立憲民主党の泉代表がCLPへの資金提供問題の説明終了を宣言した。広告代理店を通した経緯などは結局わからないまま。直接払っていないのは、やましいことがあったと見られても仕方ないだろう。第三者による調査をいれないのは残念。他党に求めることを自分たちからしてほしい sankei.com/article/202201…
イギリスで、何で選挙に行くのか聞いたら、回答がすごかったので見てほしい!! 「投票しないと政治家は僕たちに目を向けないよ」 「社会に意見を言うのに、投票は絶好の機会だよ」 「若者に向けた政策を求めるなら投票するのが一番」 「世界には投票する権利がない人がいる」 youtu.be/GuXlPb9s1AU
【命を守るために先生に知ってほしいこと】   先生の仕事ではないこと    ●登下校に見守り ●夜間の見回り ●万引きの補導   文科省が先生の仕事じゃないと言ってくれています。正しく知って自分の命を守りましょう。先生の過労死を無くそう note.mu/takamatsunana/… #先生死ぬかも
20時まで投票できます!手ぶらでもOK。#都知事選 まだ間に合います 【選挙のうた】 年間100本の法律誕生 どんな法律だかちゃんとDo you know? おじさんたちが逃げ切る政治 若者たちは損してる Baby 昔の政治家言いました 選挙に行かず寝ててくれ 舐められてんだよ私達 その場しのぎのマニフェスト
【買い占めをすべきか】都市封鎖=ロックダウンの可能性があります。都市封鎖している国も、スーパーなどは開いていて買い物はできます!!!! 焦って買い占めをすると困るのは私たち自身です。不要な買い占めはやめましょう…!!! トイレットペーパーの悲劇を繰り返さないようにしましょう。
7月10日は参院選。投票日に、やってはいけないことがあります!選挙に行こう!とかはOKです。お気をつけ下さい!
闇営業について歯切れの悪い芸人コメンテーターは、コメンテーターの仕事やめて欲しい。闇営業が横行してることを知らない?唯一の専門分野じゃないの?なぜ、事件の加害者や国会議員は断罪できるのに、自身の足元はできないの?反社会的勢力があなたに近づいたことはないと言い切れるの?
SNSの誹謗中傷の訴訟をした「はるかぜちゃん」を応援する。舞台に爆破予告、「両親自体が失敗作」等投稿が相次ぎ、発信者を特定する訴訟を。誰かがやらないと変わらないと自腹で100万かけ訴訟した話聞いてほしい。youtube.com/watch?v=ullTY_… #SNS上の誹謗中傷が法に基づいて裁かれる社会を望みます
#なんで選挙に行かないの 日本の将来を決める選挙。未来の子どもたちの切実な声。子どもたちのためにも、選挙に行きませんか? 10月31日は衆院選です。 ●投票先を選ぶ shoukasonjuku.com/senkyo2021 1分で分かる政党の選び方等多数! ●動画 youtu.be/7pSZ8ZYxQEU 演じてくれた皆さんに感謝です!
