Goro Matsui Works(@GML2014)さんの人気ツイート(新しい順)

601
Kinki KidsのBESTをGet すべてのひとかけらと一緒に ボーナストラックになった 宮沢和史さんのNext to you アルバムの最後に相応しい 素晴らしい曲 人と人の間にある 意思だけでは どうにもならない 時間や空間を 埋めるのはきっと こういう歌だ
602
CHAGE&ASKAは熱風で 安全地帯はⅡで 氷室京介はNEO FASCIOで アルバム単位で 関わらせてもらえたのは有り難かった 誰かのようではないものを 書かせてもらえた出逢い どれも作風としては 異端だったかもしれないが その勇気は 唯一無二の彼らの 表現力からもらった
603
抽象でもなく 具象でもなく 挑発と 混沌と 言葉では表せないこと 意味からの解放 誰とも違うもの 否定も怖れず 時には文法さえも無視して 見えないものをどう捕らえるか そんなことばかり考えて書いていた 玉置浩二の声がなければ 成立しなかった 思い知らされた 二日間
604
コンサートが終わり 駅へ向かうファンの人たちの波 その間を縫って駐車場へ向かう 僕が安全地帯に出逢った頃 まだ生まれてもいないはずの若者もいる そしてずっと聴いてきてくれた人 誰も気づかなかったかもしれないけれど お礼を言いました 皆さんありがとう
605
安全地帯2日目 客席には懐かしいスタッフの顔 みんな安全地帯が好きだった こんな日があっていい それにしても この年になっても歌える歌を 作っておいてよかった まだ俺たち24才だったんだよと 笑った玉置浩二 やっぱり君の歌は 素晴らしいよ
606
安全地帯 35周年ライブ終了!! この道はまちがってなかった 彼らに出逢えた幸福を 噛みしめた夜
607
35周年。
608
Kinki kidsのBESTに 入ることになった 「すべてのひとかけら」 Love songという定義が どこまでを指すのか難しいが 時代に潜んでいる空気を 彼らのようなアーティストが 捉えるのも必要ではないか こういう歌も いつかKinkiに 歌って欲しいと 思っていた
609
いい結果が出ない時 試されてるなと思う 心が折れて なにもする気が 起こらなくても それでも詞を書けるか 自分を苦しめるものの中に 自分を救うものは潜んでいる
610
リリースされてしまえば チャートとか売り上げとか 歌も数値化される 数字になってしまうと 少し距離ができる 店頭で手から手に渡される瞬間 商品は思いが形になったものだと 実感する 配信も便利ではあるが 歌の手触りを忘れないでいたい
611
儀式の、ようなもの 自分が関わったCDを買いに行く ファンの人が それを手にする感覚を 忘れないために 好きなアーティストの 新譜が待ち遠しくて 店に駈け込んだ遠い昔 創作の源はそこにある 誰かがあんな思いをしてくれるなら 今日は田村ゆかりさんの発売日 積み上げてきた時間が繋がる
612
SONGS 陽水さんと 安全地帯 神宮のライブから31年 いろんな人の顔が浮かぶ やっぱり二人の歌は特別 年を重ねるのも 悪くないな
613
後5日で 田村ゆかりさんの Princess ♡ Limitedリリース 新しいレーベルから初のアルバム 進化や挑戦を繰り返しながら それでいて 「田村ゆかり」で 在り続ける そのぶれない強さは 作家の筆先の拠り所だ
614
Kinki kids 二人の声が ひとつの歌で 聴けるのは やっぱり嬉しい シングル全45曲のThe BEST 20年の軌跡 どれも通過点か 或いははじまりの連続か いずれにしろ 楽しみは続く je-kinkikids.com/release
615
陽水さんに はじめてお逢いした日 スタジオのソファ 隣りに座られて 詞見ていいですか?と 僕の手書きの歌詞を手に... そして おもしろい字ですねと一言 「し」ではなく「じ」 この濁点が僕には 流石の陽水さんだった www6.nhk.or.jp/songs/prog.htm…
616
亀渕友香さんが亡くなられた 友香さんの指導を受けたアーティストには 仕事をしたことのある名前が多く並んでいる その意味で間接的ではあるが 自分の作品も助けられてきたんだとわかる ご冥福を祈ります tmp-voja.co.jp
617
パク・ヨンハ君の イベントに伺った 亡くなって以降 止まったままの時間を 心のどこかに抱きながら 過ごしている人も 少なくないだろう ただ彼と一緒に 残すことができた歌が いまも絆になっているなら ほんとうにありがたい 彼はやっぱり いつもそばにいるんだ
618
1984年頃だったかな 玉置浩二がCHAGE & ASKAのLIVEを 観たいと言うので一緒に観に行った どういう経緯だったかは覚えてないが 浩二が飛び入りで MOON LIGHT BLUESを 二人と歌った その時のその瞬間は二度はない そうだ記憶は財産だ
619
1981年2月 まだ寒い日だった 店に並んだはじめての作品 「熱風」を手にした時 喜びと同時に感じたのは不安だった 未来はどこに向かうのか? レコードに針を落とした 逆巻く波は吠え 船出の時がきた ASKAはそう歌い CHAGEの声が重なる 24才だった自分に いまなにを伝えよう
620
勿論内容は考える と同時に聴感上の響きが大切だ 自分が考えたフレーズと メロディがうまく合った時は 作っていてほんとに嬉しい Kinki kidsの 「まだ涙にならない悲しみは」 曲は織田哲郎さん サビの高い音にAの母音が当たる 歌いやすく聴きやすい そんな言葉を捉えたい
621
ユニット活動をしている アーティストのソロ作品の場合 どう差別化するかが難しい 堂本光一君のGravityの時 Kinkiとの違いを試行錯誤した そして光一君自身のリアリティより フィクションの量を足した 結果 彼の表現力は思った以上の 美しい化学反応を見せてくれた
622
道に落ちてた 誰かのエール いつも どこかで 誰かが 誰かを 応援してる
623
田村ゆかりさんの ライブ終了後 撤収作業に追われる スタッフの数の多いこと どんな現場も 音楽は表記される者たちだけで 作られているわけではない ライトの当たらない所で 汗を流す人たちに拍手を贈りたい 机の上で書いた言葉が オーディエンスに届くのは その汗のおかげでもある
624
レーベルを立ち上げ 新しい船出をした 田村ゆかりさん きっと不安もあったはずだ 新曲のHello Againには 彼女へのエールの気持ちも込めた でも今日の横浜アリーナ 超満員のファンの声援 この人たちがいれば大丈夫 そう思えた
625
誰もがいつかは 大人になる 2012年に書いたLadyダイヤモンド SexyZoneももう少年から青年に 多分本人たちには少し照れ臭い 歌詞になりかけてる それでもアイドルとしての光源に 変わりがないのは素晴らしい 歌が生きていられるのは 永遠の時間を彼らが 保っているからだ