カフカ(@kafuka_monchi)さんの人気ツイート(古い順)

101
人に何か強制することなんて出来ないけれど、自分の好きなものが相手も好きだったらいいのにと思う。同じ「好き」を共有出来たらいいのにと思う。自分の好きな人が同じものを好きなんてそれだけで嬉しいから。
102
隣にいることが全てじゃないけれど 叶うなら隣にいて笑っていて欲しい。 それが日常になって、当たり前になって毎日が過ぎて行くなら幸せ。
103
Heart/020.
104
「どうしてこれほど悩むのだろう」 「どうして言葉に出来ないのだろう」と思うけれど、それは本気だから。 真剣な気持ちだから悩む。半端な想いじゃないから簡単に言葉には出来ない。
105
伝えられる想いもあるし 伝えられない恋もある。 伝えてはいけない人もいるし 伝えられなかった言葉もある。 人を好きになるのはとても簡単だけれど、全部全部自分の気持ちを伝えられるとは限らない。
106
その離れた距離より、これからの不安より 相手を想う気持ちが勝って、妥協じゃなく自分が選んだ人だから負けたくないのだろう。 距離と、自分自身に。
107
本当の寂しさは本当に好きになった時にしか分からない。一緒にいる時間は一瞬で、離れればまた寂しさはやって来る。無理に「またね」と笑った顔の奥で、どうしようもない寂しさを感じた時、改めて自分の気持ちが分かる。
108
自分の弱さから相手を信じ切れなくなるのは悲しい。強さが何か分からないけれど、負けそうな時や寂しさに潰されそうな時に誰より相手と自分を信じることが強さにつながると思う。
109
一日が終わった夜は「お疲れ様」と自分に言って「よくやったね」と褒めてみれば、また明日頑張れそうな気がする。繰り返す毎日の終わりに自分をそうやって大事に想えたらいい。
110
とても自然に会いたくなった時に なんの理由もなく「会いたかったから」と言って会えたらいい。会いたい理由は「会いたかったから」しかない。
111
・相手を思いやる ・めんどくさがらない ・嘘をつかない ・時間を守る ・相手を試さない ・想いを言葉にする ・安易に傷付けない 「大事にする」ということはその言葉だけじゃなく行動で示すことで伝わる気持ちがある。
112
初めて会った日、初めて言葉を交わした日。初めて好きだと思った日、初めて喧嘩した日。嫌いと思った日、仲直りした日。すべての初めてが思い出に変わっても変わらない気持ちでいて欲しい。「懐かしい」と何年、何十年後も笑い合える二人がいい。
113
距離に負けそうな時は自分に負けそうな時。自分と相手を信じる強さが無ければ繋いだ糸も簡単に切れてしまう。乗り越えるには想いの強さしかなく、お互い信じる強さが欲しい。その距離と自分に負けないように。
114
愛情の形は長く一緒にいることで最初の頃とは良い意味で変わってしまうけれど、変わらない心があればそれでいい。言葉少なくなっても「やっぱりこの人だ」「この人で良かった」と思える心があればそれでいい。
115
誰かを好きになる形も恋する形も人それぞれ違うのだから何かと比べたり当てはめたりしなくていい。もっとシンプルに、単純に自分の好きな人を好きでいればいい。自分の「好き」に迷わなくていい。
116
味方がひとりでもいたら心強い。 自分ひとりではそれが正しいのか分からない時があって、そんな時に話を聞いてくれて「大丈夫」と応援してくれる人がいたなら自信が持てそう。だから自分も大切な誰かの味方でいたい。
117
今「苦しいな」と感じているなら、その物事に対し真剣に向き合っている証拠で、逃げ出せば楽なのにそうしないのは自分の中ではどうでもいいことじゃないから。そして良い結果としていつも残るものは「苦しいな、しんどい」を通って来たもの。
118
Love/045.
119
悲しい別れがあっても全力だった自分を褒めていいと思う。すぐ立ち直れないならそれだけ本気だった想いだから。最後まで自分の全部で人を想えた自分を誇りに思えばいい。その心があれば、また誰か必ず人を好きになる。
120
今日笑うために昨日あった嫌なことは忘れてしまおう。夜が朝に変わるように自分の気持ちも切り替えられたらいい。同じ一日なら笑って過ごす一日がいい。
121
人の気持ちは変わってしまうことを知っているから今ある相手の気持ちと自分の気持ちが変わらないようにぎゅっと抱き締めるしかない。 「変わらないで」と祈りながら。
122
辛いことが続くと何もかも嫌になってしまうけれど、たとえば友達のさりげない優しさや大切な誰かの言葉で救われたりする。もう一度頑張る気持ちを取り戻すにはそんな救いが必要だ。ひとりだけでは頑張れない時の方が多いから。
123
感情的になった言葉は自分の思いと裏腹に相手を傷付けることが多い。「もう少し優しく出来たのに」「そんな言葉使うつもりなかったのに」と後悔しても一度言葉にすれば遅い。余裕が無い時ほど優しく出来たらと思う。相手と、自分自身に。
124
笑ってサヨナラなんて出来ない。 綺麗にサヨナラなんて出来ない。 そこにいるのはあまりにも情けない自分。 泣いて泣いて前すら見えない。 失うということは自分の一部がなくなるという事。それだけ本気で、真剣で好きになった人だから。
125
自分が好きな人は無理矢理作るものじゃなく、まして寂しいから繋がるものじゃない。寂しさだけで繋がれば余計寂しさが増すだけ。本当に自分が必要と思う人がいい。そしてその相手にも必要とされる自分でありたい。