601
いま福祉制度を活用して猛烈に困窮世帯へ「お金贈り」を続けています。
ほぼ100%の確率で「お金贈り」を実施しています。
困窮世帯で、助言、指示に従っていただければ、お金は大抵の場合、支給されます。
緊急時くらい意識を変えて、公助を頼ってみてください。
市民は我慢しすぎです。
602
新型コロナ禍では「生活が苦しすぎて刑務所に入りたい」「どうしたら刑務所での刑期が重くなるか」という相談も複数ある。
聞けば所持金も頼る人も少なく、生活保護の選択肢も知らなかったり、受けられていない状況がある。
生活困窮、貧困に対応しなければ、社会がさらに下から地盤沈下してしまう。
603
毎日Twitterデモ。
10年ほど日銀が株価を支えながら、富裕層、大企業負担を求めませんでした。課税強化、財源調達を怠けながら、緊急時でも「予算がない」と騒ぎ、支援策を「バラマキ」と批判する矢野康治財務事務次官。有事には不適任です。
#Twitter一揆1011
#財務事務次官を更迭して一律給付金を
604
生活保護受けながらブログ書いたり、YouTube配信していていいのか、働け、みたいな意見もあるけれど、収入申告すれば問題ない。趣味が生業になればいいし、雇用だけが自立支援、就労支援ではない。自由に生業を模索しながら生きてほしい。
605
毎日Twitterデモ。
給付金を金持ちに配る必要はない、という意見があります。そのため、昨年同様、希望者だけ申請すればいいし、申請用紙を送付して、個々人の判断に任せればいいのです。緊急時だから一律給付金の選択肢は全ての人に提供しましょう。
#Twitter一揆0925
#皆への一律給付金は国の仕事
606
20時からTwitterデモ始めて5分でトレンド入り。最短記録。
早く不適格の財務大臣を変えてほしいという声は強かったし、一律給付金や生活補償策、緊急時の機動的財政出動の障害となるものは取り除いてほしい。財務大臣の閣僚人事はまともにしてください。
#一律給付金反対の麻生財務大臣は辞任を
607
動画も観てほしい。日本の首相だよ、これが。帰って寝ていればいい。
国益を損なうから早く辞めてくれ。
#Twitter一揆0507
#一律給付金出さないなら菅総理辞めて
「緊急事態宣言を6都府県に5月31日まで 措置内容のまとめ」 twitter.com/i/events/13898…
608
3月15日TwitterのDM相談は15件。
政府が誇る特例貸付、家賃補助、生活保護のどれにも該当しない相談事例が多い。
福祉職として「使える制度がないんです…」と繰り返さざるを得ない無念さ。
一律給付して、その間に制度を整備しようよ。
#Twitter一揆0315
#財務省は一律給付金の財源を用意して
609
竹中平蔵氏は既存システムや公共に寄生して破壊しながら利益を中抜きする典型的なレントシーカー。象徴的存在の排除は大事だが、次は労働者からの中抜き人材派遣、行政の業務委託による公共の劣化にメスを入れないと構造は変わらない。 twitter.com/sharenewsjapan…
610
菅首相も言っている通り、生活保護も積極的に検討ください。
保護申請時の持ち物として、印鑑、銀行通帳(全て)、概ね3ヶ月間の給与明細など収入がわかるもの、健康保険証、アパート契約書、障害者手帳、年金手帳など。
もちろん、全てなくても申請は可能です。
#コロナ終息まで給付金を出して
611
毎日Twitterデモ。
公明党の選挙公約に子どもへの所得制限なしの一律給付金が明記されます。新型コロナ長期化に私たちは我慢してきました。政府に最低限の生活補償くらい求めていいはずです。引き続き要求していきましょう。
#Twitter一揆0921
#給付金出すならやっぱり一律給付金
#一律10万円給付
612
今年の夏も猛暑です。エアコンなしでは体調不良になります。
生活保護世帯はエアコンを支給してもらうことが可能なので、遠慮なく福祉課の担当ケースワーカーに連絡ください。
