526
他方、政治行政や世間に対しては、現場の苦労を考えろとか、現場に合わせたルールに変えろとか偉そうに御託を並べる。甲子園大会運営者や朝日新聞、毎日新聞が超簡単なルール変更さえすれば皆がハッピーになる。ノーゲームやコールドは止めて、継続試合に変えるだけ。こんなの1時間でできるやろ!
527
大阪ダブル選で維新4連勝 知事選・吉村氏、市長選・横山氏(毎日新聞)
➡︎大阪の政治は世代交代が進んでいる。大阪維新の会では吉村知事、横山新市長の次の世代も控えている。他方国政は…トホホやな。政治家は任期制にしないと日本は衰退してくな。 news.yahoo.co.jp/articles/2982a…
528
橋下徹氏、尾身茂会長に要望…「今まで何が間違っていたのか…専門家会議のメンツを捨てて明確化して欲しい」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/92a03…
529
維新・吉村副代表「なぜ4時間で100万円?」“文通費”が満額支給に新人議員も批判(MBSニュース) video.yahoo.co.jp/c/16778/f81045…
➡︎これが永田町、国会議員の感覚。普段偉そうなことを言っている政治家たちも、現金もらうときにはダンマリ。
530
であればその使い道をきっちりと公開すべきでしょう。維新が公開しないので僕のような指摘が生まれます。文通費について他党はこれまで「領収書を出さなくても適切に使っている」との主張でしたが、維新はそれに猛批判でした。文通費に領収書を求めていけば、必ず活動費についてブーメランが刺さります twitter.com/gogoichiro/sta…
531
「大阪公立大学」が開学 府大と市大が統合 全国最大規模の公立大学に 2025年には新キャンパスも a.msn.com/01/ja-jp/AAVJM…
➡ 吉村知事、松井市長が実現してくれた。2008年当時絶対に無理だと言われた案件。しかも学費無償化まで実行。トップ大学になることを期待。
532
橋下徹氏 文通費100万円批判「言い方を変え、無税の給料100万円に」「自民、公明は国民をナメてる」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/121c0…
533
「本当に腹が立つ。プーチンの要求を突っぱねるんだったら、前面に出て戦わないと」橋下氏、ロシアのウクライナ侵攻めぐるNATO、EU諸国の対応に怒り(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/8e1e5…
534
憲法改正の国民投票「来夏の参院選と同日実施を」 維新・松井代表(朝日新聞デジタル)
➡︎大賛成。この国民投票が日本の民主主義のレベルを上げる。立憲民主党は55年体制を引きずる執行部が退陣するので、新しい政治をめざす新執行部の誕生を期待する。 news.yahoo.co.jp/articles/a36cf…
535
オミクロン株。机上の理想は野戦病院・宿泊施設を増やすことだが全員収容は不可能な話。現実の政策としては、いかに自宅療養で対応していくか。自宅療養対応能力=地域開業医対応能力がコロナ対応の要。それは入院の必要・不要の線引き基準の明確化が最重要ポイントでこれは最後は政治が決めるしかない
536
赤木さん妻への賠償金、佐川氏は負担なし 「故意ではない」?
➡︎これはアカン。野党の攻め所。どう考えても佐川氏の故意重過失。ここで公務員の個人責任を追及すれば公務員の不祥事は抑えられる。佐川氏の個人責任を追及しないのは安倍政権が指示したものと推認される。 news.yahoo.co.jp/articles/077ba…
537
女性マンションからの帰宅に…経済安保法案責任者がタクシーチケットを私的利用 a.msn.com/01/ja-jp/AATUJ…
→国会議員たちが文通費で出鱈目な経費の使い方をするので官僚たちがそれを真似る。官僚組織の金の使い方について襟を正すには、国会議員がまずは文通費で襟を正せ。
538
また口だけでなく実行することも維新の政治理念。創業者たちから真に自立することなくして国家運営などできるはずもない。吉村さんは共同代表の指名があれば受けてくれるはず。松井さんも支え役をやってくれるはず。維新のメンバーは立ち上がれ!
