276
パワハラ、いじめ辛すぎる。耐えれば終わると思ってたけどダメだ。組織化されてる。もう無理。実名で証拠つきで告発すべき時かな。告発された人、かわいそうという気持ちが...自分をいじめてきた人たちだけど。またそれが、いじめみたいになりそうで。復讐じゃなく対話がいいの。報道の初心思い出して.
277
※メディアの方へ※
オリエンタルラジオの中田敦彦さんは、時間をしっかりとって吉本騒動を話したいということで、赤裸々に語って下さりました。一部を悪意のあるように切り取らないで下さい。全文は難しいと思いますが、せめて中田さんの主張がすべて聞けるように動画のリンクをはるなどご協力下さい twitter.com/nanatakamatsu/…
278
この度、切実な理由でnoteを始めました。
「圧力に負けないためにー。」
note.mu/takamatsunana/…
思い、そして、この参院選で降りかかったことを書ける範囲で頑張ったので、よろしければご一読下さい。
#note
279
18歳の投票率、34.68%.......
でも、でも。
私たちは諦めません。
笑いの力で教育界を救います。
時間はかかる。
でも、この種まきを続けます。
私たちは微力だけど、無力じゃない。
お願いです。
応援して下さい。
camp-fire.jp/projects/view/…
#選挙
#笑下村塾
280
【1週間のニュースを総ざらい】家にテレビがない、新聞をとっていないという方。30分だけ時間をください。これだけはおさえてほしいという今週のニュース10個を簡潔にお伝えします。YouTubeでニュースを身近に感じる番組です!!youtu.be/8XPkBBlAisc
#たかまつななの1weekニュース
281
きゃりーさん😭😭😭 まずは発言してくださり、ありがとうございます。そして、私はその姿勢や勇気に感動しました。発言した人が損するなんて悲しいです。きゃりーさんのおかげで、この問題を知った若者もたくさんいると思います。ありがとうございます。 twitter.com/pamyurin/statu…
283
「ジャーナリズムは中立じゃなきゃいけないというのは、冗談じゃない。自分の意見は言っていいんですよ。ただ、自分と反対の意見も提示して認めなければいけない。だから「朝生」も、自民党にも共産党にも出てもらう。最近は自分の意見を持たない司会者が多い(田原総一朗)」
dot.asahi.com/dot/2020102000…
284
日本では誰もが、戦争を繰り返してはいけないとわかっていますが、具体的に何をすればいいのかはわかっていません。日本の平和教育は“平和を祈ること”で終わっているからです。戦時下のウクライナで人々の声を聞くことがこれからの平和教育のヒントになると考えました。
news.yahoo.co.jp/articles/df246…
285
SNSの誹謗中傷の訴訟をした「はるかぜちゃん」を応援する。舞台に爆破予告、「両親自体が失敗作」等投稿が相次ぎ、発信者を特定する訴訟を。誰かがやらないと変わらないと自腹で100万かけ訴訟した話聞いてほしい。youtube.com/watch?v=ullTY_…
#SNS上の誹謗中傷が法に基づいて裁かれる社会を望みます
286
涙が止まらず、死にたかったことがあると告白をした。勇気をもって。一部のリプがひどい。言葉は時としてナイフになる。批判するのはいいけど、慎重になって。少なくとも下記を全部読んで。私がリプをあまり返さなくなったのは自分を守るためだし、会話にならない虚しさからだ note.com/takamatsunana/…
287
この度はお忙しい中、取材うけていただき、ありがとうございます。失礼な質問にも丁寧なご回答ありがとうございました😊 YouTube上に動画があることで、共産党がどんな政党で、何を主張されているのかが若い人にも、伝わるものになったと思います!今後も、若者の声をきいてください! twitter.com/shiikazuo/stat…
288
小泉進次郎氏の育休見送りの発言は残念すぎる…。
「環境省の職員が育休や産休、復職をしやすい環境をつくりたい。自分のことだけを考えていてはダメだ」
育休とる人が自分のことだけを考えているってこと?トップが取得して、取りやすい空気を作ってほしかった。。
sankei.com/life/news/1912…
289
【クラウドファンディング10%達成!】昨日スタートしました、 「社会問題を解決するYouTube番組を作りたい!」ですが、開始1日で50万円集まりました。ご支援いただいた皆さま、感謝の限りです!!支援はできないけど、応援したいという方…ご拡散いただけると嬉しいです!
