202
最後の最後までパワハラしてくる。このままだと、死ぬまでされるのかと、恐怖心すら。やばい、やばい、やばい。いじめダメ絶対。なんで、いじめる側は罰せられず、いじめられた側が逃げなきゃいけないんだろう。私はこれから、いじめられた人の味方に絶対になろう。弱い人によりかかろう。
203
大人が子どもの意見を否定するのは良くないという意見をいただきましたが、子どもを幼稚扱いしすぎじゃないですか?一人の人間であり、考える力を持っている。議論すればいいと思います。私は小さい時、子供扱いされるのが嫌だった。何も考えていない大人より、よっぽど考えている子どももいるのに。
204
上品さとは。教養に基づき、しなやかに、言うべきことをしっかり言うことだと思います。子どもたちに思いをはせ、未来の教育のために、上品に伝えていきましょう。このままでは #先生死ぬかも 。 SDGsを教える学校の先生が、過労死ラインを超える勤務というのは、持続可能ではありません #教師のバトン t.co/im38mYH7ML
205
ニューヨークの期日前投票所です。大行列ができています!これでも今日は少ない方みたいです。
#アメリカ大統領選挙 取材
206
【 #これ先生の仕事 】NHKのNewsUpに #先生死ぬかも に続き取材をしました。中学校の先生の6割、小学校の先生の3割が過労死ラインを超えて働いてます。これ先生の仕事と驚くべきことばかり。授業を教えるのが先生のお仕事。先生方 #これ先生の仕事 と驚いたこと教えて下さい
www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
207
「高齢者は集団自決すれば良い」という発言の後に、スタジオが笑いに包まれているのが怖いなと思いました。コメンテーターをやっていると、建設的な対話や提案よりも、冷笑してバカにすることがスタジオではウケることがあると感じますが、そのような文化はなくしたいです。youtu.be/4a3oVPC_BOQ
208
#石破茂は飲んだら本当に楽しくないのか
石破茂さんと YouTubeでサシ飲みライブを今宵20時〜たかまつななチャンネルでします!総裁選取材で「石破さんは飲んだらつまらないからダメだ」とワイドショーで報道されているのを見て、驚きました。本当につまらないのか検証します!
youtube.com/user/takamatsu…
209
誰かが辛いと声を上げる度に、辛いのはその業界だけではありませんと否定するのは止めにしませんか。振り絞って出した声に耳を傾けて、どうしたら解決できるか考えて、成功して、その成功事例を他の業界にも応用させた方が効率的じゃないでしか?声をあげましょう。1人で抱えないで下さい。
210
これ素敵すぎますね。こういう企画数年前にやろうとしたら、政治的なことはちょっと…と実現に至らなかったことがあります。いかに、これが大変だったか想像がつきます。日本の芸能界もアップデートしていますね!みなさんに感謝して、10/31選挙にいきましょう!
#わたしも投票します twitter.com/tohyo_koe/stat…
211
【NEW】菅義偉氏の天敵・望月記者が語った彼の長所・短所「もし菅氏が総理になったら」
・本人のスキャンダルはでない?
・憲法改正にはさほど関心がない?
・韓国に敵対的?
・沖縄の圧力強化?
・政治の私物化強くなる?
・異を唱える官僚を徹底排除?
youtu.be/wluwFS_aKCA
@ISOKO_MOCHIZUKI
212
【芸能人が政治を語らない理由】損する。レギュラー番組に嫌がらせの電話が相次ぎ、降板なんて話よく聞く。養成所で「政治のネタはやめろ」と習った。芸能人も一国民。芸能人にそうすると自分の首をしめる。実名で政治的発言をできなくなる。あなたの勤務先にクレームをいれられたら?想像しよう。
213
【緊急生配信】
明日、 YouTubeでジャニーズ問題について扱うことにしました。勇気をもって告発されたオカモト・カウアンさんに生出演していただきます。
私は、中学生の時にお笑い芸人を夢見て、高校生の時に芸能界に入り、そこにあるセクハラ、パワハラ、性加害に本当に驚きました。… twitter.com/i/web/status/1…
215
菅さんは失言が少ないと今まで言われてきた。ところが、それは、事前に質問がわかっていたり、質問に答えないことでできたことだと取材を通して思った。今回の総裁選でのメディア出演では、失言や訂正が多かった。今後は失言しないために発言を控えるではなく、失言しても訂正し国民と対話をしてほしい
216
217
#ネット投票 を解禁したら投票するという人こそ、選挙にいってほしい。選挙のルールが変わると、今の政治家が落選するおそれがあるからネット投票は解禁しない。ネット投票を実現させるためにも、今の制度のもとで投票して、政治を変えなければならない。若者の投票率を上げて政治家の意識を変えよう。
218
子育てや教育政策の優先順位が低すぎる。政治取材をすると痛感する。昭和のマッチョな殿方の、政治は安全保障、外交、憲法...。子育ては妻に任せたし、子育てど真ん中の有権者との対話も少ない。だからか、現役子育て世代はなめられていると感じる。でも踏ん張る議員はいる。だから応援しないと!
219
ニューヨークのトランプタワー前。トランプ支持者の人が集まり盛り上がっています。トランプをなぜ支持するか聞くと、外国人を排除しアメリカを守るという理由が。 #アメリカ大統領選挙 取材
220
実はこの半年ぐらい、炎上などが怖くなり、言いたいことがあっても、SNSで黙っていることが多かったんです。でも、朝生に出て、若者の声が届いてないし、打席に立たないでどうするんだと思ったので頑張ります。田原総一朗さんは「たかまつさんは言うべきことを言う人だ」といつも言って下さります
221
兼近さんが過去とどのように向き合われているのか、りんたろー。さんは兼近さんの過去をどのように受け入れているのかなど、伺った動画をぜひ見ていただきたい。
youtu.be/O2yqO-niJMA twitter.com/nanatakamatsu/…
222
「今年の7月、私は「死にたい」と思った。誰かにSOSを発すること、精神科に行くことの大切さは知っていたが、いざ自分が当事者になると、パニックになった。涙が止まらなくなって、自分が一番驚いた。私、こんなギリギリだったの?って。(たかまつなな)」【現代ビジネス】
gendai.ismedia.jp/articles/-/760…
223
公文書改ざんを命じられる。
そんなことがあっていいのか。
「夫の全部が好きでした」
「私は真実が知りたい」
赤木雅子さんの思いをぜひ聞いていただきたいです。
「真実にふたをする。ひきょうなやり方だ」
私もそう思います。
【赤木雅子さんの思い】 youtu.be/M6o0D92ESRU
224
これから始まります! #アベプラ
225
取材する中で、教員の働き方改革の根本的な問題点は私は、法律にあると思いました。残業を何時間しても、残業時間に変動して残業手当が支払われないなど、明らかに時代にそぐわないようになっています。その給特報の抜本的な解決を求める署名です。持続可能な教育を皆で作りましょう。 twitter.com/kimamanigo0815…