浅井康宏(@Yasuhiro_Asai)さんの人気ツイート(古い順)

51
今日「もののけ姫」を映画館で見たんだけど アシタカが朱塗の椀を大切に持ち運んでいるのに対して タタラ場の人々はは全て木地(横木取りされていて歩留まりが優先されている)、若しくは簡易な拭漆のようなものを使っていた。 このように両者の森林資源に対する姿勢が表されているように感じました。
52
公募展では箱の中の加飾は見られないのですが、中まで凄い作品多いです。 個展では見られるような展示しようと思います。
53
金と螺鈿の色 発光してるように見えます。
55
作品 部分拡大画像
56
【漆を濾すだけの動画】 これが癖になる程美しいんですよ。
57
#何度でも見てほしいお気に入りを貼るタグ 伝統的な漆を使った蒔絵と螺鈿の作品。
58
蒔絵六角香合 三作 蒔絵と螺鈿の作品 1,2Photo by Isamu Nakajima 3,Photo by Tadayuki Minamoto #何度でも見てほしいお気に入りを貼るタグ
59
日本伝統工芸展始まりました。 最新作を展示しています。 9/16~9/28 日本橋三越  (17日の14時から三十分くらい会場にいると思いますので気が付きましたらお声がけください) nihonkogeikai.or.jp/works/9155/104…
60
【作品紹介】 蒔絵螺鈿箱「軌跡」 長い制作期間、作品と共にあると 制作が呼吸、鼓動のように自分に同期されてくるように感じます。 Photo by Tadayuki Minamoto
61
#秋の芸術アカウントフォロー祭 制作期間5年の蒔絵作品 蒔絵螺鈿箱「軌跡」 Photo by Tadayuki Minamoto
62
同時に作ってたこの作品2作が両方完成しました。 締切があるっていうのは良い。けど、疲れた~。
63
蒔絵螺鈿箱 「軌跡」 2020年 Photo by Tadayuki Minamoto
64
「世界的なアーティストになる!」という目標を掲げて高校生の時蒔絵の世界に飛び込んだんだけど 明らかに素材特性や市場として「蒔絵」で戦うのメリット少なくて でも愛してるから力技で世界に居場所を作りたい塊として生きてます。
65
#芸術の秋ということで作品あげてるアカウントフォローしませんか 漆とか蒔絵って古臭いイメージあるかもしれないけど これはどうでしょうか 伝統技法で作った現在進行形の仕事 最新作 蒔絵螺鈿香炉「四蝶」 第37回日本伝統漆芸展で発表 金具 @mansei_uehara さん Photo by Tadayuki Minamoto
66
新作 2020 蒔絵螺鈿箱「水月」 Photo by Tadayuki Minamoto
67
今年の3作品 1, 蒔絵螺鈿箱 「軌跡」 2,蒔絵螺鈿香炉 「四蝶」 3,蒔絵螺鈿箱 「水月」 今年は作品数が少なかったけど、全部良い作品ができました。 年内にあと1作品作りたい。
68
#これが私の代表作 制作期間5年の狂気の作品 蒔絵螺鈿箱「軌跡」
69
来年に向けて、これを超える器を作ってます。
70
螺鈿がかっこいい作品 蒔絵螺鈿舟形箱 「海路」 蒔絵螺鈿螺鈿六角香合 「雫」 蒔絵螺鈿香炉 「四蝶」 金彩螺鈿平棗 「午後6時」 Photo by Tadayuki Minamoto
71
漆の伝統技法 蒔絵の作品 今年の3作品+作品部分 #2020年自分が選ぶ今年の4枚 Photo by Tadayuki Minamoto
72
【展覧会のご案内】 第38回 日本伝統漆芸展に作品二作を出品しております。 蒔絵螺鈿香炉「四蝶」 蒔絵螺鈿箱 「水月」 Photo by Tadayuki Minamoto ■会期:2021年1月13日(水)~26日(火) ■会場:6階(中央B8)=池袋西武アート・フォーラム sogo-seibu.jp/ikebukuro/topi…
73
今日作品二作搬入して怒涛の3作完成が終わりました。 疲れすぎて動けないので明日のYouTubeLIVEは休みます。
74
【新作】 蒔絵螺鈿高杯 「天地」 伝統的な蒔絵と螺鈿技術を使った器 制作  @Yasuhiro_Asai 脚制作   @mansei_uehara 写真 Tadayuki Minamoto #みんなで楽しむTwitter展覧会 ※誤字があった為 再投稿します。 いいねリツイートしてくれた皆様もうしうわけございません。
75
【受賞】 第50回日本伝統工芸近畿展で受賞しました。 作品の全体画像はまだありませんので部分だけ。