大塚明都@呟き省エネモード(@akutootuka)さんの人気ツイート(リツイート順)

てか我々はクトゥルフ神話を創造した作家たちからすればむしろその恐怖の側の存在だからね 異形の魚を食いジメジメした海辺に暮らし数多の神なるものを祀る 日本人は『神話生物』サイドよ
ワンピ語りでどうしてもルフィを「英雄」と語りがちだけど 「そもそもルフィは英雄じゃなくて海賊って自認でぇ…」って自分と 「望む望まざる関係なくあれだけ世界を変革し人を魅了する強者は歴史的に見れば英雄としか言いようがないのじゃよ」って自分とがいる
そういう「ドロッとした我欲」自体が嫌いと言うよりは「それが我欲である事から目を背けたがるさが」に滅茶苦茶厳しい印象ありますね虚淵さんは 自己欺瞞に対して厳しい twitter.com/5hosokawa/stat…
あと回想シーンの9歳ウタ、「愛の鞭」って言われて「もー愛だなんてー♡」とデレデレするシーン見て半ば確信しましたが あの子、シャンクスの事『父親』ってだけでなく『異性』としても見てましたね(父ちゃんとかお父さんなどと呼ばず名前で呼んでたのも多分それ込み)
極端にクセの強いキャラや険悪ロールするのって相手への「信頼」もしくは「甘え」前提の行為で、それで相手が不快になってしまったら「私は距離を見誤った勘違いヤロー/ウケると思ってダダ滑りした寒い奴です」という烙印背負う覚悟でやるものよなTRPG 自戒を大いに込めて
さやかちゃん、魔女に堕ちてすらやる事が「恭介の愛を得る」事でも「恭介を監禁して閉じ込める」事でもなく「結界の中に引きこもり彼の背中の幻を見ながら楽団の使い魔に演奏させる」なので 本当に悲しくなるぐらい倫理観が強固 理性が強過ぎるよ
煽りロールをやる時のコツ、「煽り返される覚悟を持つ」のもそうだけど言い換えると「カッコ悪くなる覚悟を持つ」ことなんですね どんなに上手い言い回しで人を唸らせたとしても暴言を吐く、失礼な事を言うのには違いないのだから 突き詰めるとダサく卑俗でみっともない行為であると自覚する事
これ「愛娘の声が聞こえる」のが重要で カンダタの蜘蛛の糸みたいなもんで 「どんなに社会的にクズでも『カタギの娘を心から愛していた』『彼女にとっては最期まで慕わしいパパだった』のは間違いない(だからどんな細いものだろうが救いの糸自体は差し伸べられる)」 って事なのかなと。 twitter.com/hysktanuki/sta…
「みんなが自分の個人的な事情をちっとも打ち明けないせいで観客や読者目線だと無駄に遠回りをしている作品」の事「誰も情報判定に成功しないシノビガミ」っていうのやめろよ
結局の所「強い男」の持つ属性をそのまま女に置き換えて何故かそれがただの嫌な奴になってしまうと言うなら、それは男の方も本当の意味では「強い男」ではなかったっつうことじゃないかねえ…
3回目film RED ・「ウタの命が危ない」と聞いてからあからさまに真剣になるルフィ ・↑逆にそれまではどこかウタに対して遠慮がある(喧嘩を売られても買わない、ウタウタの能力をはぐらかす) ・「ゴードンが」ウタの身の上を語ろうとする時はわざと真剣に聞かずあくまで「ウタから」聞こうとする
「ヒロインの自己犠牲に予想以上に拒絶反応を示された」 「その場限りのエネミーのつもりが思いの外同情を集めてしまった」 こういう事結構多いんじゃなかろうか
「…ごめん変わったキャラで来ちゃったから上手く台詞が繋がらないんだけど本当はみんなと行動したいの!」 「ここで突っ込んだらまずいのはPLはよく分かってるんだけど私のPCの性格だと突撃しちゃうの!誰かRPで上手く引き留めて!」 こういうヘルプはじゃんじゃん出しましょう #TRPG
むかーし「家族の仇をみつけて倒す」的なHO貰ってよっしゃ復讐者で行くぞー!となったら「実はヒロインが家族の仇」ってストーリーで GMやヒロインHO PLとしては「なんやかやで復讐心を乗り越えて結ばれてくれよ」って空気だったんだけど「待てや!この振り上げた拳を何とかさせろ!」ってなった思い出
ウタのモチーフ ・人魚姫(乙姫ヘア、ウタカタのプリンセス、恋実らず好いた男の心臓をナイフで刺そうとするも果たせずに死ぬ) ・大淫婦バビロン(水上の虚飾の都、仮初の奇跡と安息、自らの生み出した終末の怪物に取り込まれる) まとめて見たら本当に何なんだこの劇場版ヒロイン
これは男女問わずオタクですら一定数誤解している事なのでいち女性オタクとして言っておきますが 女オタクがみんな女キャラのセクシーなイラストが嫌いと思ったら大間違いですよ 多少の好みの匙加減こそありますが私は女の子の露出度の高いイラストが大好きです
TRPGでHO制を導入する理由(メリット)ってザックリ言うと ・各PCの物語に参加する理由や動機を明確にする ・シナリオがスムーズに進行するようにキャラ付けやスタンスを誘導する の2点なのよね 秘匿と言っても無理に謎を散りばめる必要はない
刀剣乱舞黎明、なんつうか 「確かに刀剣男士には心も尊厳もあるけど、でも『実際の歴史についてあれこれ考えたり思い悩んだり』べきなのはその時代の人間であって彼らではないよね?」 っていう「言われてみればそう」な部分に切り込んだ意欲作だと思います
ゴードンさん、エレジア滅亡真実語る時も「ウタがこの国を滅ぼした」より「我々があの子に次々楽譜を与えて歌うようリクエストした(のがいけなかった)」って方に比重置いてる辺り真面目だし良い人
TRPG動画やリプレイ本なんかの避けて通れぬ弊害がこれ 『リプレイにまとめられるような卓は高確率で既に一定以上気心が知れた仲である』のを忘れて、初対面やまださほど親しくない相手に無礼な態度、無茶な要求を突然して嫌われるトラブルが発生する twitter.com/atakebune_dai/…
本当にウタの計画に賛同するぐらい暮らしが苦しくて困ってるような奴はそもそもライブ会場に行けないし、何ならウタの歌すら知らないレベルの文化レベル最底辺層もいる 当たり前の話ではあるが辛え
キャラクターの個性として大事に取っておきたかったのを余計なお節介焼いて地雷踏むのも、本心では変わりたいと思ってるのに変に気を使ってノータッチスルーになるのもどっちも悲しいのでね…
オタク、ついやりがちだけど ジャンル詐欺やほのぼの詐欺は「分かってる奴ら同士がじゃれあいで楽しむもの」であって普通はただの信頼毀損行為だから… やめようね!!
逆だよ、抵抗勢力が存在したからこそあいつを歴史の日影者にちゃんと押し込めておけたんだよ 全ての人が無惨に抗う事を諦めてたらあいつはもっと露骨に人間を『支配』し出すよ
オタクの軽率な「地雷無いです」はね 「まだ踏んだ事がないジャンルなのでその苦手や嫌いを認識していません」とか 「その嗜好を『ジャンル』でなく『冒涜』とか『悪意』と認識します」 って意味なのよ。