camp-fire.jp/projects/view/…
290
政治家に不満があれば、選挙で選ばなければいいんです。落選させればいいんです。テロ、暴力は許されません。自由な言論空間をなくすものは許されません。民主主義とは何か、どうやれば民意を反映し社会を変えられるのかという主権者教育が行き届けば防げたのだろうか。二度と繰り返してはならない。
291
【5分で分かる衆院選の選び方】
10月31日は衆院選です。選挙は手ぶらでもいけます。「誰に入れたらいいかわからない」という人のために、簡単にまとめました。選べないから行かないというのはどうかやめていただきたいんです。
丸3ヶ月の取材を5分に凝縮しました。
note.com/takamatsunana/…
292
取材するほど無力になる。実はこのツイートは検事長の定年延長を取材している時に思ったことです。国会で人事院の方が正しい答弁をしたのに、1週間後に撤回。無理がある答弁。撤回し天をあおぐ様子。このやりとりを見ていると涙が出てきました。
jprime.jp/articles/-/178…
#検察庁法改正案に抗議します twitter.com/nanatakamatsu/…
293
イギリスでは、小学校の授業で社会を変えるには、デモや署名、選挙、政治家に会う、メディアに連絡するなどがあるよと習う。先生が「皆も給食を変えたいと思えば署名をすればいいよ」という先生。クラスの代表者が学校と交渉し、学校が変わる。代表者に託す感覚が培われ政治家への信頼にも繋がる #朝生
294
#news23 に出演させていただきました。見逃した方、一部をこちらでご覧いただけます。立憲民主・国民民主の結党大会に取材に行ってまいりました。取材実感・率直な感想をお話させていただきました。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
295
性教育をどうすべきか、
AV男優のしみけんさまにお伺いしました。
「赤ちゃんは、どこから来るの?」
こう聞かれたら、あなたはどう答えますか?
しみけん @avshimiken さまとガチ対談第1弾
→たかまつななチャンネル
youtube.com/watch?v=-ACf7-…
296
「結党から65年、総裁選に女性が立候補したのは過去に一度しかない。2008年に立候補した現在の東京都知事の小池百合子氏だけだ。65年で1人しかいないのは、問題だろう(たかまつなな)」【書きました】総裁選取材で「女性活躍のほど遠さ」実感:日経doors doors.nikkei.com/atcl/column/19…
297
【枝野幸男さんと対談して危機感「このままじゃ野党は強くなれない」】
枝野さんは賢いし、失言しない。だけど、言葉に力がないかもしれない。夢を語って欲しい。ポピュリズムの危険性はあるが、今のままだと具体案が出てこないから批判さえおきない。議論にさえならない。note.com/takamatsunana/…
298
【どうか生きてほしい】子どもの自殺が過去最多になった。私も、死にたいと思ったことがある。いじめる人が100%悪いけど「どうか逃げて」。苦しかった日々をどう乗り越えたか、著名人の方が包み隠さず語ってくれました。
youtu.be/26IOJkL4PmQ
#元いじめられっ子から今いじめられている君へ
299
勉強していないから発言しない。それは自由だと思います。でも、それは裏返すと「無関心」or「賛成」だと表明しているようなもの。会社で事業計画のメールが来て、それで意見を言わずに企画通っても文句言いにくいですよね…。「分からない」「議論しよう」と声をあげるのも大切だなと思います。
300
【学校の先生へ】 #先生死ぬかも というタグを作り、先生方がたくさん声をあげてくださりました。公立学校の先生は残業代が払われないことが法律で決まっています。まさに今、その給特法が改正されようとしています。
教育学者の内田良(@RyoUchida_RIRIS )先生と急遽対談!
youtube.com/watch?v=Qy4ri0…