613
毎日Twitterデモ。
政府与党は「貯蓄から投資へ」と株式投資を促し、生活リスクへの対処、老後の生活費など自分達で準備するように誘導しています。公的責任での社会保障を拡充することが最優先ですが逆行する方針です。給付、再分配を求めましょう。
#Twitter一揆0606
#貯蓄増やすために一律給付金
614
毎日Twitterデモ。
事業者、子ども、非課税世帯、困窮学生などに給付金が出ています。それを歓迎する一方で、一昨年の10万円の特別定額給付金を一度きりしか受けていない人もいます。
今はまだ広く現金給付する場面です。早く一律給付しましょう。
#Twitter一揆0213
#まさか限定給付で終わらせないよね
615
もう派遣法廃止しろ。
田村厚生労働相は、派遣事業者でつくる団体や受け入れ側の経済団体に対し、派遣社員を安易に雇い止めにせず、雇用維持するよう要請。
3カ月ごとに契約更新している派遣社員の多くが、12月末に契約満了を迎え、1カ月前の11月末が更新のタイミング。asahi.com/articles/DA3S1…
617
毎日Twitterデモ。
子ども、非課税世帯への10万円によって、数ヶ月分の食費や生活費に充てられたり、預貯金としてのゆとりになったり、家電製品や家具什器を買い替えています。次は必要性の有無や困窮世帯を勝手に選別しないで一律で出しましょう。
#Twitter一揆0310
#岸田さん早急に一律給付金出して
618
緊急事態宣言→一律・困窮者限定でも出さん(麻生)→給付金出せ→貸付、生活保護がある(菅)→だめ、給付金出せ→貸付も返済免除、生活保護も緩和する→早く給付金出せ→低所得の子育て世帯に5万円出す→だめ、一律給付→現役世代の一律給付、補正予算組むか?どうする?(与野党、有識者ら)←今ここ
619
毎日Twitterデモ。
新型コロナ禍の生活相談の実態を執筆していて参加が遅れました。
毎日寄せられる悲痛な叫びを記録として後世に残しながら、現実の政策も動かしたいです。
早く給付金出しましょう。
#予算30兆円で一律給付金早く出して
#Twitter一揆0614
620
毎日Twitterデモ。
衆議院選挙前になり、政府、与野党、財務省など現金給付策が議論されています。しかし、政策は私たちが主体的に議論して要求するものです。個々人の意見表明が政策を変えます。今夜もデモ参加よろしくお願いします。
#Twitter一揆1012
#一律給付金をみんなで議論しよう
621
622
日本では「女手一つで苦労して子どもを育てた」が称賛される物語として喝采を浴びるけれど、あれは正直気持ち悪いし絶対に反対。苦労をさせても誰も得しないし、何にもならない。
それよりも早期に必要な福祉、給付を適用できる社会が望ましい。耐え難い苦痛を美談にするな。
623
毎日Twitterデモ。
岸田首相は女性、非正規、学生への現金給付を表明。弱い立場の人を助けたいなら、弱い立場が不明瞭で多様なため、必ず一律給付にする必要があります。限定給付は弱い立場の人を助け切れず、むしろ無駄な分断を生じさせます。
#Twitter一揆1005
#分断生まないために一律給付金
624
毎日Twitterデモ。
新型コロナ禍の長期化によって、一律給付金に対する賛同者が増えています。
700万連合と言われる労働組合の神津会長も一律給付金を再支給することは望ましいと支持しています。早く現金出すべし。
youtu.be/bL__wwCKnnM?t=…
#Twitter一揆0711
#夏を快適に過ごすため一律給付金を
625
非常時に負担増ってアホか…。
労使折半、給料天引きの雇用保険料引き上げって今は悪手。どうしても必要なら、国債発行なり、大企業の内部留保徴収なり、財源の調達先を考えろ。どこまでポンコツなのか…。
雇用保険料引き上げ検討、厚労省 財源逼迫、雇調金支給4兆円超え
news.yahoo.co.jp/articles/e59f2…