476
									
								
								
							全国の感染者 新たに340人(午後5時半時点)
東京都で224人、大阪府で30人、神奈川県で25人など、9日はこれまでに合わせて340人の感染が発表されています。感染者が300人以上となるのは5月2日以来です。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									477
									
								
								
							やかんにスポーツ飲料で食中毒も
今月、大分県でやかんに入れたスポーツドリンクを飲んだ高齢者が相次いで食中毒の症状を訴えました。銅が溶け出したことが原因とみられ、厚生労働省は注意を呼びかけています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									478
									
								
								
							「もうやめてくれ…」4年続けて農地の被害を受けた農家は…
福岡県久留米市でパクチーを生産している男性。今回の豪雨で76棟の農業用ハウス、すべてが泥水につかり出荷できなくなりました。男性の農地が水につかる被害は4年連続だといいます。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									479
									
								
								
							市は貼ってない 被災建物に“危険度”貼り紙  大分 日田
貼り紙には「危険度4」など建物の危険性を診断したかのような数字のほか「解体 補修工事 他社より10%OFF」などと書かれています。日田市は貼り紙を貼っておらず、電話をしないよう注意を呼びかけています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									480
									
								
								
							東京都 新たに240人以上の感染確認 きのうを上回る 新型コロナ
都内で1日に確認された数としては、9日の224人を上回り、これまでで最も多くなります。また、2日連続で200人を超えるのは初めてです。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									481
									
								
								
							一度避難も自宅に戻り亡くなる 息子の骨つぼ取りに戻ったか… 熊本
女性は、両手でおなかのところに何かを抱きかかえたようにして亡くなっていたということです。女性の長男はことし5月に亡くなり、四十九日を終えて自宅には遺骨の入った骨つぼがありました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									482
									
								
								
							新型コロナ 後遺症の実態を研究へ 2000人対象 厚労省
重症で酸素投与が行われた20歳以上の人については呼吸機能への影響を調べるほか、症状が軽かった人については回復後にどのような症状が続いているかを聞き取ります。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									483
									
								
								
							「アビガン」明確な有効性確認できず 新型コロナ
研究グループは、入院初日から投与した方がウイルスがなくなったり、熱が下がったりしやすい傾向は見られたものの、統計的に明確な有効性は確認できなかったとしています。重大な副作用は確認できなかったということです。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									484
									
								
								
							【被災地に行かなくてもできる支援】
新型コロナの影響で被災地に行けない、それでもできる支援を考えてみました。寄付すること、買い物をすること、思い続けること、知ること、発信すること。できることがたくさんありました。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									485
									
								
								
							九州で局地的に猛烈な雨 土砂災害や川の氾濫に厳重な警戒を
すでに周囲が浸水するなど、避難場所までの移動が難しい場合には、近くの頑丈な建物の高い階で、崖や斜面と反対側の部屋に移動するなどして安全を確保してください。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									486
									
								
								
							東京 新たに206人感染確認 3日連続200人超は初
東京都の関係者によりますと、11日都内で新たに206人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。都内で1日に確認された数が200人以上となるのは3日連続です。3日連続で200人を超えるのは初めてです。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									487
									
								
								
							熊本で再び強い雨 土砂災害や川の氾濫に厳重警戒を
活発な前線の影響で、記録的な豪雨に襲われた熊本県で再び強い雨が降り続き、県内のほぼ全域に「土砂災害警戒情報」が発表されています。土砂災害や川の氾濫に厳重に警戒してください。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									488
									
								
								
							長野 木曽町 木曽川が氾濫危険水位に
長野県木曽建設事務所によりますと木曽川が午後7時20分、木曽町の大手橋観測所で自治体が「避難勧告」などを発表する必要があるとされる「氾濫危険水位」に達しました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									489
									
								
								
							東京都 新たに206人の感染確認|NHKニュース
東京都によりますと、12日、都内で新たに206人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。都内で1日に確認された数が200人以上となるのは4日連続です。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									490
									
								
								
							千葉県 31人感染確認 緊急事態宣言解除後最多に 新型コロナ|NHKニュース
千葉県内では、浦安市の医療機関の看護師や入院患者など、10代から90代以上までの男女合わせて31人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									491
									
								
								
							大阪府 32人の感染確認 「大阪モデル」黄色信号を点灯へ|NHKニュース
大阪府は、12日府内で新たに32人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。府は、独自に設けた「大阪モデル」で府民に警戒を呼びかける黄色信号を点灯する方針を固めました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									492
									
								
								
							再び大雨のおそれ 土砂災害に警戒を
西日本はあすにかけて、東日本はあす、再び大雨となるおそれがあります。あす朝までの24時間の雨量は、いずれも多いところで、▽九州北部で200ミリ、▽中国地方で150ミリ、▽関東甲信、東海、北陸、四国で120ミリと予想されています。  
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									493
									
								
								
							医療機関の3割で夏のボーナス引き下げ
調査を行った労働組合は、「新型コロナウイルスに感染する危険を感じながら、使命感で働いている医療従事者の退職が増えるおそれがある」と指摘しています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									494
									
								
								
							西日本~東日本 今夜から再び大雨のおそれ
西日本では13日夜~14日、東日本では14日、局地的に雷を伴って1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降り、再び大雨となるおそれがあります。土砂災害や川の氾濫、低い土地の浸水に警戒してください。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									495
									
								
								
							東京都 新たに119人感染確認 5日ぶりに200人下回る 新型コロナ
都内で1日に確認された数が200人を下回るのは5日ぶりです。これで都内で感染が確認されたのは8000人を超えて、合わせて8046人になりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									496
									
								
								
							中国 長江流域など広範囲で大雨被害 約3800万人が被災
先月から断続的に大雨が降り、各地で洪水や土砂崩れが起きています。国営の中国中央テレビなどによると、死者と行方不明者はこれまでに141人にのぼります。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									497
									
								
								
							西日本~東日本 あすにかけて再び大雨のおそれ
九州北部では13日夜遅くから、東海では14日未明から、局地的に雷を伴って非常に激しい雨が降り、特に記録的な豪雨となった熊本県では、1時間に70ミリの非常に激しい雨が降るおそれがあります。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									498
									
								
								
							あすにかけ再び大雨のおそれ 
豪雨で被害を受けた地域では、地盤が緩み、川の堤防が傷んだ場所があり、土砂災害や川の増水に警戒が必要です。夜間の移動は大変危険なうえ、短時間に状況が急激に悪化するおそれもあります。早めに避難してください。 
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									499
									
								
								
							九州北部などで激しい雨 厳重警戒を
あす朝までの24時間に降る雨の量はいずれも多いところで、▽東海と四国で200ミリ、▽近畿で150ミリ、▽関東甲信で120ミリ、▽九州北部、南部、北陸で100ミリと予想されています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									500
									
								
								
							西~東日本 局地的に雷伴い非常に激しい雨のおそれ 警戒を
九州北部や中国地方などで土砂災害や川の氾濫の危険性が高まっていて、厳重な警戒が必要です。西日本と東日本では14日日中、局地的に雷を伴って非常に激しい雨が降るおそれがあります。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						 
									 
								 
								 
								