たかまつなな/笑下村塾 代表(@nanatakamatsu)さんの人気ツイート(リツイート順)

若者が困っている。世代間格差がある。そのことに対して声をあげたら、他の困っている人がいるんだと叩かれる。他の困っている人の権利を剥奪しろとは私は言っていない。そうやって若者が声をあげるのをつぐませるのは止めてほしい。世代間格差がある現実をどうしますかという問いにどう答えますか。
【祝5万人突破】NHKを辞め、自由に発信し、毎日が楽しいすぎる♪ 辞めてからtwitterのフォロワーがぐんぐん増えました!表情が柔らかくなり、綺麗になったとよく言われます!フリーは不安でしたが、応援して下さる皆さまのおかげです。感謝の限りです。無料イベントもぜひ!sdgs2030.peatix.com/view
ウーマンラッシュアワーの村本さんと先日飲みに行きました。村本さんが、私の単独ライブの映像をみて、お客様の笑いが、すごくいい笑いだったとおっしゃってくださり嬉しすぎました✨社会風刺を行ってる先輩は日本で少ないのでたっぷり聞きたいこと伺ってきました!村本さん優しすぎる。楽しすぎました
完璧な政治家なんていない。皆、人だ。失敗もするし、成長もする。でも託すしかない。この人ならやってくれる、掲げる政策が素敵…。でも、全然期待ハズレだった。失敗した。選ぶことで、私たちも成長する。選ばないと、打席に立たないと、成長もできない。民主主義のレベルアップのために選挙に行こう
森喜朗会長の後任が川淵三郎さん。森さん個人を叩いても、新たな森さんが再生産されるだけ…女性差別は日本社会では根深いし、ご年配の方だと認識を改めるのも難しいと思う。意思決定に女性を増やす。これが大事なのでは。会長・副会長7名のうち女性0名。理事にちょっとだけ… tokyo2020.org/ja/organising-…
わたし、政治家に転身するの、、?     そんなつもり全くない。今まで見過ごしてきたけど、さすがに連絡した。自殺したいとまで追い込まれた私のTwitterを勝手に引用。でも、そうした原因の一因はあなただよって。あなた方がこんなウソ記事かいた。時期までドンピシャなのに、よくしらをきれるな。
【1分で分かる政党の選び方】 10月31日は衆院選。じっくりマニフェストを読んでほしいですが、忙しい方に向け、4つの分野でできる政党の選び方を作りました。 ●経済 ●環境・エネルギー ●ジェンダー ●外交・安保 #1分で分かる政党の選び方 もっと知りたい方はこちら! shoukasonjuku.com/senkyo2021
短絡的だとプチ炎上中です...。選挙に行こう!という授業を全国でやってます。笑いの力で投票率をあげようとしてます。 camp-fire.jp/projects/view/… でも、それだけじゃまだ届かない。どうやったら届くか、投票率があがるかの意見がほしいです。単に批判だけじゃなくて対案ださないとダメですよね。
日本脱出したい。。メディアは自由にものを言いにくい雰囲気、大学はなぜ自由にものを言えるのか、いろんな教授に聞いたところだった。。そんなこともなくなってきてますよーとお答えになる方もいた。優秀な人が大学を去る日が近いと予測する先生もいた。悲しい。エビデンス、議論でたたかう場ですよね
耳の先まで真っ赤になっている男性が猛スピードで走って来た。私の目の前で、男性はピタッと静止したが、肩の震えと息遣いの荒さだけは止まらない。「ふざけるな!」彼は、劇場内に響き渡る大きな声で怒鳴った。その男性は私の漫才を見たお客さんだった。 note.com/takamatsunana/…
横浜市長選挙を前に、FM YOKOHAMAに生放送に出演し、選挙に行ってほしいというお話しをしました。横浜市出身・横浜育ちのものとして、お願いです。横浜の未来の方向性を決める大事な選挙になるとおもうので、投票所に足を運んで下さい。一票を大切に使って下さい。kanaloco.jp/news/governmen…
昔、日本は選挙はお金持ちの男性しかいけませんでした。それに対して、おかしいと声をあげ女性の参政権を主張した市川房枝さん。「権利の上に眠るな」という言葉を残しています。平和や平等は黙っていて手に入るものではなく、権利を使って初めて維持できるもの。選挙”権”、使いませんか?#都知事選
学術会議の任命拒否は政治的介入だと海外で報じられています。国際的な科学誌として知られる「ネイチャー」では、ブラジルでは、現大統領の任期中にアマゾン森林の損失が加速していることを指摘した人をクビにした。その例と並んで日本が出てくる。  nature.com/articles/d4158… #グッとラック
【間も無く100万円】ありがたいことに開始から2日、間も無く100万円を突破しそうです。大手メディアができないこと、YouTubeで新しい番組に挑戦します。スポンサーの言いなりにる、視聴率を気にする、予算を国会で決められることもないので、誰にも忖度せずに番組作りをします!ぜひご支援下さい!
