426
									
								
								
							福岡 油木ダムで今川に緊急放流の可能性|NHK
福岡県は添田町にある油木ダムで水位があがっているため、午後6時ごろから今川に緊急放流を行う可能性があると発表しました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									427
									
								
								
							【長崎・福岡・佐賀に大雨特別警報】
このあと日が暮れて辺りが暗くなってきます。早めの避難、早めの行動をとってください.。
							
						
									428
									
								
								
							【急激な変化に注意してください】
九州では断続的に雨雲が発達しています。いったん雨が弱まったとしても再び強まって重大な災害が発生するおそれがあります。
寝ている間に急激に状況が悪化する可能性もあり、安全な場所、頑丈な建物の二階以上で崖や斜面の反対側、で過ごすようにしてください。
							
						
									429
									
								
								
							きょうも大雨のおそれ 最大級の警戒を
西日本から東北の広い範囲で局地的に雷を伴って非常に激しい雨が降り、特に九州北部では局地的に1時間に80ミリ以上の猛烈な雨が降るおそれがあります。熊本県でも昼ごろにかけて局地的に非常に激しい雨が降る見込みです。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									430
									
								
								
							筑後川で氾濫発生
筑後川は大分県日田市付近で氾濫しました。国土交通省は氾濫発生情報を発表しました。
							
						
									431
									
								
								
							筑後川が氾濫
筑後川が大分県日田市で氾濫。国土交通省の河川カメラの映像をライブ配信します。
www3.nhk.or.jp/news/realtime/…
							
						
									432
									
								
								
							筑後川で氾濫発生(再掲)
筑後川は大分県日田市で氾濫が発生し、国土交通省と気象台は氾濫発生情報を発表しました。警戒レベル5にあたる情報で、周辺自治体の住民に対し自治体からの避難情報を確認するとともに安全確保を図るよう厳重な警戒を呼びかけています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									433
									
								
								
							筑後川氾濫 日田市や久留米市で浸水の想定
筑後川は大分県日田市で氾濫が発生しました。自治体からの避難情報を確認し、安全確保を図って下さい。浸水が想定されるのは、大分県日田市、福岡県の久留米市、小郡市、朝倉市、うきは市、大刀洗町となっています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									434
									
								
								
							下筌ダムで緊急放流の可能性
国土交通省九州地方整備局は、大分県と熊本県にまたがる下筌ダムで水位が上がっているため、早ければ午前10時半ごろから、筑後川水系の津江川に緊急放流を行う可能性があると発表しました。下流の住民は命を守る行動を。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									435
									
								
								
							下筌ダム 津江川への緊急放流始まる
大分県と熊本県にまたがる下筌ダムで、午前10時半ごろまでに筑後川水系の津江川への緊急放流が始まりました。川の水位が急激に増える可能性があり、下流の大分県日田市などの住民に対し、命を守る行動を取るよう呼びかけています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									436
									
								
								
							JR久大本線で鉄橋崩落 大分
大分県九重町によりますと、7日午前8時ごろ、JR久大本線の豊後中村駅と野矢駅の間にある、野上川にかかる鉄橋が崩落しているのを地元の消防団が確認したということです。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									437
									
								
								
							「家賃支援給付金」の申請受け付け 今月14日から
対象は新型コロナウイルスの影響で、売り上げが減少した事業者で、支給額は中小企業が最大600万円、フリーランスを含む個人事業主が最大300万円となっています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									438
									
								
								
							【避難のポイント】
大雨警戒レベルは5段階。ただし、レベル5になってからでは手遅れになる可能性があります。レベル5を待たず、レベル4の情報が出たら危険な場所から全員避難を始めてください。レベル3でもお年寄りや体の不自由な人などは避難を始めてください。
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
							
						
									439
									
								
								
							東京都で新たに106人の感染確認 新型コロナウイルス
都内で1日の感染確認が100人以上となるのは6日連続です。都内で感染が確認されたのは、合わせて6973人になりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									440
									
								
								
							【避難の際の注意点】
道路が冠水している場合は2人以上で行動。傘や長い棒などで足元を確認しながら避難してください。
すでに土砂崩れが起きるなど、避難所に向かうのが危険な場合は、川や崖から少しでも離れた近くの頑丈な建物に移動することも一つの方法です。
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
							
						
									441
									
								
								
							九州の道路情報 自動車メーカーがネットで公開
トヨタ自動車やホンダは、大雨の被害が出ている九州などで、実際に車が通行できた道路や規制されている道路の情報をインターネット上で公開しています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									442
									
								
								
							土砂の中から遺体 大雨との関連はなしか
岐阜県高山市の林道で、土砂の中から1人が遺体で見つかりました。警察によりますと、遺体は一部が白骨化し、死後、日数が経過しているとみられ、今回の大雨と関連はないとみられるということです。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									443
									
								
								
							広島 尾道 市内全域の11万人余りに避難勧告
広島県尾道市は午後6時50分、市内の全世帯5万6021世帯、11万9788人を対象に避難勧告を出しました。
5段階の警戒レベルのうち警戒レベル4にあたる情報で、危険な場所から速やかに全員避難するよう呼びかけています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									444
									
								
								
							廿日市市 全域に避難勧告
広島県廿日市市は、土砂災害の危険性が高まっているとして、一部地域に出していた避難勧告について、市内全域に対象を広げました。5段階の警戒レベルのレベル4にあたる情報で、危険な場所から速やかに全員避難するよう呼びかけています。
   www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									445
									
								
								
							九州・中国地方・東海など非常に激しい雨のおそれ 
これから、九州に加え中国地方や東海などで1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が予想され、数時間のうちに状況が悪化するおそれも。厳重な警戒を続け、自治体の避難情報に基づいて身の安全を確保してください。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									446
									
								
								
							大分川が氾濫 
大分川は、大分県由布市狭間町の下市地区、左岸付近で氾濫が発生しました。国土交通省と気象台は氾濫発生情報を発表。警戒レベル5に当たる情報で、周辺自治体の住民に対し自治体の避難情報を確認するとともに厳重な警戒を呼びかけています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									447
									
								
								
							筑後川で再び氾濫発生 
筑後川は大分県日田市で再び氾濫が発生しました。国交省と気象台は氾濫発生情報を発表。警戒レベル5にあたる情報で、住民に厳重な警戒を呼びかけています。7日午前に氾濫が発生したのと同じ場所だということです。
  
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									448
									
								
								
							岐阜県に大雨特別警報 最大級の警戒を
気象庁は岐阜県に大雨の特別警報を発表しました。5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる情報で最大級の警戒が必要です。
   www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									449
									
								
								
							長良川が氾濫危険水位に
岐阜県によりますと、長良川は、郡上市八幡町にある稲成水位観測所の水位が午前5時40分に氾濫危険水位に達しました。岐阜県は、洪水の危険性が非常に高まっているとして氾濫危険情報を出して厳重に警戒するよう呼びかけています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									450
									
								
								
							長野県にも大雨特別警報 最大級の警戒を
気象庁は長野県に大雨の特別警報を発表しました。5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる情報で最大級の警戒が必要です。
							
						 
									 
								 
								 
								