学術会議はGHQの後押しもあって、諸外国のアカデミーと比較しても稀なほど直接民主制的な「学者の国会」として作られたけど、冷戦期だったので自然に生じる左右対立に日本人研究者の一部と政府与党が耐えられなくなり、会員選出方法をあれこれいじって今の姿があります。
オタク目線で開会の一部への批評めいたことを言えば、当初あったAKIRA案が消えてすぎやまこういち氏のドラクエ行進曲が話題になるってのは色々象徴的。まずコンテクストの重層性と国際市場への意識が消えた(AKIRAはオリンピックに言及があり、国際的な評価は定着した作品)
自民党と宗教右派の関わりは、今後も気にされるべきだと思います。これは恐らくずっと続くので。 確かに旧統一教会の件は、その宗教右派の中でも際立って非合法なことをする活動者がいる組織だからスキャンダラスです。しかし宗教右派の考えに社会が慣れすぎたからここまで放置されたという面もある
これは「ニュートラル」という語の歴史に残る濫用事例… twitter.com/tokyonewsroom/…
文系の「大学院卒」が日本だけ圧倒的に少ない問題、やっとまともに議論する雰囲気に。 それにしても法や文よりも経の院進学が異様に少ないのは不思議。日本の特徴? 「経済、経営、商学部では、東京大が9.7%、京都大が9.5%と、研究力トップクラスの大学でさえ1割を切った」 news.yahoo.co.jp/articles/6f6fc…
学問の自由って、個人が自由に学び研究する権利の話だけでなく、憲法が国に命じるルールの側面があるのです。で、実は大学の自治がそれなんですが、それが脅かされてきた上に、根拠法まである学術会議(アカデミー)が切り崩されようとしている。築いてきたシステムが崩れつつあるわけです。
介入の基準になる事柄 ・心理的支配を行い、個人の思想の自由を奪う ・親が信徒である人の子どもへの被害 ・被害者が心理的不安定になり金銭問題で被害を受けたりする ・被害者が急激な振る舞いの変化や、周囲からの孤立を起こし、集団に盲従する ・政界や財界に取り入って政治的影響力を模索する
愛する人が倒れた時、その病室に入れないかもしれない。悪くすると葬式でも他人扱い。一緒に子供を育てても他人扱いされる。働けないパートナーを扶養しても単身者扱いで税金取られる。こういう差別的扱いを認める判決が許し難い。 #結婚の自由をすべての人にの大阪地裁の判決に不服申し上げる
ポーランド、女性達の運動が手応えを見せた。政府が中絶をほとんど出来なくする法を認めた最高裁の判断をいったん保留に。 twitter.com/ThePOSITIVR/st…
RT 奨学金の返済減免案、ここまで吐き気がする提案も珍しい。誰目線なんだろう。奨学金返済に困っている異性愛者男性は子どもを作りやすいかもしれないが、女性側は自分が出産するからダメージ込みで考えることになる。いずれにせよ「金と引き換えに生ませる」感半端なくて気持ち悪い。
日本、情報の出し方がズレてる気がしてならない。国民が参加すべき議論は密室で行われ、逆に安全保障環境を鑑みて国際的に大々的に発信すべきなのかよくわからない情報が大手を振って出ていく。
#学生に予算を 1975年には授業料が国立大36000円、私立大平均182677円。2018年は授業料標準額が国立大535800円、私立大平均904146円。授業料値上がりは国立大で約15倍、私立大で約5倍。この間、物価の上昇はおおよそ2倍程度。この大学の変質について未だに充分な説明がなされていない
横からですが、これはいくらなんでも違う。まず、ラドクリフは性的少数者の団体にアライとして関わっていろいろ見てきた。また、彼が声明を出したのはハリポタの主役だったところが大きい。その主役が男性だったわけだが、そうしたのはローリング本人です。 twitter.com/traductricemtl…
自分の投票における価値観の上位ははっきり言って人権感覚なので、その問題を軽視する自民党が支持され続けることに、常に精神的苦痛を感じている。彼ら彼女らは女性やマイノリティの生は二の次。
手紙の内容、強烈に一貫性ある。統一教会は分派があるので血族の誰かを殺害するとその兄弟の分派が喜び勢いづくと彼は考えた。それをせずに話題性だけを高め、最大限のダメージを教団に与えたい。有金も尽きてきたので、最も話題性のある標的を選んだ。そして逮捕されすぐ政治的動機ではないと宣言
664人のロシア人科学者による対ウクライナ攻撃の即時停止を求める公開書簡が、仏ルモンド誌に掲載されている。科学アカデミー関係者が多い lemonde.fr/idees/article/…
私は性的少数者の1人ですが、日本学術会議だけが2015年の時点でLGBTQの権利保障について正面から議論する分科会を持っていました。女性の問題についても長く取り扱ってきた。少数者の視点が生きる組織だからこそ、日本社会から冷たい扱いを受けたと思えてならないです。このことは声を大にして言いたい twitter.com/kankimura/stat…
「いま「現実主義」とされるものの多くは、単なる「現状追認主義」です」 asahi.com/articles/ASND7…
あの米国で中絶の権利が揺らいだのを目の当たりにした今ならわかるはずです。トランプが当選したとき、最初に攻撃されたのはトランスジェンダーや移民などの少数派だと考えて楽観していた人もいた。しかし、それが始まったら半端なところでは止まらないわけです。獲得した権利が崩されていく。
更に管理職になると、女性ほど魔女狩りのようなデマ中傷誹謗に晒されやすくなる。なお、非典型的なジェンダーの人や、社会的マイノリティにも同様の傾向 disinfo.eu/publications/g…
女性が職場でヒールを強制されることに声を上げた石川優美さんはtwitter上で壮絶な罵倒を浴びていた。しかもその上、一部の弁護士を含む人々に煽られたあるユーザーから無理筋の裁判をふっかけられていた。連続勝訴は当然なのだが、醜悪なフェミニズムバッシングの被害例ということは強調しておきたい
日本人の優生思想に対する知識も意識も危うい。一部地域の小中高で人権教育受けた人と大学の人文系で学んだ人以外は「生きるに値しない命」や「優秀な遺伝子」という発想の問題を意識する機会に乏しい。理工系と経済学部で授業をした者としての印象(コメントペーパーとか)
LGBT法案での、gender identity の訳語のうち「性自認」はダメだが「性同一性」ならいいとなる自民党の判断、かつてgender equality について「ジェンダー平等」という訳語はダメだが「男女共同参画」ならいい、として後者を流布させた手法と酷似。日本語を差別温存のための道具として用いている
杉民水脈氏はLGBTは子どもを持たないから「生産性がない」と言ったのみに留まらず、異性愛者と比較した同性愛者の希死念慮の高さを指摘されても取り合おうとしなかった。 国民の生死に無頓着な議員に与えるべき地位ではない。 #杉田水脈氏の総務政務官起用に抗議します
「現在不利な状況に置かれている人ほど、幸せに感じるために、現状の格差を認めてしまうという研究結果があります」 その他、なんとクリアでわかりやすいご説明…社会心理学すごいな。 nhk.or.jp/heart-net/arti…