951
リンフォンにこのレベルでハマるアナグラム好きの彼女、令和に比べて娯楽の少なかったゼロ年が産んだ悲しい怪物だな
952
ちなみにリンフォン、マジでユーチューブに動画いっぱいあるのでキッズに大人気なのもそうやろなって感じです。なんでリンフォンの動画がいっぱいあるの?
953
庵野作品、常に謎の悪ノリの餌食になるけど、本人が悪ノリの王みたいな所あるから自然の流れなのか
954
「漫画の実写化はクソ」という人に「面白くてヒットした実写化もありますよ」と言うと「大部分はクソなので間違ってない」というゴールポストずらしをされるのよくあるが、だったら最初からそう言えってなるけど脳死でなんとなくの世論に乗って発言してる人はそういう細かい言葉選びを絶対しない
955
実写露伴、正直脚本が大正義小林靖子じゃなかったらここまでオタク大絶賛の空気が作られなかったんじゃないかと訝しんでるので(原作のゲスト女性キャラを相棒枠にするとか小林靖子じゃなかったら叩かれてそう)、「信頼」って大事だよな〜〜って思う
956
ジェラミー、2000年かけてデカい仕込みをしまくって来た男が実際の所かなりシンプルな行動原理で動いてんのとか、得体を知れなくさせていた語り口は単に語り部としてのこだわりでしかないのとか、一気に身近なキャラにしてくるのが上手い
957
全員が全員スレッタのことを想って突き放してるのひでえ話だぜ
958
スレッタのためを思って突き放してる連中、私は名探偵コナンを見てるからわかるんだけど米花町だったらそういう奴は殺されてるんだぞ
959
「スレッタが母ちゃんにめちゃめちゃ依存してんのマズイな…」って視聴者もミオリネも思ってたら、当の本人も「スレッタが私にめちゃめちゃ依存してんのよくないな…」て思ってたの、コイツ〜〜〜〜!!!て感じだ
960
プロペラ母ちゃん、スレッタのこと大事に思ってるのは本当、やってる事は全て最悪!!!!!て感じで味わい深い
961
シャディクとプロスペラだったらやってる事の単純な悪辣さならシャディクなんだけど、あまりにもプロスペラの最悪さが味ありすぎるっつーか、最後まで責任持てよ親ならよ〜〜〜
962
子供のメンタルケアを子供の友人にアウトソーシングするんじゃねぇ〜〜〜〜〜
963
予想してた通り水星の「毒親」と思われていた親たちに子供を本当に道具のように思ってた人間はいなかったんですけど(扱ってなかったかどうかは別)、プロペラ母ちゃんの場合「スレッタの事を想ってた」と視聴者に判明した上で「こいつ最悪だ!!!」の印象が更新されるの強すぎる
964
プロスペラ、スレッタの事を思いながらも計画の駒として利用し、復讐に関わらせたくないと思いながらミオリネに対して人質同然に扱い、心の穴を埋めて欲しいと思いながら自分でどデカい穴を空けていくの、なんかもう何周か回ってかなり好きだな
965
なんかこう、「スレッタをどうやってこの呪縛から解き放つんだーーーっ!?」って話だと思ってたら呪縛の方から勝手に切れていくし、その呪縛はスレッタにとって祝福であったの、「あとはスレッタの心の問題」ってとこまで話はちゃんと整理されて行ってるわけだけど、いかんせん地獄が丁寧すぎる
966
いや本当プロスペラのダメさがここに来てスゲー卑近な所に着地するのだいぶ好きですね、子供の事を想いながら親という絶対的な立場はしっかり利用して都合よく扱い、本来親がやるべきしんどい事は周囲に丸投げするの、無茶苦茶生々しい「ダメな親」だよ
967
プロスペラは結局絶対的な悪になんかなり切れない、復讐仮面で自分を覆っている傷ついた被害者でしかないから、スレッタの扱いも「復讐の道具」にも「娘」にもどっちにも徹し切れないんですよね。どっちかに徹し切れるほどに強くはなかったから
968
そういう親が持つ「普通の弱さ」によって子供の人生は振り回されるんやで……っていうのがこう、スゲー普遍的な話をやってんなとなる
969
なんか結局の所、我々が一期序盤で「これは強権的な親の支配を子供達が打ち破っていく話なんだな〜」って読み取ってたのは壮大なミスリードに引っかかってたという話になってくる(どんな親だろうと子供にとっては絶対的な支配者だし、大なり小なり親に振り回されるのは同じなので)
970
半天狗、エブリデイ被害者メンタルの小悪党がピンチの時に自分を守ってくれる最強のヒーローを召喚するの、マジで好きなタイプの最悪さなんだよな…
971
岸辺露伴、どうやら劇場側が完全に舐め腐って小さいスクリーンでしか上映してないからキャパオーバー起こしてるっぽい
972
実写露伴を評価してる君たちがすることはなーーーーーーーーっ!!実写露伴を4部映画と比較褒めすることではなく4部映画を再評価することなんだよーーーーーーーーーッ!!!!
973
ていうか今実写4部Part2やれば「あの岸辺露伴も参戦!!」ができるわけなんだよな、機運はむしろ高まってるといえよう
974
医療漫画で戦力担当キャラが追加されるってのも凄い話なんだけど、そういえば譲介が留学行っちゃったから戦力補充する必要が出てきたのか
975
マルタン、おそらく今一番いい思いしてるのがお前だよ