藤田孝典(@fujitatakanori)さんの人気ツイート(リツイート順)

1176
そもそも緊急事態宣言を何度も発出するほどの事態に対して、国庫を閉じて貨幣供給、物資供給しない政府など考えられない。 普段は生存権保障をサボっているのだから、緊急時くらい、政府や政治家は懸命に命や暮らしを何が何でも支える、という覚悟を見せろ。 #一律給付金公約に入ると支持率上昇
1177
「聞く力」を自慢しているどこかの首相はこういう声を聞いたらいいのに。 野党も臨時国会では全ての人への一律給付を主張して与党案を修正するように。 子ども10万円給付に所得制限なし検討の秋田県横手市が話題!「国より有能で草」「英断」 news.yahoo.co.jp/articles/b1065…
1178
生活困窮世帯は住民税非課税世帯だと思い込んでいる政治家、官僚、専門家は未だに多く、与野党関係なく、困窮者像の解像度が低いまま。これは病的でさえある。 住民税非課税世帯の所得基準すら明瞭に答えられない政治家が多いなかで、困窮と無縁の人たちが困窮対策をしている地獄絵図。
1179
【コロナ禍で孤立状態にある生活困窮者の居場所をつくりたい】 2022年度はコロナ禍で深まってしまった「孤立」を少しでも解消する取り組みに力を入れていきます。 ほっとプラスの支援活動にお力添えください。よろしくお願いいたします。 readyfor.jp/projects/hotpl…
1180
貧困家庭出身者が社会的地位を得ると「尋常ではない努力」が美談として語られるし、事実として運も含めて頑張りが賞賛される。彼らも「頑張れば自分のようになれる」とウソを吹聴する。 それゆえ「頑張れば何とかなる」という勘違い自己責任論者が大量発生するのだが、そのサンプルはエラー値である。
1181
全く同感。 カズレーザー 18歳以下10万円相当給付「住民税非課税世帯、ワーキングプアな人への給付を優先すべき」 news.yahoo.co.jp/articles/af96f… (全国民に)給付して税金としてまた納めてもらうっていうのは法的にダメなんですかね。問題点があるんですかね。それが一番早く急ぐことができる方法
1182
多くの他の先進国では、親族であっても、成人後の別居している個人を私的に扶養することはあり得ない。困窮した際は親族ではなく、政府支援が当然。日本も早く先進国の福祉が確立するように、親族での扶養はできるとしても、しないでほしいのが正直なところ。
1183
現金給付してバラマキをすると子孫にツケを回す、を支持できるのは危機感が薄い特権階級。 現金給付、分配しないから子孫すら消え続けている。子孫など今のままならいなくなる。 坂上忍 バラマキ合戦に「日本は借金大国!」「子供世代にツケ回すのやめて!」 news.yahoo.co.jp/articles/ab082…
1184
新型コロナ禍でみんな困窮するなか、福祉専門職としてこれまでどれほど「すみません。この福祉制度はあなたに該当しません。」と死刑宣告に近い告知を相談者にしてきたことか。もう政府に変わって死刑宣告するのはウンザリ。早くみんなに給付金申請用紙を配れ。 #家計が破綻する前に一律給付金出して
1185
与那国町 全町民に5万円給付へ 11月上旬から、補正予算可決 news.yahoo.co.jp/articles/32808… #Twitter一揆0925 #皆への一律給付金は国の仕事
1186
正直いえば、法治が徹底されているならホームレスは生じない。 法治が徹底されていないから、違法行為をせざるを得ない。 その者に対して「占拠するな」「迷惑かけるな」は根本的に間違い。 誰も公有地、私有地を占拠などしたくない。 まずは強者側、マジョリティ側が法治を意識すべき。
1187
毎日Twitterデモ。 戦争情報で不安が広がるなか、日本で生まれたり、生活してよかった、という状況を多くの人の間に作り出したいです。生活支援策の拡充で、こんな社会は無くなればいい、と思う人も少しは減るはずです。一律給付金出しましょう。 #Twitter一揆0226 #幸せを広げるためにも一律給付金
1188
先月、今月、と生活保護申請した方の保護決定が続々と出ていて安心。 実は12月中に生活保護申請すれば、期末一時扶助費も支給され、通常時よりも保護費が多く支給されます。 一人で福祉課に行きにくい場合、条件を整備して支援者が付き添います。無料です。気軽にDMから連絡ください。
