【メディアの方】自死遺族の方がどれだけ辛いか。そこに追い討ちをかけることに報道のどんな意味があるのか。どんな正義があるのか。私には分からないから教えてほしい。自死遺族の苦しみを高知東生さんに語ってもらった時の記事と動画 ・記事news.yahoo.co.jp/articles/2989f… ・動画 youtu.be/eAExVKG0R3g
石破茂さん(@shigeruishiba)と緊急対談決定!26(月)たかまつななチャンネルにて。自民党総裁選や水月会会長辞任などお伺いします。選挙の際に、政策論争をおこすためには、どう報道すべきか私自身は持ち帰りたいです。一部生放送でお届けする予定です。質問募集中です! youtube.com/user/takamatsu…
共産党の若者政策って?共産党 吉良よし子さんにお話をおうかがいしました!ブラック校則をかえるため、国会質問で、文科省の見解を確認することを繰り返しました。その結果、文科省が改めて校則の見直し通知を出したということです。野党でもできることがあると心強かったですyoutu.be/uj0j9SIdYkw
【95%】クラウドファンディング、現在95%です!ありがたいことに436人の方からご支援いただきました。 これで番組作りに集中できそうです。 ゲストの方も今語っていただくにふさわしい方がたくさん。こういう企画をNHKでやりたかったという寂しさあもありますが、頑張ります! camp-fire.jp/projects/view/…
【芸能人が政治を語らない理由】損する。レギュラー番組に嫌がらせの電話が相次ぎ、降板なんて話よく聞く。養成所で「政治のネタはやめろ」と習った。芸能人も一国民。芸能人にそうすると自分の首をしめる。実名で政治的発言をできなくなる。あなたの勤務先にクレームをいれられたら?想像しよう。
【1分で分かる政党の選び方】 10月31日は衆院選。じっくりマニフェストを読んでほしいですが、忙しい方に向け、4つの分野でできる政党の選び方を作りました。 ●経済 ●環境・エネルギー ●ジェンダー ●外交・安保 #1分で分かる政党の選び方 もっと知りたい方はこちら! shoukasonjuku.com/senkyo2021
昔、日本は選挙はお金持ちの男性しかいけませんでした。それに対して、おかしいと声をあげ女性の参政権を主張した市川房枝さん。「権利の上に眠るな」という言葉を残しています。平和や平等は黙っていて手に入るものではなく、権利を使って初めて維持できるもの。選挙”権”、使いませんか?#都知事選
【選挙に行かないと若者は損】 お笑い芸人は客層を見て、 ウケるためにネタを選ぶ。 政治家は投票する人の顔を見て、 ウカるためにネタ(政策)を選ぶ。 政治家にとって 選挙に行かない人は蚊帳の外。   #都知事選
学術会議の任命拒否は政治的介入だと海外で報じられています。国際的な科学誌として知られる「ネイチャー」では、ブラジルでは、現大統領の任期中にアマゾン森林の損失が加速していることを指摘した人をクビにした。その例と並んで日本が出てくる。  nature.com/articles/d4158… #グッとラック
「結党から65年、総裁選に女性が立候補したのは過去に一度しかない。2008年に立候補した現在の東京都知事の小池百合子氏だけだ。65年で1人しかいないのは、問題だろう(たかまつなな)」【書きました】総裁選取材で「女性活躍のほど遠さ」実感:日経doors doors.nikkei.com/atcl/column/19…
#ネット投票 を解禁したら投票するという人こそ、選挙にいってほしい。選挙のルールが変わると、今の政治家が落選するおそれがあるからネット投票は解禁しない。ネット投票を実現させるためにも、今の制度のもとで投票して、政治を変えなければならない。若者の投票率を上げて政治家の意識を変えよう。
安倍晋三前首相の衆議院議院運営委員会の取材に来ました。委員会室の前までは来れましたが、フリーは中で写真撮れないということでした。傍聴席も無理だったので食堂で見ています。入る前の声かけも禁止でした。#安倍晋三前首相いつ辞めるんですか 政治的責任を感じるなら議員辞職してほしい
相棒の非正規社員の描き方について脚本の太田愛さんが、声をあげられています。これを書くのには勇気がいったと思います。現場を取材した方を軽視する日本のテレビ文化本当に私は嫌気がします。 ameblo.jp/gralphan3/entr…
