176
ツイートしたら「ライターもおんなじ」「イラストレーターも一緒」「シナリオライターも」とほかの業界の方から反応いたただけてます。
そうなんですよね。フリーランス全般にダメージを与える制度で、ただでさえ苦しい駆け出しの収入を1割削るという悪魔の所業なんですよね。
177
まあ一般人はともかく、最低限政治家は出るべきだとは思います。
178
埼玉県での水着撮影会の中止の撤回。知事がルールの後出しジャンケン、不遡及についても言及していますが、そこは私が書いたデイリー新潮の記事くらいしか報じてなかったはずだし、お読みいただけたのかな?
179
グラビアを性的な目線でしか見ずクソリプ送る人も、性の商品化とレッテル貼って蔑む人も根っこは同じな気がします。グラビアをやっている人間の人格を無視しているんですよ。ないものとして扱っている。
でも記号じゃないし、肌色な存在でもない。思いもある。目標だって誇りだってある。人間なんだ
180
基本的に県としては監督する立場なので、具体的な話は公園緑地協会と主催者側の話というスタンスでした。
181
ジャニーズ性的虐待問題は暴かれるまで時間がかかったこともそうだし、暴かれたあともテレビ局、芸能界の忖度が次々に浮き彫りになっているな。芸能界の膿の塊という感じで気持ちが悪すぎる。
182
Twitter凍結祭り、全員凍結のタイミングで、Twitterが新しい基準に基づいて、停止されたアカウントの再開を審査するよう要求できる異議申し立てをスタート。
今回凍結した人やグラドルさんで以前凍結されて悲しい思いした人はダメ元でリクエストしてみていいかもしれない。
help.twitter.com/ja/forms/accou…
183
主人であるエリザベス女王を迎えるスタッフとポニー。女王は5歳のときに祖父にポニーを送られてからの馬好きで長期間外遊から帰国して会いに行くのは子どもではなく愛馬だったとか。男女の挨拶の違いも動画だとわかって面白い。女性は膝を曲げて小さくカーテシーをする。
184
185
これからの日本の強みである分野を支援するのでなく、潰す愚策だよインボイス。
「財務省による行為は、日本が世界に誇る文化であり、クールジャパンという輸出コンテンツの目玉であるアニメ、漫画をシュリンクさせる自殺行為であります」
news.yahoo.co.jp/articles/c96a9…
186
人生を奪う「MeToo」の暴力性についての言及。検証すら許されない空気は確かに。法がなぜ必要なのかよく分かる事例なので、草津の事件は大手新聞、メディアこそもっと取り上げるべきだと思う。
「草津バッシング事件」の教訓…「推定有罪」に疑問を抱かない人びとの恐ろしさ gendai.media/articles/-/102…
187
引用RTに共産党の議員をBBAとかなじるコメントがありますが、それは別の差別ですからやめましょう。冷静にいきましょう。
188
演舞は突き詰めると神が宿る。そこを突き詰めると誰しもに神を見せる。羽生結弦の演技はそれだと思う。
189
事務所をやめる際にSNSを閉じるよう言われ泣く泣く閉じるタレントさんが多くいます。その実態、そして本当に法的に正しいのか弁護士にも話を聞きました
現在タレントの方、これからタレントになる方にはぜひ読んでほしい。そして読んだらほかの人のためにも拡散お願いします
news.yahoo.co.jp/articles/7a320…
190
文春のこの記事、ここ最近読んだ中でも狂気の度合いがすごい。
港区女子のLINEグループで回る「資産家の精子で人工授精して出産すると約1億円を現金でもらえる」という話を追う記事で、資産家が誰か突き止めて直撃もする。
bunshun.jp/articles/-/639…
191
192
「悪魔となら、変えられる未来がある」がキャッチフレーズと知りました。
ただ、教えてくれるひとがみんな号泣していて「悪魔となら、変えられるアイコンがある」なのでは......。
193
194
今後は課金ユーザーのみに認証作業を行うという可能性もありますね。それだとなりすましアカウントは増えないのかも。
ただ今あるマークを剥奪するのは悪手だな。月3000円で年間3万6000円。タレントに認証マークつけている芸能事務所もあるけど、年間数百万とかになるならやめそう。
195
この件は各方面に取材して記事にするつもりです。 twitter.com/tatsunoritoku/…
196
漫画家・イラストレーターの寺田克也さん(58)がライターで歌手の姫乃たまさん(29)と結婚。驚き。
news.yahoo.co.jp/articles/14b05…
197
198
週刊朝日、休刊。去年7月から9月の発行部数見ると約7万部。新聞社系週刊誌ではAERAは約5万部、サンデー毎日は約3万部。逆にサンデー毎日、よく続いてるな。
週刊朝日、6月9日号で休刊 asahi.com/articles/DA3S1…
199
挨拶で泣き崩れる泉に駆け寄ったのは森と嘉弥真のベテラン2人。泉、強くなって、もっと凄い投手になって次は嬉し涙見せてくれ。
#sbhawks
200
大谷翔平選手の偽アカ、凍結されました。この偽アカを多数の著名人や有識者、メディア関係者、企業アカがフォローやRTしてました。そのフォローが「あの人がフォローしてるなら本物」とさらに被害者を増やす結果に。
有名人も人間なのでだまされることは頭に入れておくといいと思います。
#WBC