山添 拓(@pioneertaku84)さんの人気ツイート(いいね順)

626
アベノマスク、未公表だったユースビオ等への発注は5.2億円。輸出入はシマトレーディングという別の会社が担当したそうな。 「速やかにマスクを配布する必要」から随意契約というが、社名公表は速やかでなかった。遅れた理由は「わからない」と菅官房長官。 ナゾノマスク。asahi.com/articles/ASN4X…
627
官房長官を辞めたいと思ったことが「何回もある」と菅氏。 それを言うなら、安倍内閣が総辞職しなければならないことが「何回もあった」と言うべきだ。 安倍政権による悪政の共同責任は、新総裁に選ばれても免罪されない。菅氏が「継承」を売りにするならなおさらのこと。mainichi.jp/articles/20200…
628
二次補正の審議は始まったばかりだが、国会を閉じたくて仕方ない様子の自民・森山国対委員長。追及から逃れ、万事を政府に任せよと言う。 しかし、支援の遅さや不透明さ、それらを自律的に軌道修正できない政府・与党であることはこの数か月ではっきり。国会は延長すべきだ。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
629
被爆地・広島でのサミットにあたり、「核兵器のない世界を目指すという理想をG7をはじめとするリーダーたちと共有する」と岸田首相。 バイデン大統領との首脳会談で、日本が米国の「核の傘」に入り「核抑止」に依存し続けると確認したのは昨夜のこと。なんと白々しい発言か。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/493…
630
しんぶん赤旗・日曜版が報じた「桜を見る会」前夜祭の新たな疑惑を各紙も報道。安倍氏側による費用補てんの裏に、サントリーからの酒の無償提供が発覚した。 会の主催は「安倍晋三後援会」であり、そこへの寄附は違法な企業献金にあたる可能性がある。安倍氏は改めて説明を。asahi.com/articles/ASQ5Z…
631
東京都に4度目の緊急事態宣言へ。なるべくして招いた感染拡大と言うべきだ。 もはや、東京五輪が「コロナに打ち勝った証」と言えないことははっきりしている。絆や団結の象徴とも言えない。それでも海外から万単位の人を招き国内の人出を促進するのか。一体これはなんなのか。www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
632
軍事費2倍化の財源について、 財務省「幅広い税目による国民負担が必要」 自民「足りない時は税収」 公明「基本的にはしかるべき税金」 政府・与党がそろって増税を主張。憲法違反の敵基地攻撃能力保有は、平和を脅かすとともに新たな負担でくらしを押しつぶすことは明らか。 tokyo-np.co.jp/article/213905
633
自民党の規約に従い総裁選を行うのは自由だが、憲法の規定に反して臨時国会を召集しない自由はない。 総裁選と並行して臨時国会を開くことは可能だ。 菅首相は6月の党首討論以来まともに国会審議に出てきていない。任期を全うする上でも、コロナ対策に専念する上でも、国会を開き審議に応じるべきだ。
634
アベノマスクの追加配布は断念したが、GoToにはいまだにしがみつく安倍政権。 経済を回すためというが、いま感染爆発で医療崩壊なら社会と経済への影響はより深刻になる。 経済を回すためなら、無症状でも感染力の強い感染者を発見する、PCR検査の圧倒的な拡充こそ行うべきだ。jiji.com/jc/article?k=2…
635
日本が敵基地攻撃能力を保有すれば、相手は脅威と捉え緊張を高める。武力衝突に至ればミサイル基地は真っ先に標的とされる。 当然想定される事態を根拠もなく否定し、「指摘は当たらない。反撃能力で抑止力・対処力を高めていく」と岸田首相。リスクを語らず軍事に傾く危うさ。jiji.com/sp/article?k=2…
636
学校連携観戦「コカ・コーラ社製以外のペットボトルは持ち込み禁止で、それ以外はラベルをはがして」と組織委が各学校に要求、学校は保護者へ「コカ・コーラ社製の飲料でお願いします」ーースポンサーを忖度し、テレビ映りにも配慮し、いったいなんのための五輪なのか。 mainichi.jp/articles/20210…
637
大臣や都知事の口から、五輪は感染拡大とは関係ない、高視聴率でステイホームに貢献した、などと語られる。 これだけの爆発的感染拡大を前に、よく言えたものだ。 水際対策も変異株スクリーニングもバブル方式も大規模検査も、ワクチンでさえも不十分な上に、国内外で人の動きを加速させておきながら。
638
小池晃さんの質問は、昼の時点で大きく内容を変更。なにしろ感染症法をめぐる厚生科学審議会の議事録が確認できたのは今朝のこと。予算委員会と並行で与野党協議も続けられるなかでの質疑。 罰則反対が多数を占める専門家の意見を、国会に隠して押し通すなど許されない。委員会室が緊張に包まれた。
639
菅氏の総裁選出馬会見。アベノミクスを引き継ぎ、改憲も「挑戦したい」、辺野古新基地は当然のように進め、敵基地攻撃能力の検討も進める。森友は「結論が出ている」とし再調査すら拒むーー安倍政権を「しっかり継承し、さらに前へ」との姿勢は、7年8ヶ月の延長宣言のよう。 総選挙で決着あるのみ!
