1201
「親ガチャ」は若者による大人社会への痛烈な批判。社会政策が若者に対して十分なケアをしていないので、親頼み、親次第になりがちだということ。こういう若者たちの抗議や異議申し立てを真摯に受け止めて制度政策を考えていくべき。 twitter.com/konno_haruki/s…
1202
私たちのような福祉活動には昔から反社会的組織、手配師、性風俗産業、極右、政治団体などからの攻撃、誹謗中傷が絶え間なく続いています。
人権団体、支援団体、福祉専門職などを貶めて、なるべく生活保護や福祉制度に乗せたくない業界や利害関係者の思惑があります。全体像をご理解ください。
1203
政府は早く一律給付を何度か実施して、財源が不足したり、インフレ懸念があるなら、経団連ら大企業に費用徴収すべし。金なんていくらでもあるのだから早く配れ。
#Twitter一揆0906
#一律給付金を支持しない政治家は不要 twitter.com/inoueshin0/sta…
1204
年金受給者へのわずか5000円給付でさえ、全国から1週間の食費になる、灯油代になる、銭湯に行ける、久しぶりに吟醸酒買いたい、という声が届く。政府はいくらでもいいから何回も努力して最大限支出しろ。
もう国民生活の疲弊は見るに耐えない。
1205
とにかく新型コロナ禍を生き延びましょうね。
10代、20代、30代と若年期が苦しくても、中高年になれば、社会の仕組み、人間関係、生き方、ストレス解消法などが確立して生きやすくなります。絶対に死なないこと。
1206
1207
子どもへの現金給付は所得制限がありつつも、幅広い世帯に行き渡る。なのでメディアはもういいから、次は非課税世帯へ10万円の方を検証報道してほしい。
非課税世帯への10万円の方が問題含みで、当初の非正規労働者、単身女性らに現金がほぼ行き渡らない。ここを岸田首相の公約違反だと指摘している。
1208
朝から本当に胸くそ悪い。
ほぼ存在しない世帯の保護費を上げて「生活保護基準上げました」と。
バカにするのもいい加減にしろ。
バカメディアもいい加減に大本営発表の垂れ流しやめろ。バカ。
1209
共産 衆院選公約発表 コロナで収入減に1人10万円の給付金支給 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
感染拡大の影響で収入が減った人を対象に1人当たり10万円を基本に「暮らし応援給付金」を支給するとしています。
#財務事務次官を更迭して一律給付金を
1210
良いニュース。無党派層が投票に行けば政治構成は大きく変化する。期日前投票も可能なので、政治に期待しなかった良識ある市民が動けば助かる。
衆院選 期日前投票 中間状況約567万人が投票
前回の選挙と比べおよそ156万人の増加
news.yahoo.co.jp/articles/1113a…
#一律給付金は選挙終了後すぐ決定して
1211
若年層による生活保護に対する意識の変化は歓迎すべきもの。
我慢しないでどんどん生活保護を受けてほしいし、積極的に情報発信して「生活保護=悪、怠惰」というステレオタイプを除去していきたい。
東大医学部→生活保護を受ける20代男性。増える若い受給者のホンネ bizspa.jp/post-519431/
1212
親族が生活保護申請したため、福祉課から「扶養届書」など、自身の収入や生活状況、扶養の可否を問い合わせる通知が届いた、という相談が複数あります。これを返送するか否かは自由ですし、回答しないから不利益があるというわけではありません。
1213
岸田総理は「補正予算を否定しているわけではない」「まず予備費で対応することを優先する」と、回答したということで、山口代表は補正予算案の編成を含む追加の経済対策を近く政府に提言する考えを示しました。
news.yahoo.co.jp/articles/61637…
#いつまで待たせるのか一律給付金
1214
次は騙して非課税世帯への10万円給付で誤魔化そうとしている「非正規労働者」への現金給付。これも公約通りに全て漏らすことなく現金給付せよ。嘘をつき続けるな。
非正規労働者への選別給付など無理だから、もう観念して早く一律給付金出せ。
#細かい条件付けずに一律給付金出せ twitter.com/livedoornews/s…
1215
遺児ら「必要な人に支援を」 10万円給付に(共同通信)
news.yahoo.co.jp/articles/60f19…
「教育を受けている点で、18歳以下も19歳以上も変わらない」。6歳で父親を亡くし、母、姉と3人で暮らす青森市の大学3年神なぎささん(21)は、年齢による線引きに疑問を感じる。
#細かい条件付けずに一律給付金出せ
1216
実名は出さないが、政治家、官僚、法曹、マスメディア、タレント、実業家など買春しすぎ。
性風俗関係者からの相談で明らかになるのは一部だが、社会運営する上層部が腐敗著しい。この国は絶対に衰退する。
1217
明日から給付金も金額、対象が20兆円規模を目安にして具体的に審議予定。誰にどう配るのか、大事な論点。今夜も声を政府与党に届けましょう。がんばろー!!
