえてきます。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1934
山形県のみなさん!周囲の状況を確認して避難場所までの移動が危険な場合には近くの頑丈な建物に移動したり、外に出るのがすでに危険な場合は建物の2階以上で崖や斜面と反対側の部屋に移動したりするなど、少しでも命が助かる可能性が高い行動を取るようにしてください。 #特別警報
1935
常磐自動車道の道路脇の斜面が崩れ、片側2車線の道路を上下線とも完全に塞いでいます。
福島県相馬市の上空を飛行するNHKのヘリコプターから撮影された映像は、こちらのリンクからご覧ください
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1936
【「ダイソン公式」そっくり
通販偽サイト注意を!!】
・家具の通販サイト「LOWYA」の
偽サイトも
・代金払って商品届かないケースも
(消費者庁)
・正しいサイトかよく確認を!
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1937
周囲に「ガラケー」をお使いの方はおられますか?
auを手がけるKDDIは きょう(31日)、ガラケーで使われている通信規格「3G」のサービスを終了します
▽4月1日以降は原則使用できず
▽早めの変更手続き呼びかけ
ソフトバンクは2024年1月、NTTドコモは2026年3月に終了予定です www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1938
看護師など約700人が復職 新型コロナで人手不足|NHK
日本看護協会が離職中の看護師などに復職を求めたところ今月18日までに約700人が復職し、病院を訪れた人が発熱しているかなどの確認や、軽症者の宿泊施設で健康管理や感染対策などの業務にあたっているということです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1939
自分が住むマンションで感染者が出たら…
「うちのマンションでコロナの感染者が出たらどうしよう」「マンションでコロナの感染者が出たら管理会社が消毒してくれるのかな?」――自分が住んでいるマンションで新型コロナウイルスの感染者が出たらどうなるのでしょうか?
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1940
大荒れの天気になりそうです
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
▽太平洋側
12月1日にかけて
1時間30ミリ以上
バケツをひっくりかえしたような激しい雨の恐れ
▽北海道と東北
12月2日にかけて
最大風速20~24m
何かにつかまっていないと立っていられないような風の予想
警戒をお願いします
1941
関東甲信が梅雨入りしました。これから本格的な梅雨の時期となります。
命を守るのに役立つ雨や川の防災情報、ことしの変更点、是非ご確認ください
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
ポイントは
▽「線状降水帯」の予測情報
▽「氾濫危険情報」⇒予測も発表
▽内陸の自治体でも「高潮警報」 など
1942
暑い…きょうも各地で猛暑日 名古屋では40度予想
東京の都心では36度の予想です
☑外出はなるべく避けて
☑こまめに水分を補給
☑冷房は我慢しない
☑屋外で会話が少なかったらマスクを外して休憩
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
#熱中症から命を守って
1943
【急激に風雪強まる 】不要不急の外出控えて
・日本海側を中心に雪と風が強まっています。
・特にこれから31日の昼前にかけて、中国地方の日本海側を中心に急激に雪と風が強まるおそれがあります。
・気象庁は不要不急の外出は控えるなど厳重な警戒を呼びかけています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1944
1945
石川県で震度5強
揺れの強かった地域の方は、身の安全を確保して下さい
nhk.or.jp/kishou-saigai/…
1946
ピザからお好み焼きへ 必死の生き残り戦略
いわゆる3密厳禁で苦境に立たされている飲食店。あるイタリアンレストランは万人受けするお好み焼きをあえてテイクアウトの主軸に据えました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1947
「生きた心地がしませんでした。
死という最悪の事態と紙一重の
ところにいたと思います」
コロナに感染し自宅療養中に
容体が急変したのは39歳の夫
搬送先が見つかるのに
かかった時間は3時間半
命を守るために
知って欲しいことがあります
www3.nhk.or.jp/news/html/2021… www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1948
大阪府 32人の感染確認 「大阪モデル」黄色信号を点灯へ|NHKニュース
大阪府は、12日府内で新たに32人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。府は、独自に設けた「大阪モデル」で府民に警戒を呼びかける黄色信号を点灯する方針を固めました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1949
じゃがいも・にんじん 平年の2倍の高値 天候不順の影響
今後の価格の見通しについて、農林水産省は「じゃがいも」は主な産地の茨城県などで4月の気温が低かったことなどから、来月の出荷量は平年をやや下回り高値が続く見通しだとしています。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1950
震度6弱を観測した石川県珠洲市の道の駅「すずなり」の従業員性は「立っていられないような強い揺れが数十秒間続いたと感じた。店内ではガラス瓶などが落ちて床に散乱している。店内のお客さんを外に出して安全確認をしたが、けが人はおらず今は片付けながら営業を続けている」と話しています。