301
飛まつの広がり スーパーコンピューターが予測 新型コロナウイルスの感染に関わる、せきなどの飛まつがどう広がるのか、最新のスーパーコンピューター富岳で予測した動画を神戸市の理化学研究所が公開しました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
302
東京都内で新たに28人感染確認 東京都の関係者によりますと、きょう、都内で新たに28人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。これで都内で感染が確認された人は合わせて5323人になりました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
303
新型コロナで全国8割近くの病院が赤字に 新型コロナウイルスに感染した患者を受け入れている全国の病院の8割近くが4月の収支で赤字になり、一部の病院では閉鎖も検討していることがわかりました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
304
新型コロナ エアコンの風で飛沫 海外の飲食店ではエアコンの風にのって飛沫が飛び、新型コロナウイルスの感染が広がったとみられる事例が報告されています。アメリカCDC疾病対策センターは換気を十分に行うよう呼びかけています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
305
ことしは夏場の外出には注意が必要です。車に乗り込んですぐにたばこを吸おうとしたりすると・・・ #アルコール消毒液 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
306
子どもに代わりぬいぐるみがツアー 石垣島 新型コロナウイルスの影響で沖縄県石垣島を訪れることができない子どもたちに代わって、お気に入りのぬいぐるみが島の自然をめぐるユニークなツアーが行われています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
307
オンライン申請トラブルで個人情報流出か システムトラブルで運用を中止していた「雇用調整助成金」のオンライン申請を再開直後に再びトラブルで中止した問題で、厚生労働省は、個人情報が流出した可能性があることを明らかにしました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
308
東京 新たに26人感染確認 東京都の関係者によりますと、きょう、都内で新たに26人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。1日の感染の確認が20人以上となるのは3日連続です。都内で感染が確認された人は、合わせて5369人になりました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
309
関東甲信 大気が非常に不安定 関東甲信地方では大気が非常に不安定になっていて、雷を伴った激しい雨が局地的に降っています。遅くにかけて非常に激しい雨が降るおそれがあり、低い土地の浸水や河川の増水などに警戒が必要です。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
310
満員電車のリスク下げるには? 感染症対策の専門家は「満員電車は『3つの密』の条件がそろい、感染リスクが高いと思いがちだが、適切に対策すればリスクはそれほど高くない。マスクの着用、私語を慎む、目的地に着いてから手を洗う、の3つが重要」と言います。詳しくは↓ www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
311
熱中症に詳しい専門家は「周囲に人がいなければマスクを外して運動をしても問題ない。無理をせず体調と相談しながら休みをとること、こまめに水分補給をすること、そして人との距離をとることを心がけてください」と話しています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
312
伊藤詩織さん “ネットの中傷で精神的苦痛” 賠償求め提訴 伊藤さんは「ネット上のひぼう中傷はどこから石を投げられているのか分からないようなもので、時として人を死に追い込みます。同じような被害に苦しむ人のためにも訴えを起こしました」と話しています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
313
荒川で捕獲されたシカ 千葉の動物園に 足立区は、周辺の動物園など20か所以上に相談し、ようやく千葉県市原市の「市原ぞうの国」で引き取ることが決まったということです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
314
さようなら「わさお」 「不細工だけどかわいい」と人気を集め、映画にもなった青森県鯵ヶ沢町の秋田犬、「わさお」が8日、死にました。年齢は13歳とみられ、人間の年齢では80代から90代でした。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
315
厚生労働省や環境省がまとめた、新型コロナウイルスの感染防止を進めながら熱中症を予防するポイントです。 ▽屋外では人との距離が2メートル以上ある場合、気温や湿度など状況に応じてマスクを外す。 ▽マスクをしている場合はなるべく激しい運動を避け、こまめに水分補給。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
316
東京 新たに18人感染確認 新型コロナウイルス 東京都の関係者によりますと、10日、都内で新たに18人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。1日の感染の確認が20人を下回るのは4日連続です。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
317
九州北部 関東甲信 北陸 東北南部 梅雨入り 各地の梅雨入りは、平年と比べて、九州北部で6日、関東甲信で3日いずれも遅く、北陸と東北南部で1日早くなっています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
318
あす「ステップ3」19日に休業要請全面解除へ 最終調整 東京都 東京都は「東京アラート」を解除したうえで、12日午前0時に休業要請などの緩和の段階を「ステップ3」に進める方針です。19日からは飲食店やライブハウスも営業を再開できる方向で最終調整しています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
319
作曲家 服部克久さん死去 テレビ番組や映画などのテーマ曲多数 テレビ番組や映画などのテーマ曲を数多く手がけ、谷村新司さんの「昴」などポップスのアレンジでも活躍した、作曲家・編曲家の服部克久さんが11日、亡くなりました。83歳でした。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
320
「幻のサメ」 東京湾の沖合で見つかる 11日、千葉県館山市の東京湾の沖合で、巨大なサメ「メガマウス」が生きたまま定置網にかかっているのが見つかりました。専門家は「生きた姿をここまで鮮明に捉えた映像はとても珍しい」と話しています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
321
沖縄地方が梅雨明け 全国で最も早く 沖縄地方の梅雨明けは去年に比べて28日、平年に比べて11日早くなっています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
322
スナネコの赤ちゃん一般公開へ ことし4月に国内の動物園で初めて誕生した「スナネコ」の赤ちゃんが、13日から栃木県那須町の動物園で一般に公開されることになりました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
323
東京都 新たに25人感染確認 #新型コロナウイルス 東京都の関係者によりますと、きょう、都内で新たに25人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。1日の感染の確認が20人以上となるのは2日連続です。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
324
体のだるさや皮膚のかゆみ 梅雨の体調不良に注意 梅雨の時期を迎え、ネット上では体調不良を訴える声が相次いでいます。 専門家は高温多湿による不快感やカビなどが原因の場合があるとして、早めに医療機関を受診するよう呼びかけています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
325
東京都で新たに24人の感染確認 1人死亡 新型コロナ 東京都は13日、都内で新たに24人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が20人以上となるのは3日連続です。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…