【日本人なんで選挙に行かないの?】 新しい選挙啓発動画つくりました。海外の方に選挙に行く理由を取材し、それを元にして、動画を作りました。 10月31日は衆院選です。期日前投票もできます。 投票先に迷ったら、こちらご参考ください。 shoukasonjuku.com/senkyo2021 #なんで選挙に行かないの
#検察庁法改正案に抗議します が話題になり、何が問題か知りたい方は、この動画で背景を解説しています。話題の黒川さんと同期の元検察官の方、弁護士の方に取材しました。この法律だけでは見えない面も。過去・現在・未来を踏まえて考えましょう! youtube.com/watch?v=lGfM7P… #たかまつななチャンネル
【若者が選挙にいかない県】 1位高知35% 2位宮崎38 3位徳島41 4位愛媛41 5位香川42 6位広島42 7位青森42 8位鹿児島43 9位山口43 10位長崎 44 18歳の投票率ワースト10の県で無料で出張授業やります 上記の県の先生方ご応募下さい! 全都道府県のデータ・応募方法 →ameblo.jp/takamatsu-nana…
①「松本さんが干されますように」とtwitterで指原莉乃さんが発言した件。「よく噛み付いた」「オチをつけた」意見が別れる。どちらからも嫌われないよう確信犯的に指原さんがやってるから凄い。けどなんか違和感。両者の捉え方の溝は深い。交わらない気がする。女芸人どちらの感覚も分かるから悲しい
新型コロナ騒動の裏で大変なことになっています。矛盾だらけの「検察官の定年延長」。検察の人事権を握りたい官邸。「検察は安倍政権に強い影響力を及ぼされる存在になってしまい、与党の政治家を摘発しにくくなることなどが考えられる。非常に由々しき問題」記事書きました→ jprime.jp/articles/-/178…
【選挙に行っても意味がないと思っている方へ】あなたの1票は意味がないのでしょうか。前回、圧勝したのは、投票に行かなかった人なのです。その人たちが全員選挙にいったら結果はどうなると思いますか? note.com/takamatsunana/… #選挙に行かないと損
ご遺族の方への取材、記者会見も見たけど本当に意味わからん。伝え手がやるべきことは一つ。悲惨な事故を二度と繰り返さないための報道をすること。どうすれば、防げるのか。情報が知られてないのか、社会のインフラが整っていないのか徹底的に調べ、取材する。そしてご遺族に感謝されるまで報じきる。
#これ先生の仕事 】NHKのNewsUpに #先生死ぬかも に続き取材をしました。中学校の先生の6割、小学校の先生の3割が過労死ラインを超えて働いてます。これ先生の仕事と驚くべきことばかり。授業を教えるのが先生のお仕事。先生方 #これ先生の仕事 と驚いたこと教えて下さい www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
【学校の先生へ】 #先生死ぬかも というタグを作り、先生方がたくさん声をあげてくださりました。公立学校の先生は残業代が払われないことが法律で決まっています。まさに今、その給特法が改正されようとしています。 教育学者の内田良(@RyoUchida_RIRIS )先生と急遽対談! youtube.com/watch?v=Qy4ri0…
木村響子さんの取材動画、皆さんにぜひ見ていただきたいです。被害者だったのに、加害者に転じてしまう危険がある。自分は被害者にも加害者にもならないためにどうすればいいか考えていただきたいです。わたしも気をつけます…!! 木村花さんの母・木村響子さん取材動画 youtu.be/aUPicgymRpg
#検察庁法改正案に抗議します が話題になっていますが、私たちが、政治に関心を持たないといけないのは、なぜか。なぜ選挙に行かないといけないのか。 #政治の絵本 に書いてあるので、ご一読ください。今こそ政治の勉強をしなおそう。 shouka.thebase.in/items/28841532
政治とは、お金の使い道を決めることです。「年金を増やして!」「学費を安く!」「法人税下げて!」誰かの意見を切り捨てなきゃいけない。そして、切り捨てられるのは、選挙にいかない“若者たち”。こんな問題意識を元に書いた本です。この本を1人でも多くの人が手にとる副題を考えてほしいです。
本日は衆院選です。前回の衆院選で圧勝したのは、投票しなかった人です。皆が選挙に行かなくなってしまったら、少数派の意見が通りやすくなります。自分たちの支持団体に向いてしまうからです。そうならないためにも、選挙にいき国民全体を向いてもらえるようにしましょう! note.com/takamatsunana/…
【7月5日は #都知事選 】 今回最多の22名が立候補!皆さま、個性的で素晴らしいですわ…!勝手にキャッチコピー をつけてみました。   note.com/takamatsunana/…
【検事長定年延長について取材しました】#検察庁法改正案に抗議します がトレンド入りしていますが、何が問題なのか、元検察官・弁護士の方に取材しました。定年延長の背景には、検察の人事を握りたいという官邸の意図が。 #検察の独立性 が脅かされる危機なのです。 jprime.jp/articles/-/178…
【これが民意?】   12人のクラスの場合、2人の意見で決まってしまう……。欠席者が6人もいる。これでいいのでしょうか。自分の意見を表明しにいきませんか?7月10日は #参院選   誰にいれるか迷っている方↓ 【1分で分かる政党の選び方】 shoukasonjuku.com/sangiin2022 #選挙に行かないと損