イスラム教徒に「毎日5回礼拝するな」と言うのが宗教弾圧になるのはそれが彼らの信仰の一部であり否定に繋がるからだが、特定の宗教に「霊感商法でツボ売るな」「洗脳で集金するな」「政治家と癒着するな」と言うのが宗教弾圧なら、霊感商法や洗脳や政治家との癒着が教義だとでも
普通の人が駆け込んでも面倒くさがって手続き上の理由で諦めさせるのに、警察学校の同期の家族からとか、警察OBが勤める会社の本人からの依頼とかだと秒で動くのは腐敗構造だと思う
プーチンが「弔問外交」で実際に日本へ来るか来ないかなんて問題じゃないんですよ。呼んだ、招待した、つまり日本は国として、日本人は国際社会に生きる者として、ロシアをハブらない意思を示したと、そう考えるロシア人のウクライナ人へ向ける銃の引き金は軽さを増すという話をしているのです。
開戦直後からプーチン自身が明確な言葉で語っているウクライナ国家と民族の存在の否定、そしてその後続発する虐殺、数千・数万の単位で行われている住民の連行。すべては一つの忌まわしいコンセプトを示している。これを無視することはできない。
ウクライナ人が抵抗をやめない→ロシアはロシア人の命をコストとして、ウクライナ人を殺し続ける ウクライナ人が抵抗をやめる→ロシアは何のコストもかけず、ウクライナ人を殺しつくす だからウクライナ人は抵抗して、ロシアがロシア人の人命のコストに困って手を引くのを狙うしかない。
これはロシアによるウクライナ侵略戦争が始まった時からずーっと私どころか識者各位が言い続けていることだけど、ウクライナとゼレンスキーが抵抗をやめて戦争が終わったとしても、ウクライナ人の命は助からないんだよ。
いや、絶対だめ。呼ぶ(招待)という行為自体が、プーチンと彼の決定と結果に何らかの承認を与え、メッセージとなるから。外交とはそういうもの。 「カルトを消す権限を持っている人なんですから」と言って統一教会やオウムの教祖を呼ぶような話。 twitter.com/amneris84/stat…
ボリス・ジョンソンですらコロナ下でパーティーやって政治的致命傷を負ってたのに、自覚症状がありながらノコノコ無料検査場へ足を運んでも平気な顔して「ご報告ツイート」で済ませられるのはおかしい…… twitter.com/hakubun_s/stat…
噂の「いちばんやさしいweb3の教本」、断片を読むだけで「ここまで自信満々にありとあらゆることにデタラメを書かれると、自分の認識する世界の方が間違っているんじゃないかと不安になる」という、P.K.ディック的な、スリップストリーム文学に入り込んだ気分になれる。買わんけど。
昨日久しぶりにお酒飲む場所へ行ったんだけど、脇でいかにもなホストの兄さんといかにもなオタクっぽい人が話し込んでて、二人の関係がまず気になったがオタクの人がキャバ?通っても全然女の子にモテる気がしないみたいなこと言ったらホストが「お前、カネ使って気を使ってねえんだよ」と断言してて
外交儀礼と外交問題がいっしょくたで、村の冠婚葬祭と同じレベルのお付き合いと思ってて、そこに故人への思い入れやマツリへの期待が合体して生まれてる珍説なのかもしれんなあ<国葬しないと外交問題
首相経験者クラスの人物の背後に不審な人物がフラフラ出て拳銃とも呼べぬようなでかい銃で2発もぶっ放せる警備体制の国が、さっそく年内にも各国からVIPを呼んで何かしようとすることのほうがよっぽど「外交上の問題」を発生させるよ。あくまで比較の話だけど。
怨恨による殺人はヘイトクライムじゃないでしょ…… twitter.com/dol_editors/st…
アメリカの新聞、「ワシントン」「ニューヨーク」「ポスト」「タイムズ」の組み合わせで明暗が分かれるので騙されないようによく覚えておきましょう。 ワシントン・ポスト:高級紙 ニューヨーク・タイムズ:高級紙 ニューヨーク・ポスト:タブロイド紙(≒東スポ) ワシントン・タイムズ:統一教会系
フランスがカルトに厳しいのは、それが「第一身分(聖職者階級)」を生み出すからだと思う。カルト撃滅は彼らにとって「国体護持」。
えっちな抱き枕って日本人の発明だと思ってたけど、どうやらそうじゃないらしい。1963年のアメリカの通販広告。
そういえば、「来日した海外の有名人がやたらと法被を着せられるのはビートルズのせいなのでは」って説があったけど、戦前にはイギリス王太子エドワード(のちのエドワード8世、退位してウィンザー公)が法被着せられてたのでたぶん違う。もっと根深い謎の何か。
オウム事件の前は、ワイドショーで取り上げられる「異常なカルト宗教」といえば統一教会だったよ。
安倍晋三は「元首相」よりもまず現職の衆院議員なのであり、議会制民主主義を支持する者として、議員に対するテロは断じて許容できない。
「低待遇のアニメーターを支援する」という目的に対し、「雇用者は強いられなければ被雇用者を厚く遇さない」という真理を無視して「雇用者を税制面で優遇する」という政策を打ち出してしまうセンスが、説明不足ではなくて単純にダメだし、何より赤松候補はその税制で得をする立場だったのだ。
端折らなくてもダメやなって思うよ。昔、私がゲーム会社に勤務してた頃、久しぶりのヒット作が出て社員に金一封でも出るのかと思ったら社長は「ヒットが出ない時期に備えて、利益は内部留保に回す」と言って還元しなかった。そういうものだ。 twitter.com/metamorphicfl/…
赤松健参院選候補については、表現の自由が云々以前に、「低待遇のアニメーターを救済するために、ヒットした作品のIPホルダーを税制面で優遇する」という主張の支離滅裂と新自由主義丸出しの衝撃が大きすぎてリストから脱落しました
「底辺の職業ランキング」は、「必要だし負荷も高いのになぜ収入も社会的地位も低いのか?」っていう問題提起には必要かもしれないよ(件の記事がそういう目的で書かれたとは思わない)。 で、反応として当該職業の人々の「誇りを持って働いてます!」というのもなんか違うんじゃないかというか
#スパイファミリー #spy_family アニメ11話ですごいと思った表現は冒頭で、アーニャがロイドから逃れようと足ピンしてんのよね。原作だとジタバタのみ。担当アニメーターは育児か、怖がって逃げる幼児を何らかの意図で捕まえた経験があるに違いない。
鈴木宗男がロシアから有形無形の何かを貰ってて便宜を計ってるのはもう間違いないと思うが、彼が口を開いてロシア寄りの言葉を吐くたびに日本の反ロシア感情が高まるので、ロシアは「お前少し黙れ」と伝えた方がいいんじゃないか