151
ニューヨークの期日前投票所です。大行列ができています!これでも今日は少ない方みたいです。
#アメリカ大統領選挙 取材
152
#石破茂は飲んだら本当に楽しくないのか
石破茂さんと YouTubeでサシ飲みライブを今宵20時〜たかまつななチャンネルでします!総裁選取材で「石破さんは飲んだらつまらないからダメだ」とワイドショーで報道されているのを見て、驚きました。本当につまらないのか検証します!
youtube.com/user/takamatsu…
153
【なぜ日本は不参加なのか】「核兵器禁止条約の発効が決まったことを受けて、広島市では被爆者などが原爆ドームの前で集会を開き、日本政府に条約への参加を訴えていくことを確認しました。」
日本が参加していないのが本当に本当に私は悲しい。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
154
【戦争容認】「戦争は絶対悪という意識が薄らいでいる」。授業で「国に戦争へ行くよう命令されたらどうするか」と尋ねると、「仕方ないから行く」との答えが増えてきたという。(千葉県の公立高校で公民科目を教える50代の男性教諭)」
日経新聞の記事。ゾッとした。怖い。 nikkei.com/article/DGXMZO…
155
石破茂さん(@shigeruishiba)と緊急対談決定!26(月)たかまつななチャンネルにて。自民党総裁選や水月会会長辞任などお伺いします。選挙の際に、政策論争をおこすためには、どう報道すべきか私自身は持ち帰りたいです。一部生放送でお届けする予定です。質問募集中です!
youtube.com/user/takamatsu…
156
「重めの話だけど」と言われ、深夜3時まで、背中をさすった。「気持ちが楽になった」と言われた。頼ってもらえ嬉しい。個人の問題ではなく、社会の問題だと思った。伝えるて、涙する人を減らしたい。生きづらさは政治で解消できる。だから、社会の仕組みまで追う。私がジャーナリストである理由です。
157
「ジャーナリズムは中立じゃなきゃいけないというのは、冗談じゃない。自分の意見は言っていいんですよ。ただ、自分と反対の意見も提示して認めなければいけない。だから「朝生」も、自民党にも共産党にも出てもらう。最近は自分の意見を持たない司会者が多い(田原総一朗)」
dot.asahi.com/dot/2020102000…
158
【森友問題で自死した赤木さんの妻が今、強く思うこと】「夫の身体はもう動かない、ぐったりしていました。それで私、慌てて警察に電話してしまって。“財務局に殺された”っていう意識がすごくあったので、つい119番じゃなくて110番にかけてしまったんですよね」(赤木雅子)
news.yahoo.co.jp/articles/0d9ef…?
159
TBSラジオ・荻上チキさんのSessionにて、これから学術会議のことお話させていただきます!!みなさま、ぜひ一緒に考えましょう! 抗議声明をだされた学者さんたちのお話を取材しましたので、そのお話をします! #ss954 twitter.com/Session_1530/s…
161
162
生放送でて、プチ炎上。Twitterで、#たかまつなな がトレンド入りした。その後、自殺を考えた時の気持ちをきかれる取材で、完全に当時と重なり辛くなっていたら...木村花さんのお母様、木村響子さんが連絡下さり、焼肉ご馳走して下さりました。Twitterみて心配だと。ありがたい。嬉しすぎて泣きそう
163
生放送で橋下徹さんと激論。【完敗】
取材させていただいた皆さま、本当にすみません。きちんと反論すべきところなども言い切れないところも多々ありました。申し訳ございません。出直します。
youtu.be/gaqjgTu3yTc
#グッとラック
164
ほんこんさん、たかまつななです。憲法の学問の自由には、自主的に学ぶ自由のみならず、政治介入から学問が自由であることをふくみます。橋下さんも、任命拒否が政治的に気に食わない人の排除の可能性があると合意していたと思います。 twitter.com/hong2010kong/s…
165
今朝出演した #グッとラック なんと「たかまつなな」が検索急上昇ワード2位!交渉の記録や文書を残すこと、国民と対話をすること。エビデンスに基づいて議論すること。右とか左じゃなくて、透明化をはかること。私はそれを求めます。#子どもにツケを回さない ために活動中ですsdgs2030.peatix.com/view
166
学術会議の任命拒否は、萎縮に繋がる。任命拒否の連鎖の危険性がある。次は大学の学長が文科大臣から任命拒否される可能性がある。人事を掌握するって皆さんはどこまでやってもいいと思いますか…?私は政府にとって都合の悪い人が任命拒否されるような環境は嫌です。 #グッとラック
167
学術会議の任命拒否は政治的介入だと海外で報じられています。国際的な科学誌として知られる「ネイチャー」では、ブラジルでは、現大統領の任期中にアマゾン森林の損失が加速していることを指摘した人をクビにした。その例と並んで日本が出てくる。
nature.com/articles/d4158… #グッとラック
168
ただでさえ、日本は先進国の中でも、研究費が少ない。日本のトップクラスの学者の日当が約2万円。交通費など辞退する人も多い。ノーベル賞受賞者でもこの扱いだよ。ノーベル賞日本人がとるか騒いでいるけど、とれなくなる日はすぐそこだよ。日本のために薄給で仕事してくださり感謝です #グッとラック
169
番組ご覧いただいた皆さま、取材させていただいた皆さま、ありがとうございました。ごめんなさい。うまくお伝えできず...今できることは全部やりました!田村淳さんの優しさがしみました...!!YouTubeでニュース解説や取材動画あげていますので、ご覧下さい #グッとラック
youtube.com/user/takamatsu…
170
#グッとラック これから出演します!緊張しますーーー 橋下徹さんと対決します... 頑張ります!
171
【明日】橋下徹さんと対決します…!TBSの #グッとラック の生放送で、学術会議と性風俗産業の持続化給付金カット問題をスタジオで激論。正直に言います。すごく怖いです。この数日たくさんの方に取材させていただきました。現場の皆さんの声をしっかりお伝えできるよう頑張ります。笑顔、笑顔…!!!
172
#社員の副業 が個人の働きがいや多様な生き方ではなく、「本業で賃金カットするから、他で稼いできてね」という文脈になりつつあるのが恐ろしい。本業で今まで変わらない時間拘束をされたらキツイ。成果の評価なら生産性をあげればいいが、時間拘束での評価体制が変わらない限り貧困化が進む懸念が…
173
小学生向けの媒体から「菅さんに期待すること」という取材。どっと疲れた。「嘘をつかない、悪いと思ったら謝る、思いやりを持つ、みんなの意見を聞く」と答えた。皆が学校で習うことは、大人になってからも実は難しいことなのかなぁ…?申し訳なくなって暗い気持ちです😭#子どもにツケを回さない
174
「今年の7月、私は「死にたい」と思った。誰かにSOSを発すること、精神科に行くことの大切さは知っていたが、いざ自分が当事者になると、パニックになった。涙が止まらなくなって、自分が一番驚いた。私、こんなギリギリだったの?って。(たかまつなな)」【現代ビジネス】
gendai.ismedia.jp/articles/-/760…
175
メディアの中でも頑張っている人はたくさんいる。権力側がメディアを掌握したい気持ちは分かる。メディアが弱すぎる。対峙してほしい。良心に従ってほしいし、そういう人を社内で評価してほしい。伝わらないは言い訳。伝えようと本気でしていますか…?記者クラブを本気で見直したり始めませんか?