351
光沢平面上に直立空中像、裸眼で視認 電通大「PortOn」開発 itmedia.co.jp/news/articles/… 寄稿:机や床など光沢ある平面上に置くと裸眼視可能な垂直空中像を表示できるディスプレイ。フローリングや大理石、ガラスへの表示も可能。光沢面への反射は除去し空中像自体を際立たせる。本体は箱型で持ち運べる
352
汗かくロボットは冷却効率が高い ファンより約6倍効率的に コーネル大学やFacebookなどが開発 itmedia.co.jp/news/articles/… 寄稿:発汗で温度調整するソフトロボット。30度以上で発汗し30秒以内に21度に低下。ファンよりも約6倍、人より約3倍速い。温度応答性ポリマーPolyやヒドロゲル材料等で構成。
353
1枚の顔写真にリアルな動きを 韓国企業「MarioNETte」開発 itmedia.co.jp/news/articles/… 寄稿:顔の静止画像に動きを合成し操る技術。首、口、目、眉の動きなど大小の動作を制御。今までより出力後の不自然を軽減した。
354
ミシンで縫える、繊維でできた圧力センサー オーストリアの研究チームが開発 itmedia.co.jp/news/articles/… 寄稿:生地に抵抗材料を重ね導電糸で縫合。Arduinoボードを別途縫合し電子デバイスにする。使用例:押すと色が変化するライト、オートバイのグローブとシートに縫合し運転中の乗車姿勢を検出等。
355
人の動画を別人の動きに 深層学習でリアルに操作 itmedia.co.jp/news/articles/… 寄稿:人物Aの動きを人物Bへ転送。Bの外観は保持したままAの動きをさせる。合成後の服のシワの欠損を軽減。また人型スケルトンを動かしゲームのようにBを動かす。バレットタイムの生成も可能。
356
ARでドローンを操作 東北大学が「PinpointFly」開発 itmedia.co.jp/news/articles/… モバイル端末で移動先へドラッグするのみ、高さは横のスライドバーで調整。左右高さ奥行きの3次元で位置決め。初心者も精密に操作できる。移動先までの飛行経路もなぞって指定可能。マーカー設置できれば野外でも使用可能
357
指先のバルーンで、柔らかさや温度等の触覚を再現 電通大「Hapballoon」開発 itmedia.co.jp/news/articles/… 寄稿:親指と人差し指の腹にあるバルーンの膨張を制御しバーチャルオブジェクトに触れた力覚(つかむ,握る)を生成。ペルチェ素子で温度、LRAで振動も生成。組み合わせて温かいモノをつかむ等が可能
358
「ハンガー反射」で人の動きを操作、セグウェイのドリフトを制御 電通大「Hanger Drive」開発 itmedia.co.jp/news/articles/… 寄稿:ハンガーを頭にかぶると意図せず頭が回ってしまうハンガー反射の腰版で,体をねじれさせSegway Drift等の乗車者を遠隔制御.ラジコン風に操作.ハンガーの代わりにバルーン使用
359
カメラ映像から複数人の動きを骨格・筋レベルで同時検出 東大とドコモが発表 itmedia.co.jp/news/articles/… 寄稿:特殊装置やマーカー付スーツなし,服装も問わず広空間の多人数全身運動を同時にキャプチャ. 激しい動き,人同士の重なり問題なし.ロボティクスで力筋も計算.カメラのみでスポーツやライブに活用
360
顔への風圧、かすめる、直撃が実感できるVR触覚システム 台湾の大学が開発 itmedia.co.jp/news/articles/… 寄稿:HMD着用者の顔面に映像に合う触覚を提供。顔を囲み配置する6箇所の丸いシリコンで最大15mmでせん断する。運転中ヘルメットの振動や速度に合う風圧。雪合戦の顔面強打。VR博物館でのガイドナビ
361
光の当たり方から最適な撮影ポジション指定 スタンフォード大学が開発 itmedia.co.jp/news/articles/… 寄稿:どこから撮影すれば被写体に太陽光が綺麗に当たり明るいポートレート写真が撮れるか事前に教えてくれる.物理的に撮影者の撮影場所を提示.撮影前に被写体の顔を置く箇所から360°カメラで太陽光を計測
362
見る角度で色が変わるカメレオン・チョコ スイス連邦工科大学などが開発 itmedia.co.jp/news/articles/… 寄稿:合成着色料を添加せず虹色に変化させる. シャボン玉やディスクの発色現象,カメレオンの変色特性等に見る構造色を刻印し実現. 特許出願中,一度に大量刻印できる金型開発中,スピンオフ会社設立予定.
