浅井康宏(@Yasuhiro_Asai)さんの人気ツイート(古い順)

101
制作期間5年をかけた蒔絵作品 30代の代表作品 蒔絵螺鈿飾箱 「軌跡」 #名刺代わりの作品をあげてください
102
【制作中の漆芸作品】 この青色が天然の色なんて信じられない。
103
#Twitter文化祭2022 漆芸の伝統技法、蒔絵、螺鈿で制作した作品 自作紹介 蒔絵螺鈿高杯 「Earth」 燐光丸箱  蒔絵螺鈿飾箱 「月の光」 青貝棗 Photo by Tadayuki Minamoto
104
新作の金具が万征さんから届きました。 若いスタッフに「こんな可愛いのをオッサンが考えてしまった」と言うと。 「世の中のカワイイの大半はオッサンが作ってるんですよ」と20代前半の女の子。 真理だな。 しかし、キラキラカワイイ。完成が楽しみです。
105
【展覧会案内】 12.1-12/11 銀座和光の4人展に参加します作品6作出品します。 どうぞよろしくお願いします。
106
なんか1年かけて神様みたいな作品が完成したように思うのですが、どうでしょう。
107
2022 燐光香合 「孔雀」 漆芸の伝統技法 蒔絵、螺鈿で制作した作品 12/1から銀座和光で展示します。 Photo by Tadayuki Minamoto
108
【新作紹介】 2022 虹 この作品は金と無着色の貝の色だけで虹を表現しています。 もう入手ができなくなった貝もあるので、この作品、この表現は最初で最後です。 見る角度によって色が変化する不思議な消えない虹です。
109
以前ツイートしたパーツの作品が完成しました。 2022 燐光高杯 夜光貝の緑色を集めて制作しました。 蒔絵と螺鈿の作品です。 twitter.com/Yasuhiro_Asai/…
110
#これがこうなってこうじゃ 落書きから生まれた神様みたいな作品 2022 蒔絵螺鈿香合「孔雀」 4,Photo by Tadayuki Minamoto
111
#これでフォロワーさん増えました なんか1年かけて神様みたいな作品が完成したように思うのですが、どうでしょう。
112
藤の花が咲いてきましたね。 漆芸の伝統技法 「蒔絵(まきえ)」と「螺鈿(らでん)」で制作した作品 蒔絵螺鈿飾箱「ふりそそぐ青い光」 2018 Photo by Tadayuki Minamoto
113
みてください。 この、容器に入った少量の破片を。 これが、貝50枚から集めた「欲しい色」 クオリティへの要求が高まると、制作は厳しいものになってゆきます。 鮑貝1枚500円 夜光貝は1枚2000円 泣
114
でも、色を厳選して作品に仕上げるとこんなに美しい色が生まれるので、そりゃあ、やるよね。 自然の中にこんなに美しい色と艶がある。 twitter.com/Yasuhiro_Asai/…
115
今年に入って作品が一作も完成していなかったのですが、ようやく完成しました。