【7月5日は #都知事選 】   主要候補(世論調査上位4名)の政策比較を分野別に作ってみました!   もっと詳しく知りたい方はこちら note.com/takamatsunana/…
芸能界がセクハラ、パワハラがないって嘘すぎて、驚いた。よほど業界を知らないのか、知ろうとしないのか、守ってくれる護衛がいるのか。無自覚のうちに、セクハラやパワハラをしてるかも、差別に加担してるかもと、自分自身を疑うことって大事だとおもう。ないと言い切れる人は、ちょっと危険だと思う
正しいコンドームのつけ方、ご存知ですか? AV男優のしみけんさんに教えてもらいました。模型を使い実際に実演していただいております。正しい性教育が広まりますように…。 しみけん @avshimiken さまとガチ対談 第2弾です →たかまつななチャンネル youtube.com/watch?v=4BUM3X…
ホワイトハウス前です。世界中からたくさんの報道陣がつめかけています。トランプを批判する政治的メッセージが多く掲げられてらいます。 #アメリカ大統領選挙 取材
「ネット投票なら行くのに」とよく聞きます。違います!そう言って、寝ているだけでは、ネット投票は実現しません。だって、政治家は、ネット投票になったら、ゲームチェンジがおき、落選する人が多発します。だからこそ、若者がたくさん投票して「ネット投票早く実現してよ」とプレッシャーかけないと
生活保護を受けることは恥ずかしいことではありません。生きるために必要なんです。健康で文化的な最低限度の生活を営むことが日本は保障されています。コロナで経済が苦しんでいる方、あなたに生きて欲しい。だから死ぬべき人とは絶対に思わず、申請して生きて下さい。苦しい時に国に頼って下さい😭
オリエンタルラジオの中田敦彦さんのYouTube大学で、めちゃくちゃ『政治の絵本』がパクられてるwww ただ、よく見ると「書店に行ったけど、選挙についてこの本が一番わかりやすい」ですって。このパクられて方は嬉しい。尊敬する中田さんに認められた…!!大興奮!!! #政治の絵本 amazon.co.jp/dp/4335460406/
サンデーモーニングの謝罪信じられない。なんで、年配者がした失敗をアナウンサーが代わりに謝罪しているんだ。19歳の時テレビに少し出始めて、こういうのを見て、テレビの世界が嫌になった。YouTubeに移してよかったと思う。でも、テレビで誠実に頑張っている人もいるから早く変わってほしい。
救急車で運ばれてしまい、色々あり入院しています。コロナは陰性。検査たくさんしており辛いです。39度の熱が連日続いてます。仕事キャンセルしたり、ご迷惑をかけしっぱなしですみません。色んな先輩方が代打引き受けてくださり感謝です。弊社相川もありがたすぎる😭お医者さん看護師さんも優しすぎる
声をあげることは素晴らしい。声をあげる人を応援したい。わきまえない女でありたい。だからこそ、仲間に、あえて言いたい。小木さんは話を聞こうとしていた。強い言葉や怖がらせる必要はあったのだろうか。冷静に議論したかった。論破が目的ではなく、理解して女性差別をなくすのをゴールにしたい。
【命を守るために先生に知ってほしいこと】   先生の仕事ではないこと    ●登下校に見守り ●夜間の見回り ●万引きの補導   文科省が先生の仕事じゃないと言ってくれています。正しく知って自分の命を守りましょう。先生の過労死を無くそう note.mu/takamatsunana/… #先生死ぬかも