井戸 まさえ(@idomasae)さんの人気ツイート(いいね順)

51
でも、そろそろみんな、自分たちの体験を語っていいのではないか。 黙っちゃダメだ。 私のme,tooは、ここにいない人のwe,tooでもある。 改めて決意を固める。
52
この論理からいくと、政党はほとんどの署名は受け取れないことになる。大抵は現状の法律ではままならない内容なのだから。 この署名の重要な点は法律的に辞職させられないことを”100も承知の上で”、”それでも”「辞職してほしい」と思う人がこれだけいる、ということなのだ。 news.yahoo.co.jp/articles/24717…
53
酒が入らないとお互いに本音が言い合えないとか、コンパニオンがいないと宴席が盛り上がらないとか、そもそもそのコミュニケーションの仕方自体がどうよ?である。
54
headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019… 出ますなあ。 ことの成り行きによっては・・・?? しかしあのポスター&他の印刷物、タスキ等々考えても4300万円は高いよね(笑) タスキは通常の活動で使っているようには思えないから、選挙用か?それだと選挙会計だよね・・とか、詳細見たら諸々もっとわかっちゃうかもね
55
菅直人元総理をお迎えしての立憲民主党街頭演説会、大人気で、若い人たちがツーショットを撮りたいと行列。 これまでの選挙とは明らかにちがう流れが出ていることを実感する。 若者たちの、政治改革を求める静かな、でも相当に強い思いをみた街頭演説会だった!
56
京急糀谷駅で立憲民主党と日本共産党さんによる初のコラボ朝街宣! 松木かりんの応援に地元の渡辺つよしさんも駆けつけ、マイクを握ってくださいました。 宇都宮けんじ候補予定者とともに松木かりんも頑張ります! 強風の中、日本共産党の皆様、ありがとうございました😍
57
asahi.com/sp/articles/AS… 『女性がいない民主主義』(岩波新書)を読んだときに「これって岩本先生の論文の…」と思い友人の編集者に伝えた。 男性研究者が書くと評判になることに違和感を持ち私はこの本の紹介をしなかった。 このインタビューを読んでなるほど著者ご自身が認識していたことを知る。
58
昨夜、大田区の保健所から連絡があり、濃厚接触者の場合、陽性者の自宅療養が終了する日から14日間は自宅待機とされ、しばらくの間私は対面や自宅以外での活動ができないことになりました。
59
2014年、FBに投稿した記事の「某ウヨク系団体」とは勝共連合だった。 私はその後、二度と行くことはなかったが、 このときに指摘したように、彼らのロビーとリクルート活動は今日まで延々と続き、当時若者だった政治家たちも国政、地方政治を問わず中枢を担う立場になっている。
60
今回の「一律10万円」の支給があらわにしたのは、 この国が「世帯」=「婚姻家族」規範で動いているということだ。ひとたびその規定から外れれば対象から外される。 最もつらい立場に置かれた人々(DV、ホームレス、無戸籍他)は救済されるどころか、むしろ捨て置かれる。
61
今井るる氏の会見、ついつい見てしまった。 既視感あり・・。 政治業界には一定数、このタイプはいるよね。(←大きく頷く某選対委員長含め、数人の顔が目に浮かぶ) 今後起こりうる「諸々」を考えると、受け入れた自民党さんもご苦労様っす、というのが、率直な感想ですな。
62
アダルトビデオ(AV)出演被害防止・救済法案に反対するデモが22日、東京・新宿駅東口の広場で行われ、私も発言しました。 立法前から不備不足がわかっている法律を、一時期でも国民生活の基盤とするこてに大きな疑念があることなどを話しました。
63
そうした圧をどう受け止めて、その後問題として取り沙汰された行為や団体としての主義主張等も鑑みて、関係を続けるか否かはそれぞれの政治家の判断なので、「取り込まれて仕方がない」環境だったとは思わない。
64
「れいわローテーション」をめぐり、賛否が出ている。 議論のポイントのいくつかをあげたい。 1.1年回しの「期間」について 国会議員の任期1年で何ができるんだ、という批判。 参議院の場合6年なので、その間に知事や衆議院に鞍替えで辞職する方は出て、繰上で29日だけ参議院議員という田城都氏や、
65
「多様」を構成するひとつひとつこそが大事なのに、それを端折り、皆ひっくるめて「多様」として片付けてしまうことは、それこそ「多様性」の否定なのだと、改めて肝に銘じる。
66
昨日、豊洲のビバホーム前にて市民連合さんとの調印式! そして! 日本共産党さん、市民の会さんはじめ、市民連合の宇都宮弁護士もいおらしていただきました。 宇都宮弁護士のお言葉、本当に心にしみました! 土曜日というお休みでもお時間いただけた皆様、 本当にありがとうございます!!!
67
他で悪く言われても、当事者にとっては回復に向けてのプロセスのひとつで、内容がどんなに理不尽でも「それを含めて支援」であることも多いからである。 逆に言えば相談者から他の団体の悪評を聞いても鵜呑みにはしないし、それを垂れ流しもしない。 本当に心配な時にすべき対応はそれではないからだ。
68
残念ながら、少なからずの女性活動者たちが同じような経験を持つ。 私も、だ。 掲げる政策と現実の対応の差に傷つき、時に病み、立ち上がれなくもなった。それでも力を振り絞り本部関係者や選対に相談したが、状況が改善されることはないまま、今に至る。 声を上げた加藤さん、岡本さんに連帯したい。 twitter.com/okamoto_eiko/s…
69
無所属の人々で、その後野党で出馬したパターンも多い)、保守系の活動者にとっては、政治業界に入ったらこの関所は越えなければならない的な位置づけだった。 つまり、こうした集会に出て、動員をお願いできるようになって一人前的な感じがあったのだ。
70
自分の心の状態もよく理解していたと思う。 同期26人中、国会にいるのはたった2人、地方議員や政治活動者も数名しかいない。 女性議員が増えない根本的な問題を私たちはわかっている。 でもその理由を言ったら負け犬と蔑まれ、二度とチャンスがこないと思わされている。
71
「マスク2枚」を配る政策決定過程こそ、日本の「闇」だ。 誰が発案し、どのような会議体を経て、決済に至ったのか。 低レベルの思いつきを絶賛し、日本の最高学府を出たと思われる官僚たちが大真面目にフォローするさまが目に浮かぶ。
72
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-… 議員の「視察」。 自主的なもの、議会の委員会等で行われるもの等、国会議員のみならず地方議員に至るまで数多あるが、 写真を撮りまくり、過剰に自分たちの行為を表現、選挙向けの「やってますアピール」は、SNS時代に入り眼に余るようになってきている。
73
ワタクシは、政党が政策関係の議論をする場は、クローズドである必要はないと思っている。 体験上、クローズドだから自由闊達な議論ができるかと言ったら、そんなことはない。 むしろ、国民に見せられない議論の程度など、推して知るべし、なのだ。
74
す、すごい! 大型スクリーン効果抜群!@大森駅西口😍 ビラをわざわざ取りに来てくださる方続出で、ああ、みなさん、こういう具体的政策に加えて、説明も聞きたかったんだな、と実感! 社会保険労務士津田ともき元区議の演説も勉強になります!
75
松木かりん、惜敗です。 1ヶ月前、代打で急遽立候補が決まり、 そこから懸命に駆け抜けてきました。 「自らの決断に一つの後悔もないし、今できることは全てやりきりました。だからこそ・・悔しい」と言った時、涙が溢れました。 27歳、闘い続けます!