【Yahoo!ニュースに】   EXITのかねちさまの信じられない昔の苦労話。なぜ、更生できたのか。もっとたくさんの方にお伝えしたく記事を執筆しました。   たかまつななさんが、EXIT兼近さんの「極貧話」から受け取ったもの困っている人に思いをはせるには?(withnews) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200117-…
18歳の投票率、34.68%....... でも、でも。 私たちは諦めません。 笑いの力で教育界を救います。 時間はかかる。 でも、この種まきを続けます。 私たちは微力だけど、無力じゃない。 お願いです。 応援して下さい。 camp-fire.jp/projects/view/… #選挙 #笑下村塾
勉強していないから発言しない。それは自由だと思います。でも、それは裏返すと「無関心」or「賛成」だと表明しているようなもの。会社で事業計画のメールが来て、それで意見を言わずに企画通っても文句言いにくいですよね…。「分からない」「議論しよう」と声をあげるのも大切だなと思います。
取材する中で、教員の働き方改革の根本的な問題点は私は、法律にあると思いました。残業を何時間しても、残業時間に変動して残業手当が支払われないなど、明らかに時代にそぐわないようになっています。その給特報の抜本的な解決を求める署名です。持続可能な教育を皆で作りましょう。 twitter.com/kimamanigo0815…
【枝野幸男さんと対談して危機感「このままじゃ野党は強くなれない」】 枝野さんは賢いし、失言しない。だけど、言葉に力がないかもしれない。夢を語って欲しい。ポピュリズムの危険性はあるが、今のままだと具体案が出てこないから批判さえおきない。議論にさえならない。note.com/takamatsunana/…
もし、五輪をやるべき理由があるなら、説明すべき。修学旅行を我慢してもらっている。けど日本や国際社会のために必要なんですと。例えば、中国との関係で、次が北京五輪になるのはマズいとか。そういう考えがあるなら述べないといけないのに、言わないでやるのは、責任逃れだ news.yahoo.co.jp/articles/67a5d…
【緊急生配信】 明日、 YouTubeでジャニーズ問題について扱うことにしました。勇気をもって告発されたオカモト・カウアンさんに生出演していただきます。 私は、中学生の時にお笑い芸人を夢見て、高校生の時に芸能界に入り、そこにあるセクハラ、パワハラ、性加害に本当に驚きました。… twitter.com/i/web/status/1…
【どうか生きてほしい】子どもの自殺が過去最多になった。私も、死にたいと思ったことがある。いじめる人が100%悪いけど「どうか逃げて」。苦しかった日々をどう乗り越えたか、著名人の方が包み隠さず語ってくれました。 youtu.be/26IOJkL4PmQ #元いじめられっ子から今いじめられている君へ
【1週間のニュースを総ざらい】家にテレビがない、新聞をとっていないという方。30分だけ時間をください。これだけはおさえてほしいという今週のニュース10個を簡潔にお伝えします。YouTubeでニュースを身近に感じる番組です!!youtu.be/8XPkBBlAisc  #たかまつななの1weekニュース
枝野幸男さんに直接質問!「正直、立憲民主党に入れようと思えないのですが……」 【枝野】 「やむなく書いていただければ。よりましな選択をするのが民主主義なんですから。」   政権交代と気軽に言わない訳や政治家に陳情するなら地方議員を狙え!など… youtu.be/YWdd2ocmrVA @edanoyukio0531
祝!EXITさんAbema Prime MC!! これで若い子がニュースに興味持てるはず!!激アツすぎる!あらためて、これ見てほしい。子どもの貧困とか特集してほしい。そして、いろんな背景など中で、今キャスティングしたAbemaのセンスがよすぎる!楽しみ youtu.be/O2yqO-niJMA
私がGoogleの社長ならN国のYoutubeの収益化をストップさせる。それがプラットフォーマーの責任ではないだろうか…。これから、著作権を無視したり、炎上商法イェーイ!と、やったもんがちなプラットフォームに本当にいいコンテンツは生まれるのかな。長期的に見てお客さん離れるよなぁ。。