640
政府が経済財政運営の「骨太方針」を決定。アベノミクス継承、投資促進の「資産所得倍増プラン」に軍事費増額ーー岸田首相が総裁選の目玉としたはずの金融所得課税強化はなく、「分配」より株式市場を優先。随所に安倍氏の思惑も見え隠れ。自民党政治に、やはり展望はなし。 nordot.app/90684363939879…
641
推薦名簿を「見ていない」のに「総合的・俯瞰的観点」から6人を排除したとはどういう意味か。夢の中ででも俯瞰したというのか。短期間に発言が次々と変遷し前後矛盾する乱脈ぶり。 真実見ていないなら、いまからでもご覧になり6人を任命し直せばよい。できない理由はないはず。asahi.com/sp/articles/AS…
642
「自国の核兵器は肯定し、対立する国の核兵器を非難するばかりの発信を被爆地からするのは許されない」「文言から首脳の鼓動も体温も感じない」ーーG7「広島ビジョン」について、被爆者のサーロー節子さん。 広島で、被爆者の思いを踏みにじり核抑止論を公然と掲げた罪深さ。chugoku-np.co.jp/articles/-/308…
643
IOCは「完全に不適切」と軌道修正。選手やスポンサー、国内外の世論が厳しく批判するなか、幕引きを図る政府や自民党、論評を避ける財界代表など対比が鮮明に。そのまま、日本でジェンダー平等を阻んできたのは誰なのかを浮き彫りにする。 もう変わるべきだ。変えるべき時だ。www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
644
消費税導入から32年。 税込み総額表示の義務付けまで始まり、消費税の負担の重さを覆い隠そうとしている。 コロナ禍、所得が減って苦しむ事業者や消費者を支えるために、消費減税は即効性ある対策となる。世界の56か国が減税に踏み出している。日本でできないことではない! #消費税下げてくらしを守れ
645
自民公明の会合、「継戦能力」を強化すべきとの考えで一致したという。ロシアのウクライナ侵略を挙げ危機感を煽る発言が公明党から。 戦争を、長く続けるとでもいうのか。自衛隊員も市民も命が奪われることになる。そうならないための外交ビジョンを、なぜ持とうとしないのか。jiji.com/sp/article?k=2…
646
発がん性が疑われる有機フッ素化合物(PFAS)が多摩地域の井戸から検出された問題。米軍横田基地内の水道水の検査では米国基準を大幅に上回る値が出ており汚染源の可能性がある。 ところが米軍は関連の有無を語らず、防衛省も及び腰。住民の血液検査も踏まえ、徹底究明が必要。tokyo-np.co.jp/article/217768
647
黒川検事長人事のための法解釈変更と時期を同じくして、法案の内容が変更された。黒川人事がなければ、こんな法案ではなかった。 加えて、今後黒川氏が検事総長となった場合、2022年施行のこの法案に基づき、68歳まで検事総長続投もあり得る。 黒川人事とも密接に関係する #検察庁法改正案に抗議します
648
誰もが希望を持てる、平和な日本へ。私の決意を語りました。 戦争させないことが政治の役割。 あなたの声を、国会へ届ける。 国会論戦で政治を動かす。 誰もが自分らしく、人間らしく生きられる社会へ。 #憲法が希望 youtu.be/saQJnpnyTx0
649
アメリカとの「核共有」を「議論するのは当然」と維新・松井氏。「非核三原則は昭和の価値観」とさげすみ、力に頼る戦前の価値観に回帰しようという。 核兵器禁止条約が発効したいま、核の脅威をふりかざし戦争する側こそ厳しく非難されるべきだ。核による対抗など言語道断。jiji.com/jc/article?k=2…
650
自民党が掲げる5年以内の軍事費2倍化について、国債頼みの自民党を牽制してか、「財源は基本的には税だ」と公明・山口氏。5兆円の大増税か社会保障のさらなる削減を強いる方針か。 いずれにせよ、選挙の大争点について与党間で一致がなく、軍事費増額だけは掲げる不誠実さ。tokyo-np.co.jp/amp/article/18…