橋下徹(@hashimoto_lo)さんの人気ツイート(いいね順)

151
吉村知事「これが国会の常識。おかしいよ」 1日だけの国会議員にも100万円、非常識な経費に憤慨ぎみ(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース ➡︎もう国会議員の感覚は無茶苦茶。このお金を我々納税者が負担するの?国政維新からは何の声も聞こえない。 news.yahoo.co.jp/articles/7bb65…
152
橋下徹氏 レギュラー番組を欠席(デイリースポーツ) ➡︎住民の投票行動に少しでも影響があったらいけないからだよ。番組サイドとだいぶ前から決めていた。ラスト1週間は住民判断に非常に大事な時期だから、過日の月曜日を最後にテレビの出演なし。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201101-…
153
百歩譲って文通費を渡すにしても日割りやろ。1日だけ、しかも当選後数時間だけが10月の議員の地位なのに1ヶ月分100万円を満額支給?このことについて国政維新で声を上げたのは小野さんだけ?残りの維新国会議員は黙って100万円を受領?維新国会議員はどうなってんの?大阪維新に戻って出直した方がいい
154
たらふくの収入を保障されている政府国会議員たちは、やっぱり飲食店の苦しさを理解できていないんだろう。政治は営業の自由を軽く扱い過ぎだ。もうそろそろ、国民は政府からの「お願い」を無視して、法律の根拠を求めるべきだ。
155
防衛費増額巡り 首相「国民自らの責任」 一部増税で賄う考え(毎日新聞) approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h… ➡︎旧文通費、立法事務費の廃止を含めた抜本的見直し、政党交付金の政党内部留保の毎年全額返金、企業団体献金の廃止、政治献金への課税、組織活動費への領収書添付をやってから国民の責任や!
156
なんで俺が百田のオッサンの質問に直接答えなあかんの?100万年早いわ。
157
5人以上「ダメとは言っていない」 西村大臣が"迷答弁”・・・首相の"大人数会食”野党からの追及に ➡︎この政府の答弁は最悪だ。こんな言い訳が通るなら、飲食店も苦しい思いをしてまで営業自粛することはない。強制力はないし、それぞれの主観的対策を講じれば十分となる。 fnn.jp/articles/-/120…
158
感染者数で恐怖を煽り、0リスクを求めようというバカな風潮のなれの果てが、高校生たちの人生をボロボロにしたこの結果。最悪や。いくらでも知恵を絞れるはず。最後は菅総理、萩生田文科大臣からの高野連への要請しかない。ここで最高権力を使うべき。
159
この問題は大スキャンダルだ。毎日新聞と大阪市役所がタッグを組んで大阪都構想の住民投票を歪めた疑いがある。森友加計学園問題、桜を見る会問題、学術会議問題よりもはるかに民主主義を揺るがす大問題。さあ、毎日新聞やメディア、学者はどう振る舞うか。
160
緊急事態宣言)国が、東京都による理髪店の営業自粛要請を否定したいのであれば、責任の所在が不明確な「調整」をやるのではなく、新型インフルエンザ等対策特措法施行令11条から、閣議決定によって理髪店を除けばいいだけ。それは政府の責任となる。法に基づいた政治行政を!
161
この状況での感染のリスクと辞退したときの人生へのダメージを比較もできない高野連と政治家たちはアホ、ボケ、カスの極みや!
162
政治がこんな多数決をやれば弁護士会は猛反発するはずなのに、自分たちがやる分には問題なしとする。弁護士会は全く信用にならない。こんな弁護士会推薦の最高裁判事候補を政治が拒否するのは当然。→「死刑制度廃止」弁護士会の強引手法に会員から反発も a.msn.com/01/ja-jp/BB1b1…
163
酔っぱらいの独りごとを聴いてくれ!法務省の訓告処分なんてふざけんじゃない!-橋下徹 youtu.be/Rb4Yt7Yt5Fk @YouTubeより
164
国税庁と年金機構を合わせて「歳入庁」にし、マイナンバーと預貯金口座と所得・年金情報を紐付け一括管理する行政インフラを整えておけば、所得制限付きの現金給付など超簡単にできるのに。今後のことを考えて、日本の政治行政は今までできない言い訳を重ねてサボってきた行政インフラ整備に取り組め! twitter.com/yoichitakahash…
165
ちゃんと確認しないと古市憲寿氏のようになるで。太田府政は府内48箇所の保健所を24箇所に単純リストラ統合。橋下松井吉村は府立と市立の衛生研究所を都立並みにする強化統合。施設、人員、組織の中身を確認すること。統合にも単純リストラと組織強化の2つの意味がある。 twitter.com/Bulldog_noh8/s…
166
日本一気持ち悪い男から、気持ち悪い男と言われて光栄や! twitter.com/hyakutanaoki/s…
167
大阪都構想。大阪市に4つの特別区を設置することの議論ばかりだが、もう一つの本質は大阪市を大阪府域にまで広げようというもの。大阪の都市の成長に合わせ、大阪市域を大阪府域に拡張し合体させる。大阪都構想は世界と勝負するための令和の「大大阪」構想なのだ。
168
橋下氏批判の「リツイート」は名誉毀損 二審も判決支持:朝日新聞デジタル ➡︎皆さん、リツイートにも責任が生じるルールが形成されました。安易なリツイートで他人を傷付けることがないように最深の注意を払いましょう。リツイートはビラ貼り・ビラ配りと同じ行為です。 digital.asahi.com/sp/articles/AS…
169
これも典型的なインテリ病。自分たちの論が常に世間の目に止まっていると勘違い。「論座」なんて一々読んでるほどの暇人ちゃうわ!たまたま俺のツイッターのTLに白井氏のとんでもない発言が流れてきただけや!駅前に出て「論座」って読んでます?と世間の皆様に聞いて来い! twitter.com/knife900/statu…
170
#検察庁法改正案に抗議します うちの子どもに話してみた「検察庁法改正案問題」 youtu.be/gP_hjluvCKY
171
元官僚にはこの手の勘違い野郎が多い。自分の考えこそが絶対に正しいと信じて疑わない。古賀茂明も。だから選挙が必要で、政治家が官僚を統制しなければならない。選挙の結果を否定したら民主主義など成り立たない。 twitter.com/brahmslover/st…
172
舛添氏「ゼレンスキーは知恵が働かない。私に言わせれば能力がない」フィンランドとの違いも指摘 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h… ➡︎やっぱり学者。今西側諸国の身代わりとなって戦っているウクライナの指導者にこの言い方はアウト。舛添氏に知恵と能力があればあんなお粗末な知事辞職劇はなかった。
173
橋下徹氏、政府のランチ自粛呼びかけに怒り「ダメなんだったら全部休業にして補償」 a.msn.com/01/ja-jp/BB1cN…
174
学士院の終身年金制は時代遅れ。優れた研究者もいれば、優れたビジネスマンもいる。しかし、どちらにも終身年金を出す時代ではない。学者は優れた研究者の優位性を強調するだろうが、年金は受益と負担が原則。文化功労者の終身年金も廃止すべき。河野大臣の破壊力に期待。
175
とにかく頑張って!政治家が挑戦しなければ事態は打開しない。だから挑戦しての失敗にはナイスファイトと言えるメディアにならないと事態は打開しない! twitter.com/hiroyoshimura/…