#補正予算で一律給付金を出そう
#Twitter一揆0328 twitter.com/nhk_news/statu…
1218
10代、20代のアルバイト、フリーターの方からチラホラ休業手当が出ない、シフトが減って生活できない、事業所登録されていない職場(違法営業)のため休業支援金の申請できない、などの相談があります。大丈夫。
困った際に助け合う労働組合、ユニオンを紹介します。気軽に相談くださいね。
1219
これも少しズレています。
colaboの会計を閲覧し分析して欲しいです。
彼女らの活動の原資は、民間による寄付や事業収入が大半で、事業委託費(税金部分)はごく一部です。
公金を受けたら従来の社会活動を抑制する、という委託契約もあり得ません。女性運動は抵抗勢力も多いので国際連帯が必要です。 twitter.com/hirox246/statu…
1220
ちなみに石原伸晃は2012年の自民党幹事長時代に生活保護バッシングに加担し、生活保護利用者を「ナマポ」と蔑視した人物。
生活苦でも生活保護利用をさせず、市民を死や辛苦に追い詰めた罪人。
選挙区のまともな有権者は有害でバカな政治家に審判を。
1221
前澤友作さんのお金配り、企業の商品やクーポンのプレゼントは抽選ですので、当たり外れがあります。
しかし、生活保護の申請権はすべての人にあり、要件を満たせば生活費が何度も支給されます。
面倒な調査は最初だけで、それを乗り越えれば生活が安定します。困ったら生保申請を当たり前にしましょ。
1222
日本では毎年2万人以上が自殺しています。未遂者はその10倍ともいわれています。すでに長年、紛争国より生命が奪われ続けています。
本気で国民の生命を守りたい、というなら、国防以前にやるべきことが多数ありませんか。冷静になってほしいです。
1223
日本全体が経済敗戦で沈み行くなか、困窮者だけ助けたい、という正義は実現できない。みんな収入が上がらずに困っているから。だから「選別主義」ではなく「普遍主義」の給付やサービスが求められる、と繰り返し仲間と主張してきた。
#Twitter一揆0922
#皆が求めるのは限定でなく一律給付金
1224
ホームレス、ネットカフェ生活を続ける理由の1つに、無料低額宿泊施設の劣悪環境、無期限での施設収容が挙げられます。
アパート生活、適切な福祉施設へ移行するまでの間の臨時宿泊施設は、ビジネスホテル等、まともな環境での保護に切り替えるべきです。
若手の社会活動家が流れを変えます。
1225
シンママたちが「子育てに必要なものは金」と現金給付、政府支援を要求すると「政府に甘えるな」「乞食」「働け」「怠けるな」というバッシングが必ず起こる。
当事者の声を抑圧している限り、子どもの貧困は解決しない。遠慮せず現金を求める主体、組織が社会を変える。
gendai.ismedia.jp/articles/-/872…