1189
現代史上最大の緊急時でも一律給付金を配らなくて良いと思うなら、自己のエスタブリッシュメント、特権性、排他性を自覚して、社会に害悪を振りまかないように、隅々で苦しむ人の声を聞くようにしてほしい。一律給付以外、困窮する人を取りこぼさず助ける方法はない。 #一律給付金出す決定を早くして
1190
住民税非課税世帯への10万円では、超いっぱいいる独身で困っている人への支援は行き渡らない。一律給付金を幅広く撒くべき。 ひろゆき氏 10万円相当18歳以下給付に「独身で困っている人も超いっぱいいる。そこ無視するのは…」 news.yahoo.co.jp/articles/cb7e1…
1191
石原氏は幹事長時代に「ナマポ、ゲットしちゃった」などと生活保護バッシング、差別発言を繰り返した政治家。 無用な「雇調金、ゲットしちゃった」わけだから辞任は当然。政治権力に固執せず引退すべき。 石原内閣官房参与が辞意 党支部が雇調金受給: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
1192
子どもへの一律給付金も否定しないが、子育て支援は緊急時に単発で実施するものではなく、継続的に中・長期で取り組んでいくもの。 いまは緊急時。短期で何をすべきか議論する時。 一律給付金があくまで望ましい。申請拒否も可能だから申請用紙を一括配布すべき。 #所信表明演説で一律給付金の表明を twitter.com/nhk_news/statu…
1193
生活保護世帯をいじめて保護費を無根拠に引き下げ、デフレ政策を推進しても、社会は絶対に良くならない。 地域経済、賃金、年金、各福祉制度と連動しているので、生活保護世帯を応援ください。他人事ではないです。 生活保護費引き下げ違憲訴訟 1審敗訴の原告側が控訴 www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa…
1194
福祉専門職として、数えきれないほど保護申請に付き添ってきたが、法解釈をめぐって福祉課と議論することは稀。 本来は1人で来ても申請を受け付けないといけないものばかり。 1人での申請を不安視させたり、追い返したり、申請拒否などあってはならない。
1195
制度政策って、後押しして堅持する支持組織がなければ、政治家や官僚が非民主的に導入しても続かない。そんな政策ばかり。 小泉進次郎氏肝いり「有料レジ袋」廃止か 桜田義孝議員が新環境相に相談 tokyo-sports.co.jp/entame/news/36…
1196
正しい方向性。竹中平蔵排斥運動に参加いただき感謝。 竹中平蔵慶大名誉教授が民間議員を務める首相官邸の成長戦略会議は廃止する方向。…竹中氏らが参画し、大胆な規制改革による街づくり「スーパーシティ」構想などを進めてきたが、新自由主義の転換とは摩擦もはらむ。 nikkei.com/article/DGXZQO…
1197
風俗嬢の方たちからメールで相談をいただくが、よくその環境で生きていてくれた、と共感ばかり。毒親、虐待、不登校、リストカット、孤立、暴力、搾取、精神疾患、依存症、自殺未遂…。 本来、行政、精神科、保健師、心理士、福祉専門職が重厚にケアすべき方たちばかり。もう無理だ、と他者を頼って。
1198
以前にひろゆきも「あ、助けてくれる藤田さんとかいう人がやってるNPOとかあるんで相談してみてくださーい」と動画でテキトーに話してたのはワイのことです。 今日話を聞く相談会あるから、ツイ廃、スレ民、チー牛ニキネキはひろゆきにスパチャしてないで、無料で電話しろ、ください。 @hirox246
1199
反原発デモの皆さんと連帯して鴨下さんたちと首相官邸前で一律給付金を求めるリアルデモ。 環境汚染反対、一律給付金出せ、みんな連帯して、様々な要求をしていきましょう。 #Twitter一揆1217 #皆への現金一律給付を求めます
1200
毎日Twitterデモ。 ウクライナ情勢の影でも国内の新型コロナ禍で生活苦の相談が相次いでいます。生命や暮らしの危機にある人は、国内にも大勢います。実際に自ら命を断つ例も散見しています。平和のためにも生活支援、一律給付金を求めます。 #Twitter一揆0228 #毎日の苦難乗り越えるため一律給付金