ヒナタカ@映画(@HinatakaJeF)さんの人気ツイート(新しい順)

101
アニメ映画『バブル』を全力で称賛&解説した記事を書きました。これほどまで「読んでほしい」と願う内容を書いたのは初めてです。「ささる人にはささる」、個人的には一生大切にしたい作品になりました。初めはネタバレなし、2ページからはネタバレ全開です。 #映画バブル cinema.ne.jp/article/detail…
102
映画ポスターの「右肩上がり手書き文字」はなぜ流行っているのか?と実際の例を挙げて考えてみた記事を書きました。いずれも一説に過ぎないですが、「なんで?」と思われた方はぜひ。そして2022年もたくさんあるんですよ…! news.allabout.co.jp/articles/o/430…
103
『ハケンアニメ!』あれほどまでに素晴らしい作品なのに、観ている人の数の絶対数が少なすぎるので毎日リツイートせざるを得ない。刺され、誰かの胸に。
104
『鋼の錬金術師  完結編 復讐者スカー』観たよ。いや…これ、けっこう良いのでは…?前作のダメだったところが軒並み目立たなくなり、反対に良かったところが前面に押し出されている…!まさに汚名返上では…?冗談抜きで支持しますよ!
105
アニメファンに知ってほしいのは今週末公開の『ハケンアニメ!』で中村倫也が演じる天才監督、原作小説ではおそらく幾原邦彦をモデルにしていること(後書きに謝辞が載っている)。『少女革命ウテナ』から12年ぶりに『輪るピングドラム』を手がけて話題になった経歴、イケメンなのが共通してます。
106
Filmarksの上映プロジェクト「プレチケ」にて、林遣都と市原悦子のW主演映画『しゃぼん玉』の劇場上映をすることになりました!開催日時は6/9(木)19:00、30名以上の参加で企画成立となります!絶賛の声が多い作品をこの機会に映画館でぜひ! #林遣都 #市原悦子 premium-ticket.filmarks.com/event/qtq7twdu…
107
おかしいな、映画『バブル』、『HiGH&LOW』みをかなり感じる内容で、ていうか監督が思い切り影響を認めて参考にもしているんだけど、ハイロー民の感想を見かけない。同士はおらぬか…。 cinema.ne.jp/article/detail…
108
5/28公開『犬王』試写感想。こいつぁヤバい…!天才・湯浅政明監督が己の作家性を全開フルスロットルにした自身初の時代劇にしてロック・ミュージカル…!そして『どろろ』にも似たバディものでもある!アヴちゃんと森山未來の歌と演技も上手いのなんの。映画館の大スクリーンで見届ける案件!
109
5/13公開『流浪の月』試写感想。言葉を失うほどすごい…何がって広瀬すずと松坂桃李はもちろん、横浜流星ですよ…表向きは「常識的な社会人」のはずなのに、その人間性と、横浜流星の演技力が、掛け値なしに「恐ろしい」から。誘拐の被害女児とその加害者という、危険な題材へ真摯に向き合った力作。
110
このあと朝10時から『映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園』が地上波放送、明日18日からNetflixで配信開始!ミステリーとして超面白く、子どもに心から観てほしいと願える教育的な価値、青春を通った大人が感涙するメッセージが素晴らしいです!解説記事はこちら! nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/21…
111
榊英雄・性加害報道を受けての『ハザードランプ』の公開中止の意義を記した記事を書きました。性加害そのものへの怒りはもちろん、山田裕貴と安田顕のファンだからこそ許せない気持ちも綴っています。業界が変わる大きなきっかけになることを、心から願っています。cyzo.com/2022/04/post_3…
112
イヤな予感しかしないと思っていたらその予感を軽々と超えてくる北欧ホラー映画『ハッチング―孵化―』の紹介記事を書きました。その最大の恐怖は、実は「普遍的な家族の問題」を描いた作品ということだと思うのですよ…おすすめです。 #ハッチング nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/22…
113
信じられないほどの絶賛の嵐になっている、A24製作、ミシェル・ヨー主演、『スイス・アーミー・マン』のダニエルズ監督作、マルチバースを描いた映画『Everything Everywhere All at Once』を早く日本でも見せてくれ。