539
京都・舞鶴市長に新人鴨田氏が初当選 府内初の維新系、自公推薦の現職下す
➡︎大阪府外で維新単独の市長選初勝利。鴨田氏がガンガン維新政治を実行すれば舞鶴市の維新支持層が一気に増える。これが野党勢力拡大の道。立憲も国民も各地でこの方法をやらないとあかん。 news.yahoo.co.jp/articles/c8aff…
540
入院が必要な患者には行政が前面に出て、入院の必要のない患者には開業医(医師会)が責任を持つという役割分担が必要だがそれをルール化できるのは国。国会議員にルール化の責任がある。これくらいのこともできない国会議員に国防などできるわけがない。 twitter.com/hiroyoshimura/…
541
僕は政治的号令をかけて実行する仕組みを作っただけ。その仕組みに参加して実行してくれた上山さんに感謝です。松井さん、吉村さん、その他関係職員、関係者に感謝です。本当に府立大学・市立大学が統合するとは! twitter.com/ShinichiUeyama…
542
蓮舫議員が新人議員に文通費100万円を批判「1日で100万。あり得ません」
news.yahoo.co.jp/articles/5aa8c…
➡︎維新の音喜多議員によれば、2019年の参議院議員選挙は7月21日が投開票日、29日が任期開始日とのこと。これで100万円をもらってる。当時なぜ日割りを主張しなかった?結局、皆永田町の感覚。
543
橋下徹氏、松井一郎市長の公務員ボーナス12月引き下げ表明を絶賛「このストイックさが支持を広げる」(スポーツ報知)
➡︎ 維新国会議員団は大阪維新とストイックさをとことん競うべき。いまは維新国会議員団が完敗。新人議員が入ってきた維新国会議員団の今後が勝負。 news.yahoo.co.jp/articles/438b4…
544
吉村副代表“文通費”で与党を痛烈批判「シロアリ」(テレビ朝日系(ANN))
➡︎ただ有権者の視点では数千万円の活動費に領収書を付けない維新も同様に見える。文通費では他党を批判しても、それ以上の活動費では他党と同じ。維新は活動費に領収書を付けなければ説得力を欠く。 news.yahoo.co.jp/articles/3eb42…
545
橋下徹氏、維新にゲキ「今のままやったら自らの利益と身分にかかわる文通費改革などは何もでけへんよ」(スポーツ報知)
➡︎これからの維新国会議員団は注目される。これまではヌルい維新国会議員団でも世間はスルーしてくれた。これからはそうはいかない。 news.yahoo.co.jp/articles/1f674…
546
ほんとあっという間ですね。ただ維新の原点は税金の使い方の徹底チェックでした。僕も松井さんも民間経営者だったので政治行政のデタラメな税金の使い方に怒り狂っていました。僕は民間に戻ってさらに拍車がかかって怒り狂っています。 twitter.com/gogoichiro/sta…
547
自民党・世耕幹事長「維新のみなさんもかつて満額受け取った」文通費問題は連帯責任強調(デイリースポーツ)
➡︎その通り。これまでの維新国会議員団は口では文通費改革と言いながら実際は皆ポケットに内々。口だけ改革。それがかつての国政維新だった。それを新人が変えた news.yahoo.co.jp/articles/f0a2d…
548
大阪維新の会がやってきた街頭演説やタウンミーティングの量以上を維新国会議員団がやらなければ、大阪以外で首長など獲れるはずもありません。首長を獲らなければ地方議員も増えない。これまでの維新国会議員団の活動では全くダメです。 twitter.com/gogoichiro/sta…
549
公正な解説ありがとう!知事、市長が年に何万件もある入札の入札者の出資元を全件チェックすることなど不可能だし当時入札において特定企業を排除することは法律上不可。しかも太陽光発電の普及は政府方針になった。太陽光発電の普及や特定企業の入札に制限をかけるなら法律が必要。 twitter.com/smith796000/st…
550
いよいよ頭がおかしくなったな。戦争は交渉の一部って正気か?いつの時代の話をしてるんだ?まるで大日本帝国軍のバカ官僚そのものやな。その交渉の成果のためにいったいどれだけの一般市民に死ねと言うんだ?国民と接していない学者は平気でこういうことを言うんだよな。 twitter.com/ShinodaHideaki…