363
VRのハンドトラッキング範囲を拡張する「Pursuit Sensing」 東北大学など開発 itmedia.co.jp/news/articles/… 寄稿:アクションカメラ用3軸ジンバルとLeap Motionを統合し胸部で固定、手の動きによりセンサーの角度を変化させ追跡エリアを拡張する。縦/ピッチに290度,142%の増加、横/ヨーに216度,44%の増加
364
漫画キャラのせりふを、感情のこもった音声合成に変換 北京理工大学などが新技術 itmedia.co.jp/news/articles/… 寄稿:漫画本ページを入力に各キャラクターが発する吹き出しのせりふを分析(性別,年齢,感情を推定)物語に沿って適切な感情をこめた音声に変換。違う言語で音声を出力する外国語学習への応用も
365
金属箔とアイロンで電子デバイスを簡単作成 京都産業大など開発 itmedia.co.jp/news/articles/… 寄稿:一般プリンタでトナー転写紙にデザインした電子回路を印刷,様々な素材に転写し上からアイロンで金属箔を熱圧着.LED等を加え電子デバイス作成.銅箔と低融点ハンダで電子部品を半田付け可.曲げても壊れない
366
好きな能力のバネを3Dプリンティング ワシントン大学など発表 / Ondulé: Designing and Controlling 3D Printable Springs makeabilitylab.cs.washington.edu/project/ondule/ らせんバネと骨組みジョイントでバネをデザイン。バネの能力(圧縮、拡張、ねじれ、曲げ等)をパラメーター化、制御し好みのバネを3Dプリンタで印刷
367
電気製品のインジケーター高速点滅がARマーカーになる「LightAnchors」 カーネギーメロン大学開発、iOSアプリ提供予定 itmedia.co.jp/news/articles/… 寄稿:小さく目立たないポイントライトを用いて現実にデジタル情報をオーバーレイするAR法。Wi-Fiルータのステータスライト、電化製品のライト、電球など
368
共有空間でも好みの照明環境を 東大が多重化照明「Light'em」開発 itmedia.co.jp/news/articles/… 寄稿:高速で開閉するシャッターメガネと高速に点灯状態を変化させる光源を同期し制御する手法。同じ空間の人達がお互い邪魔せず各々好きな照明(白く明るい光、暖かみあるオレンジ色の光等)を同時実行できる
369
シャツのボタンをセンサーに MITとGoogleが「SensorSnaps」開発 itmedia.co.jp/news/articles/… 寄稿:ボタン部分に取り付け可能なセンサー。タップで入力、回してボリューム調整、手足のモーションキャプチャなどが可能。全て無線接続。
370
文字列をどかせて手書きメモを挿入 Microsoftなど「SpaceInk」開発 itmedia.co.jp/news/articles/… 寄稿:電子文書(デジタルドキュメント)に後から手書きメモを書く場合、余白ではなく、文字をどかせて空白を作り、そこに書く手法。メモは後から場所移動も可能
371
人差し指にQWERTYキーボードをかぶせ、片手で文字入力 米ダートマス大学など「TipText」開発 itmedia.co.jp/news/articles/… 寄稿:人差し指の腹、第一関節までをキーボードエリアに親指で26アルファベットをブラインドタッチ入力。単語決定は予測候補から選択する方式。最小限のタイポに抑える配列を発見
372
文書画像のゆがみや明るさ、深層学習で補正 香港科技大学やMicrosoftなど開発 itmedia.co.jp/news/articles/… 寄稿:文章が書かれたプリントをスマートフォンで撮影した画像の歪み(傾き、湾曲、しわ等)や照明による暗い部分等を、スキャンしたように均等に明るく平らな画像に変換する技術。
373
投影画像を指で動かす、つまむ──ソニーが技術開発 指が重なっても高精度で検知 itmedia.co.jp/news/articles/… 寄稿:卓上の投影画像をタッチジェスチャーで滑らか操作。オクルージョンも回避。CNNで多様なインタラクションを区別。空中ジェスチャーも可能。部屋規模の大型投影やARグラスへの応用も
374
「腕があと2本あったら」を実現するロボットアーム フランスと東大の研究チーム、「Co-Limbs」開発itmedia.co.jp/news/articles/…寄稿記事:手首に搭載のツールを握り滑らかに動かし自在に位置決定。傘や熱い皿を持つ、自撮りに使う、重い荷物やキャリーバックを運ぶ。動作を記録し連続再生も,うちわを仰ぐ等
375
8種のインクを毎秒50回切り替え可能 超高速の3Dプリンタ、ハーバード大が開発itmedia.co.jp/news/articles/…寄稿記事:一連のY字接合部で複数インクを高速切替できる3Dプリンタ。従来より速い時間で生成可能な為、すぐ特性変化する素材や異なる素材を統合可能。動画、異なる剛性/柔軟素材を含む歩行ロボット