201
大賛成です。是非、人間関係の恨み辛みがあるにせよ(笑)、他党の人数をかき集めて法律成立に向けて頑張って下さい。僕は平時においては切磋琢磨を求めますが、今回は政治が自由市場を止めた以上、共産的なロジックを柱に据えています。 twitter.com/tamakiyuichiro…
202
yomiuri.co.jp/politics/20200…
➡安倍さんは、ここは官僚の言うことよりも、政治家の言うことを聞かないといけない。この場では官僚の理屈よりも政治家の感覚の方が重要。僕は所得制限派。でもやり方は色々あることに気づいた。
203
首相 安全安心の五輪実現は可能 2021年5月7日 news.yahoo.co.jp/pickup/6392715
➡︎それならば、対策を講じている民間事業が営業できる方策も政治行政は死に物狂いで模索・実行すべき。民間事業に対しては安易に営業停止を乱発し過ぎ。
204
朝日新聞「五輪中止」社説で主張したけど「オフィシャルパートナーは続けます」(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
➡︎さすがにこれは通らんやろ。こんな二重主張が許されるなら政治家や僕らは楽なもの。朝日は公人、私人の使い分けを許してくれるのか? news.yahoo.co.jp/articles/b7f06…
205
マイボトルの審議持ち込み混迷 参院議運委、与野党折り合えず | 共同通信
➡︎アホらしい。こんな国会で国家の重要事を決められるのか!ラベルフィルムをはがすくらいのルールで十分だろ! this.kiji.is/65895073418959…
206
優秀な若手中堅官僚がどれだけ喜ぶことか!あれだけの優秀な官僚が何万人といても、こんなくだらない前例すら変えることができなかった。それが官僚組織。だから政治が変えるしかない。学術会議も同じ。学者にはできないことをやるのが政治。 twitter.com/konotarogomame…
207
自民党などが出している数字を一度でもいいから学術的に検証してみろ。この京大の教授は自分かやっていることが完全にアンフェアであることを全く認識していない。それで正義面。こういう人物が学問の名の下に税を使って活動することは日本にとって百害あって一利なし。 twitter.com/sf_satoshifuji…
208
これが京都大学の教授でこんな連中に学問の自由の名目で多額の税金が使われているのは納税者として納得がいかんな。こやつらに自由な時間を与えるために俺らが納税。はーっ。天皇には政治的権能がないことを知らんのかね。天皇は内閣の民主的統制の下に任命拒否権はない。 twitter.com/sf_satoshifuji…
209
しかも、このれいわ新選組の大石議員。比例でギリギリの当選で、10月31日には当選が確定していない。1日未明に当選が確定。それなのに10月分の文通費100万円を丸取り。0日で100万円!れいわ新選組とその議員の非常識は異常。しかも元公務員。
210
世界で活躍する選手を育てるなら、今の甲子園を目指すことはもう止めた方がいいだろう。目的を共有し手段が合理的な場を選択すべき。新しい世代の指導者達に期待する。
211
しっかり訴状を見て評価しなさい。僕は自分に対する誹謗中傷にはよほどのことでない限り法的には訴えない。特に政治的批判であればTwitterでやり返す。ところが今回の大石氏は、僕が政治家時代にマスメディアに利益供与をやっていたと公言。これは完全に一線を超えた。 twitter.com/naotokan/statu…
212
スピード行政、政治主導で 前例踏襲の官僚制度に限界: 日本経済新聞
➡︎国会議員は現場の足手まといにならないように気を付けながら現場を見て手続きの不便を実体験すべきだ。与党国会議員は制度を自信満々に披歴するだけ。その執行の障害には知らん顔。国民が苦労している nikkei.com/article/DGXMZO…
213
専門家会議の議論と決定によって今の日本の国家運営がなされているようなものなので、その議論(特に自粛は8割が必要なのか否か)をしっかり検証するためにも議事録の作成は必要不可。ICレコーダーで録音していれば済む話。
コロナ専門家会議、議事録「作成せず」this.kiji.is/63868557192632…
214
もう霞ヶ関の省庁の内部調査や役人の国会答弁は国民の誰も信用しない。国家崩壊のスタート。ここを政治家が本気で正さないとエライことになるで。政治家や役人は国民を舐めすぎ。
215
実務を知らない学者の典型ですね。政治的宣言などいくらでもできます。空手形。多くの政治家の公約はそれ。公約を実現するのがどれだけ大変か。予算を確保することがどれだけ大変か。大学の外に出て学べっていうんです。 twitter.com/gogoichiro/sta…
216
しかしこんな一職員のでたらめな数字すら指摘できない学者に、税金によってたんまりと自由な時間が与える意義があるのか?自由時間に本ばかり読んでそれで維新をアホ扱い。もう学者を辞めろ。そういう責任も取れないのが学者。政治家なら即辞任もの。
217
自分たちはパラリンピックの歓迎会をやっていて、国民が外出自粛なんかやるわけないやろ!こういうことが本当に分かってないなら、政府与党・立法府に統治能力なし。
218
この数字は正式な決裁を通したものではないのに、財政局発表と報道。一職員の立場で出したなら、それは単なる都構想反対派、大阪市役所存続派が出した数字に過ぎない。そもそも都構想は大阪市内に政令市や一般市を4つ作るものではない。なんだこの報道は! twitter.com/jiroshinbo_tab…
219
「誤った考えで試算」 大阪市財政局長が再び会見し謝罪(朝日新聞デジタル) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201030-…
➡︎なぜ大阪市財政局が住民投票の大事な時期に反対派有利の虚偽資料をメディアに流したのか。財政局の弁明によると毎日新聞に執拗に誘導されて追い詰められたとのこと。毎日新聞は説明を。
220
菅官房長官に意見して“左遷”された元総務官僚が実名告発「役人を押さえつけることがリーダーシップと思っている」
➡︎役人が反対意見を言っただけで更迭するのは不適切。しかし政治的に決まったことに反対するなら更迭は当然。そのいずれなのか。そこをもっと詳述して欲しい dot.asahi.com/wa/20200910000…
221
我が家の夕食状況。僕は役職延長は認めるが定年延長には反対。長男はその後友人と議論して役職延長も定年延長も反対。結局今の検察庁法改正案に反対で一致。黒川さんの人事は解釈の余地は認めるも、黒川さん以外を内閣の意思として堂々と検事総長に任命すればいいと一致。
youtube.com/watch?v=205jHh…
222
コロナ対応)菅首相が今やらなければならないことは医療界への強権発動だ。その意味での非常事態宣言。保険医指定権限をフル行使するルールを作り、知事たちを動かす。これは首相にしかできない。
223
(京大)京大西浦氏には人流と感染者数の相関関係について検証を求めたいが、TPP加盟で日本は破滅すると言っていた京大藤井聡氏も何か言え!多額の税金を投じられて好きなだけお勉強させてもらってるのだから説明責任を果たせ!
224
市財政局のこの虚偽情報をそのまま一面記事として大々的に報道し、いまだに訂正をしない毎日新聞は報道機関としてもはや他者を批判する資格なし。またこの虚偽情報を全く検証もせずに、都構想反対の根拠として拡散していた京大の藤井聡氏は学者を名乗る資格なし。
225
野党も組織運営の現実を学んでもらわないと政権など託せない。学者の非現実的な空想論には間違いを指摘できる能力を持って欲しい。今回の法律改正で冤罪を自由に作るなんて無理。現場の検察官が良心的拒否をする。ここでの政治介入とは、現場に行為を行わせる介入ではなく、現場の行為を止める介入。 twitter.com/fuku_tetsu/sta…