151
福岡県の美容専門学校で行われたバーベキューで、生徒4人の服に火が燃え移り1人が死亡しました
炭の火が弱まったとして、教員が消毒用アルコールをかけたため爆発的に炎上したということです
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
152
函館市内すべての公立小学校で今年度のプールの授業中止が決定しました
原因はバスのドライバー不足です
函館市ではプールのない小学校の児童はバスで移動して授業を受けてきました
プールがある学校だけで授業をすると教育格差が生まれるとして全小学校で中止に www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
153
明るいうちに確認をお願いします
大事なことは「レベル5を待たずにレベル4までに避難を終えること」です
詳しくはこちら 👇
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
154
関東甲信の梅雨入りが発表されました
平年より1日、去年より2日遅い梅雨入りの発表です
西日本と東日本の太平洋側では、明日にかけて大雨となるおそれがあります
土砂災害などに警戒してください www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
155
今夜からあすにかけて西日本から非常に激しい雨に警戒を
西日本と、東日本の太平洋側ではあすにかけて非常に激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。
先週末の記録的な大雨で被害を受けた地域でも再び雨が強まる見込みで、土砂災害などに警戒が必要です。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
156
【マイナンバー トラブル何が起きた?】
確認されているのは
▽「マイナ保険証」に他人の情報が登録されていた…7312件
▽コンビニで別人の証明書が発行された…14件
▽「マイナポイント」が他人に付与された…121件 など
なぜトラブルが起きるのか?
詳しくまとめました👇
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
157
【あすから大雨のおそれ
早めの備えを】
梅雨前線の影響で
▽西日本ではあす朝~あさって
▽東日本の太平洋側ではあす夜遅く~あさって
大雨となるおそれがあります
先週末の記録的な大雨で被害を受けた地域でも雨が強まる見込みで、土砂災害などに警戒が必要です
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
158
台風3号が発生 日本に影響も 気象庁 今後の情報に注意呼びかけ
きのう午後9時、フィリピンの東の海上で台風3号が発生しました。気象庁は今後の進路などの情報に注意するよう呼びかけています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
159
【台風の暴風対策 これだけは】
・天気予報では風速にも注目
・飛びそうな物は家の中に
・雨戸やシャッターで窓を守る
いざというときのために事前の備えをお願いします
#NHK防災これだけは
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
160
記録的な大雨で道路が冠水 !
そのとき車に乗っていたら?
タイヤが水につかりはじめたら→ Uターンして安全な場所へ
水位がひざ下くらいまできたら→ 車を捨てて逃げる
危険を感じたらすぐに逃げてください!
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
161
ベビーカーでも熱中症に注意
地面からの照り返しの影響も受けやすく、体温が上がってしまいます
日よけカバーを使うと、熱がこもりやすくなるので、こまめに赤ちゃんの表情を確認し、水分補給などを心がけて下さい
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
162
先週末の大雨は100年に1度より頻度が低い「まれな雨」だった
先週末の大雨で浸水被害があった愛知や静岡、茨城や和歌山では、その地域にとって100年に1度よりも頻度が低い「まれな雨」だったことが分かりました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
163
記録的な大雨で道路が冠水
そのとき車に乗っていたら、あなたはどうしますか?
水難事故の専門家によると…
タイヤが水につかりはじめたら→Uターンして安全な場所へ
水位がひざ下くらいまできたら→車を捨てて逃げる
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
164
“検索の上位”だから安心しきっていた…
気をつけてください、悪質なサイトもあります
お金をだまし取られたケースも
だまされないためにはどうしたらいいのでしょうか
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
165
30度以上の真夏日になっているところがあります
外出時には冷たいペットボトルなどを持って「手のひら」を冷やすことも有効
冷やしすぎると熱を発散しにくくなるため、15度程度のものを使うといいとされています
大雨の復旧作業中も熱中症に気をつけてください
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
👆くわしく
166
自宅が浸水の被害にあった時
大変な状況かと思いますが、片付ける前に写真をたくさん撮ってください
必要だと思う枚数の「3倍」写真を撮ってください
「り災証明」の申請、「保険料」の支払いのトラブルを避けることにつながります
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
167
「眠い」「疲れた」は熱中症のサイン?
子どもは知らず知らずのうちに熱中症になっていることがあります
「大量の汗をかく」「顔が赤い」ときも対応を
子どもたちのため、大人に知っておいてほしいことです👇
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
168
各地で真夏日予想 7月並みの暑さの見込み 熱中症に十分注意を
先日の大雨で被害を受けた地域でも気温が高くなると見込まれ、復旧作業にあたる場合は水分を補給したりこまめに休憩するなど対策をとるようにしてください。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
169
片づけ前に写真撮影を
大雨で被災された皆様、心身ともに本当にお疲れのことと思いますが「り災証明」申請の際は写真が大切です
📷外観を東西南北から
📷浸水深わかるよう人を立たせる
📷室内や屋外の設備被害も
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
そのほかの注意点は↑↑こちらの記事に↓↓
170
東京 梅毒感染者数 過去最多上回るペースで増 検査態勢拡充へ
ことしの都内の梅毒の感染者数が、過去最多となった去年を上回るペースで増えていることを受け、都は検査態勢を拡充し、早期の発見につなげることにしています
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
171
【子どもの窒息 防ぐには】
食べさせる際の注意点や応急処置法を画像にまとめました
幼い子どもが食べ物で窒息する事故があとを絶ちません
いざというときのためにご活用ください
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
172
【大雨・各地の影響】
この大雨で携帯がかかりにくくなったり、断水したりする地域が出ています
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
173
引き続き土砂災害や川の増水に警戒してください
各地の大雨のピークは過ぎましたが、これまでの雨で各地で地盤が緩んだり川の水位が高くなったりしています
大雨となった地域では、斜面や増水した川の近くに近づかないようにしてください
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
174
深夜に大変失礼します
東京各地の川(神田川・石神井川・目黒川など)で水位が急上昇
排水が追いつかず水があふれる「内水氾濫」の危険も
川や低い土地には近づかず、高い場所など安全な場所でおすごしください
画像はあくまで浸水リスク想定です
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
👆くわしくはこちらで
175
「NEWS WEB EASY(ニュース・ウェブ・イージー)」では、がいこくじんのみなさんや、しょうがくせい・ちゅうがくせいのみなさんのために、わかりやすいことばでニュースをつたえます。
もし、にほんごでこまっているひとがいたら、おしえてあげてください。
www3.nhk.or.jp/news/easy/arti…