114
『すずめの戸締まり』のスペース、新海誠監督によると「女性2人の物語の案もあった」そうだけど、プロデューサーから「新海さんそれは早くない?」との声があり、その案は外したんだって〜へぇ〜うん、ごめん、百合勢としては正直余計なことを言うなよ…!と思った(でもいつかやって)。
115
他の方も書いているように園子温のあの文は謝罪ではなく「宣戦布告」ですよね。謝っているのは関係者とファンであり、告発した人へはお前の方が悪いと反撃をする。そうやって恐怖や権力で支配する構図があったから今まで明るみに出なかったんだろうな。最悪という言葉でも足りない。
116
『バブル』試写感想。面白い!重力が壊れ荒廃した東京で、奥行きのあるハイスピードなパルクールバトルをする、美しく躍動感たっぷりのアニメと音楽の快楽を浴びまくれる超贅沢な映画体験…!志尊淳と広瀬アリスとりりあ。の演技も素晴らしかった。お話は明るめなほうのTHE虚淵玄!な感じ。
117
公開中の映画『女子高生に殺されたい』の田中圭が「映画開始5秒ですごさがわかる」「良い意味で気持ちをぐちゃぐちゃにしてくれる」理由などを語った記事を書きました!この役をやれるのは田中圭しかいない、そう断言できるほどの衝撃をぜひ! #田中圭 #女子高生に殺されたい joshi-spa.jp/1151636
118
実は映画『ハザードランプ』は試写で観ていました。山田裕貴と安田顕の熱演とコンビネーション、素晴らしかったです。だからこそ、作品に関わったすべての人を裏切り、もはや人間とも認めたくないほどの悪逆的行為を働いた監督のことを絶対に許せない。考えうる限りの重い刑を課してほしい。
119
映画『ハザードランプ』公開中止決定。口にするのも悍ましい唾棄すべき監督の性加害、その名前を聞くだけでフラッシュバックする被害者の方がいる以上、正しい決断でしょう。そして、それが明るみになったことにより、今は日本の映画界を変える動きが出始めている。このことにはどこかでまとめます。
120
4/1公開『女子高生に殺されたい』試写感想。ヤバいよこの映画…何がって「開始数秒で田中圭の凄さがわかる」んですよ…「異常性を自認している」主人公の葛藤と、田中圭自身の色気と魅力が合わさって良い意味で気持ちがぐちゃぐちゃにされる…!そしてサスペンスとして超面白い!城定秀夫監督さすが!
121
中島健人くん、「『スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム』では実はサンドマン役のトーマス・ヘイデン・チャーチは出演していないんですよ。『スパイダーマン3』の素材を使っているんです。よく観ればわかります」というトリビアを語ってくれて良い仕事をされているじゃないか… #アカデミー賞
122
『アイの歌声を聴かせて』聖地巡礼レポート、ミニシアター「ガシマシネマ」の素晴らしさを全力で解説&支配人へのインタビュー記事を書きました!74歳のお客さんが「猛反省」した理由が感動的なので、アイうた応援勢に限らず、ぜひ読んでください! #アイの歌声を聴かせて cinema.ne.jp/article/detail…
123
アニメ映画史上最高の超大傑作『アイの歌声を聴かせて』を観れば幸せになれる理由をたったの20個だけ紹介した記事を書きました…!あなたの生涯の宝物になるかもしれない作品が!今は!期間限定先行レンタル配信中なんですよ!観てくれ!お願い!頼む! #アイの歌声を聴かせて nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/22…
124
3/18公開『シング:ネクストステージ』試写感想。信じられない…何がって、神OF神級クオリテイの吹き替えですよ!前作も素晴らしかったけど、新キャラ役のアイナ・ジ・エンド、akanne、ジェシー、そして稲葉浩志、あなたたちもすごいよ!さらに進化した画と音楽も凄まじく映画自体も今年ベスト候補だ!
125
大傑作アニメ映画『アイの歌声を聴かせて』、3月14日(月)20時開始の同時視聴イベントで、まさかの自分がナビゲーターを務めることになりました。光栄です。イベント中もっと楽しむための考察やトリビアをつぶやいていくのでよろしくお願いします。書いた記事はこちら! cinema.ne.jp/article/detail…