26
ツナマヨの時思ったのはフランスの食の審査番組、
昔すごい辛口だった世界的シェフたちが回を追うごとに「まず何かを褒める」を徹底していて、その後「ここがアレだからこうした方がいい」を付け加えてから最後にまた褒めて締める。
苦情が多かったのでしょう。
正論でも公共の場では伝え方は大事。
27
すいませんトマト本売ってる真っ最中なんですが、食べチョクの農家さんたちからSOS上がり始めてるので大拡散お願いします。
とうもろこし豪雨の中収穫してるそうです
とうもろこし冷製スープ後で書く
tabechoku.com/producers/20709
28
29
店を始めた10年前は食べてくれなかった
白米(無味)
ジュレ(食感が子供用の薬)
もち(食感がキモい)
茶碗蒸し(食感がキモい)
海藻(食べるものじゃない)
あんこ(甘いカスレ)
とうもろこし(鶏の餌)
を近年急にフランスで流行ったり食べてくれるようになってきたのでリオレも日本で流行ると信じてる。
30
阿蘇にあるヤマメの養殖場が甚大な被害を受けているそうです。
土砂崩れに冷蔵庫も流れ取引先も同じ状態で、生き残ってるヤマメ食べていただきたいそうです。
tabechoku.com/products/17604
もう串に刺さってる冷凍なので自然解凍か流水解凍で塩振って焼くっきゃない。
#被災地農家応援レシピ
31
32
冷凍パイシートにアーモンドクリーム塗ってブルーベリーで焼けば優勝です。
ヨーグルト系のアイスあったらなお最強。 twitter.com/aki_rina/statu…
33
リヨンで行われてるクープ・デュ・モンド・ド・ラ・パティスリー、
優勝は日本チーム!
凄いことですおめでとうございます! twitter.com/cmp_lyon/statu…
34
ククルビタシンは加熱しても消えないので、生でも火が通ってても食べて苦いズッキーニはやめておきましょう。
生でも苦くないものは大丈夫です。
ニースはズッキーニ生でも食べます。 twitter.com/vismoglie/stat…
35
【助けて集合知】
沖縄のバナナ農家さんのバナナの木が台風で倒れて未熟なまま収穫しないといけないそうです。
未熟なバナナって粉末、チップス以外に利用方法ありますか?
青パパイヤとかなら料理に使うのは知ってるんですが。。
教えてツイッター!!
36
フランス、確かに今は大変なことになってるんですが、日本語でもデマが多く流れてるので気を付けてください。
過剰に膨らませた情報を鵜呑みにして短絡的に結論付けたり行動に移さないようにしてください。
それがまさに今のフランスです。
37
飲食従事者は人間の健康に関わる職業なので発信も含めて無知は罪よ。
38
モルドバ友人家族がロシアに住んでる親戚に電話したら情報が隔離されてるのか全然状況を知らなかったし伝わらなかったそうだ。
それどころか親戚なのに反ロシアと通報すると。
テレビの情報を鵜呑みにして情報を探さない年代には何を言っても信じてもらえないと。
怖いな。
bbc.com/japanese/featu…